辛口な意見
こんにちは、ドクダミ淑子です。 時々、Twitterで、「子供が行方不明になりました。どうしたらいいですか?」みたいな書き込みを見かける。 私はそういうのを見ると、おいおい待てよ・・・と思ってしまう。 ネットの中の人は頼りになるけれども たしかに、ネ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 人生において何が大切なのか?と考えると、結局最終的には自分が「何か」で満たされていればそれでいいやという答えにたどり着く。 ただ「何」をもって満たされるか?という時に、他人を自分の思うままに動かしたいとか、他…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 今回の話は、タイトルでおしまいなんですけども・・・ おごる、おごられる、おごりたい、おごりたくない、おごられたい、おごられたくない・・・どれも勝手にすればぁ?と思ってしまう。 奢りたいなら奢ればよくね? デート…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 以前、こちらの本の感想を書きました。 www.dokudamiyoshiko.com その中で思っていたのが、「勉強のやり方がわからない教育ママって、タチ悪いな~」ということでした。 個別指導塾でバイトしてました 私は大学生の時に個別…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんのnoteを見て、「んんん?」ってなりました。 note.com はあちゅうさんの土曜日noteを読んだけど、「私が子育てで大切にしていることは、息子が私から愛されていると思ってもらえるような言動を取ること」とい…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 最近、「仕事が楽になったなぁ」ということをひしひしと感じます。 それは会社全体の働き方改革があったからというところもあるかもしれませんが、私が長く勤めているというのも大きいのではないか、と思うこともあります。 …
こんにちは、ドクダミ淑子です。 岸田総理が「産休育休中に資格取得をするなどしてリスキリング」と発言したことに対して、色々なママ達が「何言っとんじゃワレェ!」という趣旨のツイートをしているのを見ました。 私はこの件については、特に何も発言して…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんの「自分を仕事にする生き方」について、考えれば考えるほど、限界を感じる、今日この頃。 「生活を仕事にすること」に、限界を感じる もしかしたら、私自身がなんとなく「つまらないな」と思っている、という…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 今回のお話はタイトルの通りです、以上! ・・・とは行きません、ダラダラ書きます。 頼んでいないものを送りつけてくる人達 メルカリ。 私は元々、本やマンガを売ったり買ったりするのに使っていました。 新刊本を書店で買…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんの土曜日に更新されるnoteを読みました。 note.com ざっくりまとめると、こういう話。 私は得意分野も専門性もないけれども19年の長きに渡り発信していて、「ブロガー・作家」を名乗っているけれども作家とい…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 今回はタイトルの通りなのですが・・・ベビーカー、卒業しました。 思った以上に早かったわ。 相当な体力がついた 我が家は車がありませんので、移動は徒歩か電車が中心。 ごくたまに(月に1回あるかないか)カーシェアを借…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんがトイアンナさんを訴えた件、地裁に続き高裁でも「請求棄却」の判決が下りましたね。 toianna.hatenablog.com 陰ながら応援していた身としては、ほっと一息ついています。 突然リングに上げられた人の気持ち …
こんにちは、ドクダミ淑子です。 私は日々、営業として企業の採用の「お手伝い」をしつつ、色々な名目でお金を頂戴しています。 採用に困ってくれた方が売上にはなるのですが、お手伝いして上手くいかないとリピートや紹介には繋がらないし、何より私自身が…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 「40歳独身だと狂う」という話が少し前からちょこちょこと目に入ってきました。 なになに? 「独身で仕事も天井が見えて云々」だって? 「親が弱ってきて本格的に孤独を意識」だって? それで、「狂う」とは・・・? 年を取…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんの子育て論を読んでいて、なんだかちぐはぐだなぁ…と思うことがあります。 明るい人気者に育ってほしい? はあちゅうさんは、自分の息子さんに「人気者になってほしい」「明るい子になってほしい」「しなかや…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、事実婚解消ネタについて、また違う媒体で語っているのを拝読しました。 kurashinista.jp 謎のサービスショットがあって、誰得?ってなりますけど・・・ ※上記サイトより引用 アラフォーのぶりっこ写真のこ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、オーストラリア旅行をしているのですが、こんなブログを更新していました。 ameblo.jp あとは、子供がいると 「子供ための旅」 って意識になってしまうけど これは、 息子のための旅であると同時に 私自身…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 1歳11ヶ月の我が子。 時々、「良い子過ぎる・・・天才過ぎる・・・大丈夫か?」と心配になるくらい、良い子なことがあります。 最近びっくりしたのが、「歯磨きするよ~」と声をかけたら、私の手を取って洗面所に連れていき…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 オーストラリアで、子連れリフレッシュ旅をしているはあちゅうさん。 ・・・のはずなんだけれども、毎日スーパーと公園に行くだけの生活で、空いた時間で楽天ふるさと納税のウニ&いくらをオススメするという、もはや日本に…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 ある日曜日、夫と子どもと、いつものように朝食を食べていました。 毎週日曜日はパン屋さんのパンの日なのですが、夫はいつも同じパンを2つ、子どもは最近買うようになった子ども用のウィンナーロールを1つ、私はその日の気…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、よく陰キャだの陽キャだの、主役だの脇役だの、スクールカーストの底辺だの一軍だの・・・そんな話をしているのを目にします。 でも、主人公は、脇役の脇役としてのつらさへの想像力なんてないから「一緒…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 事実婚解消した、はあちゅうさんと、しみけんさん。 お二人の離婚後の言動を見ていると、面白いなぁ・・・と思います。 離婚しました祭を開催する、はあちゅうさん まずは、はあちゅうさん。 事実婚を解消したことをインスタ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 子どもと歩くようになって、改めて思ったことがあります。 タバコのポイ捨てって、本当にやめてほしい! 下を向いて歩くようになると 子どもと歩くようになると、地面をよく見るようになります。 そうすると、意外と多いこと…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 「幸せになりたい」って難しいなぁ、と思います。 「幸せになりたい」って思う人は、今幸せじゃない状態で、何かをしたら幸せになれるかもしれないと試行錯誤しています。 幸せになるために何をしたらいいか、何を手に入れた…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、ストーリーズでこんなことを書いていました。 ドクダミ意訳をすると、「息子が3歳になって3歳児健診と予防接種のお知らせが入って、面倒くせーなと思いながら母子手帳を開いたら、なんでこんな面倒くさい…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんの日経xwomanの記事の後編を読みました。 doors.nikkei.com 前編についてあれこれと書いたのですが、後編も色々とツッコミどころが浮かんできたので、今回はその話を書こうかと思います。 休婚って、自分の意…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 突然ですが一句詠ませてください。 「首都圏で 月給19万円は いくらなんでも ブラックよ」 月給や 待遇聞いて げんなりよ もうね、クライアントに応募者が集まらないとか、来た人が変な人ばかりとか、職歴がほぼないとか、色…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、元旦那さんの写真やら動画やらをボンボンとSNSにアップしているのを見かけました。 ・・・怖いんですけど。 www.dokudamiyoshiko.com 離婚したら、他人だぞ? 何が怖いかって、「離婚した元夫」なんですよ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、こんなツイートをしているのを見かけました。 うむ・・・ 「子供がかわいそう」へのアンサー? 私も以前、「子供がかわいそう」ということについて、ブログを書きました。 www.dokudamiyoshiko.com ・・・…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 そういえば、はあちゅうさんは、離婚前にこんなストーリーズをあげていました。 ざっくり書くと、「私は息子が生まれてから人に会う機会も減り自撮りも減ったので、息子と旦那の写真出してます!」と書いていた数時間後に、…