どうでもいい話
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、また元旦那さんと旅行に行ったようですね。 宮古島と日光と、たしかその間にも台湾だのなんだのにちょこちょこと行っていた気がします。 www.dokudamiyoshiko.com www.dokudamiyoshiko.com 前半でウキウキ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 先日、久しぶりに20年来の友人と飲みに行きました。 昼飲みスポットだったんですけどね。 少し前までオヤジとうるさめのババアに混ざって若者も飲む、みたいな場所だった気がしたのですが、割合が逆転していました。 しかも…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 義母との会話。 「〇〇ってここから何分くらいですか?」 「あんな~オアシスのな・・・」 ※以下、オアシスについての説明(何の跡地にいつ出来てどんなテナントが入っているかなどなどなど)が続く。 ぬおおおーん! 結局、…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 かつて、TwitterというSNSがあったことをご存じだろうか? ・・・20年くらい経つと、そんな文章が出てくるのかもしれない。 そう、我々は歴史の分岐点にいるのだ。 っていうか、Xって何さ? あまりにもくだらない内容だった…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 これを書き始めたのは、午前2時45分。 少し前に起床しました。 睡眠が不規則ですが健康です ここのところ睡眠が不規則です。 まず就寝なんだけど、私が寝かしつけをする平日がほぼ全敗。 全敗ってすごくない? だいたい22時…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 私は夏でもホットコーヒーを飲むのですが、コンビニコーヒーを淹れるときに、フタを見ると、各社の方針というか、考え方みたいなのがわかるなぁと思います。 今回はそんなお話を。 コーヒーのフタでわかること コンビニコー…
どうしてこうなっちゃったんだろう? 私はただ、私らしい人生を生きていきたいだけなのに。 毎日ごきげんな人生にしたいだけなのに。 ※「どうしたドクダミ!?」と思った方、ご安心ください。今回は、フィクション(インフルエンサー文学)です。 みんなから…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 私は片田舎の出身なのですが、現在は都会に住んでいます。 www.dokudamiyoshiko.com 色々な事に差を感じるのですが、子どもはそういう「差」を、「こっち(都会)がスタンダード」だと思って生きていくのだろうなと思うと、…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 タイトルの通りなんですけどね。 なぜか、私の働く会社でPVのことを「プレビュー」っていう人がいるんですよ。 それも、そこそこの人数。 PV=ページビューだろうが! 最初のうちは、「外でこれ言ったら恥ずかしいだろうから…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 世間が広末涼子の不倫とキャンドル・ジュン氏のあれこれで騒いでいて、またごく一部の界隈が「はあちゅうさんのなりすまし判決」で沸いている今日この頃ですが、私には書き留めておきたいインパクト満載のワードがあります。…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 私は外だと、はてなブログのスマホアプリでブログを書いています(下書きはブラウザ版Evernoteの時もあり)。 わりとパッと開けるんですけど、最近は謎の許可ボタンを押さねばならぬ画面になったりすることも多く、そういう…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 どうでもいい話なんですけどね。 Xとか、Zとかって、過大評価されすぎだと思うんですよね。 なんとなく、かっこいいイメージ? これは中二病罹患済みの人しか感じられないのだろうか? XとかZとかって、なんとなーく、かっこ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 2歳4ヶ月の我が子の「食」について。 私は色々とバリエーションを広げたいと試行錯誤しているのです。 例えば、朝食。 大好きなのは「ワンワンのパン」で、それ以外は食べたり食べなかったり。 パンだけだと栄養価も偏るし、…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 バーキン。 それは最近の私にとっては「バーガーキング」の略称。 少し前まではバーガーキングのことを「バーキン」という夫に対して、「バーキンって言ったらハイブランドでしょ?」と思っていたけれども、最近は私も「バー…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 私は夫のことが大好きだし、子育てのパートナーとしても超優秀だと思っているのですが、「これは分かり合えないな」と思うことがあります。 それが・・・これ! 「野菜ジュースを買ってきてと言ったのにアセロラジュースを買…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 私、なんか無性にアレが好きなんです。 アレ・・・そう! 無駄にローマ字使ってるプリント! naniireru? まぁとりあえず、こちらを見てくださいよ。 「naniireru?」、つまり「何入れる?」ですよ! なぜかローマ字! しかも…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 最近、近所のお気に入りのカフェが閉店してしまったので、土日の、子どもと夫がお昼寝している時間帯にふらりと、徒歩でいける範囲でちょっと気になっていた、個人経営のカフェに入りました。 そして、「2度と行くまい」と心…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 私は、あまりスプリングコートって好きじゃないんですよね。 客先訪問する時にコートを畳んでどこかに置くと動作が面倒臭いので極力コート類は着たくない。 会社に行ってもロッカーに行きコートをかけてしまうという作業が増…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 ここ最近、ずっと寝落ちしていました。 いや、時々起きたりしていたんだけれども、大体週5日くらいで寝ていた。 その主な理由は、真っ暗闇の中で寝かしつけをしているからなんですけれども。 www.dokudamiyoshiko.com 真っ暗…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 時々、書店の前を通りかかって、パッと文庫本を買うことがあります。 その日の気分で、びびっときたものを。 そして、それを会社への行き帰りの電車の中で読んだり、寝る前にちょっと読んだりする。 寝る前については、スプ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 少し前から、我が子がガチャガチャにハマっています。 きっかけは、ママの変なものコレクター きっかけは・・・私ですね。 私が、変な小物が好きで、ついつい「あ、これ面白そう」と思ったらガチャガチャをやってしまってい…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 昨日は、子どもと一緒に22時に寝て、7時くらいまで起きませんでした。 実に、9時間睡眠。 そうすると翌日は寝落ちするほどではなくなるので、夜更かしできる・・・そういうサイクルでやっています(つまり、その翌日はまた寝…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 今回のお話はタイトルの通りです、以上! ・・・とは行きません、ダラダラ書きます。 頼んでいないものを送りつけてくる人達 メルカリ。 私は元々、本やマンガを売ったり買ったりするのに使っていました。 新刊本を書店で買…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 あっという間に年末年始休暇が過ぎて、平常運転に戻っている私ですが、あの問題についてご報告させていただきます。 それは・・・義母のボケ疑惑。 家に泥棒が入っている? 以前、こんなブログを書いていました。 www.dokuda…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 今回は、「どうでもいい話」ジャンルの話です。 ある日、夫に「子どもの耳の後ろ、ちゃんと洗ってる?」と聞かれました。 「洗っているような洗っていないような・・・」 「ちゃんと洗って、ちょっと荒れているから」 0歳の…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 「ワンワンわんだーらんど*1」の最新版である、福島・会津若松の公演をほぼ毎日1回ずつ見ているのですが、そこでワンワンが「これからは、サスティナブルなワンワンです」って言っているんですね。 その、サスティナブルに引…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 突然ですが、問題です。 問:下記の義母の話を簡潔に要約せよ。 あんなぁ~、私の友達が京都に旅行に行ってん。旅行っていっても趣味とかそういうのちゃうで、老人会に入っててん。私は老人会には入ってへんのやけれどもね。…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 昨日はハードでした。 保育園に迎えに行ったのが17:10くらいだったのですが、そこから某スーパーの前に立つマスコットやら、薬局のサトちゃんやらペコちゃんやらカーネルおじさんやらに挨拶をしつつ、ゲームコーナーの太鼓の…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 学校で教えてほしかった・・・と言ったらバカみたいだけど、知らなくて苦労をした話を、ひとつ。 前回は「シャボン玉」だったと記憶しています。 www.dokudamiyoshiko.com ここに、つっぱり棒があれば 子どもの洋服が、貰い…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 時々、「暴力的な甘さ」という言葉が頭に浮かぶことがあります。 それはだいたい、自分がその「暴力的な甘さのモノを手にしているか、口にしているか」のどちらかのシチュエーションなのだけれども。 たとえば直近だと、この…