どうでもいい話
こんにちは、ドクダミ淑子です。 6月4週目から、ガシャポンで「本屋さんブックチャーム」が始まっていますね。 私は、見つけた瞬間に回しました。 そして出てきたのが、こちら。 八重洲ブックセンターか・・・ 学生時代はちょこちょこ行っていた気がするけど…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 少し前、職場の近くにまいばすけっとができました。 それまではコンビニしかなかったので、コンビニの「この額をかけるのか」と思ってしまうようなお値段のご飯に困っていた私たちは喜びました。 「やった、これで安く昼飯が…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 最近、コインランドリーに行くようになりました。 きっかけはアレです コインランドリー通いのきっかけはダニが怖くなったこと。 子どもの身体に時々ポツポツができていて、これは何だろうと思った時、「もしかしたらダニか…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 先日、綾辻行人氏の「館シリーズ」にドハマリしたという話を書きました。 www.dokudamiyoshiko.com そのハマりっぷりがあまりにも目に余ったので、ちゃんと現世に戻ろうと思って、こちらを買いました。 これがですね・・・よ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 私はそこそこなケチ人間。 ポイ活をしながらコツコツポイントを貯めたりしています。 ただ、ズボラなので、やったりやらなかったりして、出来なかったことはあまり気にしないようにしているのですが。 まぁ、そういう感じで…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 なんか、定期的に太ももにアザができているんですよね。太ももといっても腰の近く、体の真横あたりに。 右にできていることもあれば左にできていることもあって、身に覚えがなく、その原因がわからずにいました。 しかし、最…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 なんかもう、最近はセルフレジに慣れすぎてしまい、普通のレジに並ぶのが許せなくなっている自分がいます。 ミスド、並びすぎ問題 先日、会社の昼休みにミスドに行ったんだけど、そこが大行列。 私はドーナツ1つとコーヒーで…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 最近、耳がかゆい。 尋常ではなく、かゆい。 原因は分かっている。 それは、耳かきのしすぎとイヤホンのつけすぎです。 打ち合わせでイヤホン必須 私は営業兼事務職のような仕事をしていて、打ち合わせが多い。 社外や社内、…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 それって必要なくない?と思うけれども、なんだか気になっているものがあります。 それは・・・スーツケースのカップホルダー。 スーツケースが壊れました 先日の那須旅行で、久しぶりにスーツケースを使ったんですね。 機内…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 私は、ブログを主にノートPCで、サブでスマホで書いています。 キーボードに向き合う時間が少ないこともあり、最近はメモアプリにGoogleの音声入力で入力してから、Geminiに文を整えてもらうという方法を編み出しました。 ブ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 なんだか、私の淹れるコーヒーが薄い気がする。 いや、これはずっと昔からそう思っていたのだ。 薄い気がする、というか薄い。 私はコーヒーは豆派で、豆を挽いてくれる全自動コーヒーマシンを愛用している。 豆をジャッと入…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 最近、手ぶらに憧れを抱くようになった。 先日、スマホくらいしか入らないような小さなバッグで出かけたという話を書いたんだけれども、それを突き詰めていくと、手ぶらまで至るんじゃないかと思いついてしまったのだ。 www.…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 夫と子どもと3人で遊んでいると、「コイツ、子どもが好きすぎて周りを何も気にしていないな」と思うことがあります。 ヤマハの発表会の写真も、子どもにフォーカスを当てすぎて、近くに立っている先生も私も見切れるし、なん…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 トイトレが終了し、大小どちらもトイレで出来るようになりました。 www.dokudamiyoshiko.com そうなるとあっという間に不用品になるのが、アレですよ、アレ。 おしりふき。 つまりはウェットティッシュ 「おしりふき」って、…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 先日、越後湯沢から東京への新幹線に乗っていた時の話です。 高崎駅か前橋駅を通過している時にふと思いました。*1 都市部ではこういう看板を見かけなくなったなぁ、と。 大きな文字・目立つ色とフォント・クマさんの手描き…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 最近、パウ・パトロールの過去作を見るために、ゲオに通っています。 通っています、と言ってもゲオは旧作14泊まで借りられるので、2周間に1回ペースでの通いですけど。 普段は子どもとお店に行って一緒に選ぶのですが、先日…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 クソ嫁なので、年末年始に帰省すると、義母宅の冷蔵庫の賞味期限をチェックしています。 なぜなら、期限切れのものが山ほど出てくるからです。 数字で全てを判断する夫 私はもともと、わりと賞味期限については緩い感覚の持…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 AIさんが、色々なところで役に立っていますね。 私は仕事でZoomを使っているのですが、ミーティングが終了すると要約がメールで送られてきます。 「淑子とクライアントは、保育園児の胃腸炎について話し合った」とか書かれて…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 紅白を見ていて思ったんですけれどもね・・・「ミセス」って略し方、どうなんですかね? Mrs.GREENAPPLEのことです あれですよ、あれ。 ミセスグリーンアップル。 青林檎夫人。 もしかして中国語だとそうなる?と思ってGoogl…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 お正月は夫の実家近くの小規模なイオンに行きました。 4泊5日中の、3回。 食材を買いに行くというのもあるし、ただ単に暇だから行くみたいなのもあるし、本の調達や子供達をゲーセンで遊ばせたりとまぁ色々用途があるんです…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 先日、社内で勉強会を開催しました。 出席できない人のために、Zoomのレコーディング(録画)・・・っとして、後で発行されたURLを見返しました。 話者は私なので、主に私の顔とスライドが投影されています。 確認しながら、…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 ある日ふと、子どもに昔話とかを教えた方が良いのだろうか?と思いました。 日本昔ばなしとか、名作劇場とか、そういうもの。 「親が教えてあげるんだよ」と夫も言っていたしな・・・ 試しに、寝かしつけの時に、桃太郎を記…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 少し前に、仕事用のデジカメを買いました。 全然解像度の高くない、1万円くらいで買えるものを。 それがですね・・・思ったよりも良かった。 すぐに起動するんですよ! 私は感動して、会社の同僚に話しました。 「すぐ起動す…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 年末年始は、恒例の夫実家に行くことになりました。 移動中の新幹線だけどうにか頑張れば、あとは大人がたくさんいる環境になる。 義実家の帰省ですが、私は別にそんなに悪く捉えていなくて。 まぁ、義母がアレでアレでアレ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 自分は潔癖症というつもりではないのですが、時々、衛生観念の話で人と合わないなと思うことがあります。 そんな話を聞こうと思ったきっかけは、会社のゴミ箱です。 ゴミ箱って汚くない? 会社のゴミ箱。 入社17年目の私の記…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 先日、久しぶりにメルカリの出品祭りをしました。 やる気がある時に、メルカリ 我が家の子ども関連の使わなくなったものは、私がコツコツと売りに出しています。 なぜなら夫は「捨てる」派だから。 捨てるなんてもったいない…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 久しぶりにワインを買いました。 メルシャンの、ペットボトルに入ったアレを。 【あす楽】 【送料無料】メルシャン おいしい酸化防止剤無添加 ふくよか 赤 1500ml 1.5L×6本【北海道・沖縄県・東北・四国・九州地方は必ず送料…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 休みたい休みたいと言いながらもなかなか休めない・・・今日この頃。 しかしですね・・・とうとう平日の全休を取りました。 やっほーい! 休みを取りました 名目としては、子どもの健診。 夏暑すぎとか体調不良とかその他モ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 平日の夕飯の写真を撮って公開しています。 なぜやっているかというと、特に理由はありません。 ないんだけれども、毎日写真におさめるんだ!と思うと、それなりに気が引き締まるというか、「あと1品」を作る気力がわいて来…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 最近、祖母のあれこれで私の母と話をする機会が増えていました。 時には私の家に泊まって、一緒に食卓を囲んだりもあった。 そんな中での、ゆで卵の話なのです。 ゆで卵メーカーの伝道者 我が家では、機械を使ってゆで卵を作…