こんにちは、ドクダミ淑子です。 日曜日は朝4時に起床しました。 これは私がショートスリーパー だからというわけでもなく、頑張って早起きしたからでもなく、前日に昼寝した上に22時にはもう寝ていたからです。 つまり、普通に寝て起きたら4時だった。 しば…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 1週間が終わると、なんだか疲れたなぁと思うことばかりの、今日この頃。 なんかね、クソみたいな話なんだけれども、私ってやっぱり後方支援とか社員のサポートとかに向かない人間なんだろうなと自覚する。 サポート業務が苦…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 言語化能力に優れている(自称)らしい、はあちゅうさん。 インスタで月800円でやっているサブスクは、当初「言語化のコツを教えます」みたいな感じのことを書いていた記憶がありますが、一向にそういう内容は出て来ず、ニュ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 ただいま絶賛お正月太り中。 頑張ってダイエットをしているのですが、なかなか困ったことがあります。 それは少し痩せると調子に乗っていろんなものを食べてしまうということです。 こってりが好きです ・・・というのもです…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんがサブスクで『0〜5歳 賢い脳のつくりかた』について紹介しつつ、脳科学に基づいた子育ての仕方をご紹介しているのを見かけました。 子育て関連の本を読み漁っている私ですので、こちらも原著に当たってみよ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 正月明けて、月曜日。 あぁ・・・月〜金までの5連勤、きっついなぁと思っていましたが、気づけば一瞬で過ぎ去ってしまいました。 こうやって、長期連休の後も当たり前のように仕事にスッと戻れてしまう自分。 まぁ、1年半く…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 今年の義実家帰省は12月30日からだったのですが、帰省したその日に嫌な予感のするものを見ました。 手作りの丸餅・・・! 手作り=美味しいわけではないことは証明済み 義母は手作り至上主義といいますか、「手作りで無添加…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 4歳と一緒に毎週金曜日に放映される『パウ・パトロール(以下パウパト)』を楽しみにしている、今日この頃。 突然パウパトブームが始まって、我が家では家族みんなで見ているのですが・・・ 大人の事情なのかなんなのか知り…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 お正月は夫の実家近くの小規模なイオンに行きました。 4泊5日中の、3回。 食材を買いに行くというのもあるし、ただ単に暇だから行くみたいなのもあるし、本の調達や子供達をゲーセンで遊ばせたりとまぁ色々用途があるんです…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 冬休みは義実家に帰省していたのですが、振り返ってみると、いい感じにデジタルデトックスができたなぁと思っています。 読書出来ました 今までは子どもがスマホにあまり関心を持ってなかったので、遊んでいる横でスマホ片手…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 義実家の帰省から帰ってきました。 1歳から新幹線デビューして、今回で8回目の新幹線。 東京~新大阪間は2時間半です 8回のうち1回は、東京~軽井沢だったので片道1時間半くらい。 残りの7回は東京~新大阪なので片道2時間半…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 年末くらいに、「自分の思い通りにはならないもんだな」と認めることは心の健康を保つためには大切なんじゃないか、と思いました。 思う通りの家族バランスにならないことにイラつく親たち 「自分の思い通りにはならないもん…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 義実家帰省でのんびりさせていただいています。 やっぱさぁ、1人っ子かつ幼児って、親が遊び相手になるか1人で遊ぶかしかないんだなと思う。 義実家に行くとイトコがいて遊んでくれるから、私から手が離れるわぁというのをめ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 祖母が昨年亡くなったので、喪中の年明けになりました。 義実家に帰省中です 年末年始は関西の義実家にロングステイするのが定番になっています。 ロングステイというか、居候というか、帰省というか寄生というか・・・ まぁ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 2024年、大晦日。 この1年どうだったかな?と振り返ってみることにします。 過去のブログで振り返る さて、そんな時に便利なのが、過去のブログ。 2024年、元旦の私は何を書いていただろうか?と振り返ってみましょう。 www.…