はあちゅうさんについての考察・感想などなど
こんにちは、ドクダミ淑子です。 5月16日、月曜日の夜に突然私のスマホから通知がポンっと出てきました。 画面を見ると、どうやらはあちゅうさんが、予告なしの緊急インスタライブをやっているようです。 見てみると、酔っ払いながらウッキウッキで嬉しそう…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 以前、「若者が、自分目線で書いた言葉で自分の後輩を勇気付けようとしているものに、大人があれこれ口を出すのはいかがなものか?」というブログを書きました。 www.dokudamiyoshiko.com ・・・んだけど、私はこれが「若者…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんのインスタグラムを見て、ひっくり返りました。 この投稿をInstagramで見る はあちゅう(@ha_chu)がシェアした投稿 紫のワンピースに、紫のバッグを合わせて、ドヤァ!と言わんばかりの顔でこちらを見つめる、…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 ゴールデンウィークの私は何をしているか?というと、毎日公園に行っています。 いつもの公園(と言っても最近は保育園に入ったので平日昼間に行かなくなった)に加えて、ちょっと遠出しないと行けないけれども大きめの公園…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんのVoicyを久しぶりに聴きました。 「プレミアムリスナーは月々たったの400円なので投げ銭感覚で登録して下さい」と言っていましたが、私が申し込んだらきっとブロックするのだろうな・・・と思いつつ、”自主的…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 「ママタレ」と聞くと、どんなイメージを持つでしょうか? 何の才能(タレント)もないのに、「ママ」という属性だけで商売している、いいご身分の方・・・以前の私は、そう思っていました。 でも、最近ママタレの発信を見て…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 最近、こちらの本を読みました。 じゃない、幸せ。とらわれずに生きるための幸福論 [ はあちゅう ]価格:1430円(税込、送料無料) (2022/4/11時点) 楽天で購入 どんな内容なの? 公式サイトによると、こんな内容です。 美人…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんの、インスタのこの投稿がずっと引っ掛かっていました。 ざっくり言うと、「自分の内面の意識がダメ母認定してきてつらくなるという、はあちゅうさんが、フォロワーからの『羨ましい』を『裏切り者』に脳内変…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 ある日、はあちゅうさんの言動を見ていて、ふと思いました。 「私はなぜ、こんなに母親としての彼女の振る舞いに引っ掛かってしまうのだろうか」と。 「そんなんでママを語られても」と思ってしまう どんなところに引っ掛か…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 これを書いているのは、休日の午後。 夫が休日出勤(在宅)なので、私は平日と同じ運転をしています。 午前中はいつものように、公園へ行きました。 休日の公園には、いつも(平日)よりたくさんの家族連れがいて、幼児連れ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 前回に引き続き、はあちゅうさんのインスタコラボライブの感想をお送りします。 旦那さんに家にいてほしくないのに育児に当事者意識を持ってもらいたくて、家事をやってほしいけど家事育児をはあちゅうさんがするから家賃全…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、育児を発信する「だいしさん」という方と、インスタでコラボライブをやっていたので、アーカイブを見ました。 View this post on Instagram A post shared by だいしパパが“ママ=子育て”を変える (@da…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 久しぶりに、「はぁ・・・ブログに何を書こうか?」って状態になっています。 いや、書きたいネタというかタネ、みたいなものはちょこちょこあるんだけれども、私は文章の大筋が決まってから書き始めるタイプなので、発芽し…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんの、インスタストーリーズのこの言葉が、ずっとずっと引っ掛かっていました。 私も同じで無くなった「自分」を取り戻そうと、最近育児投稿よりも「自分」を楽しむ、ってテーマで、SNS発信してます。着たことな…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、突然インスタのストーリーズで「不倫」について語り始めました。 「語り始めました」というか、ファンから送られてきたDM(ダイレクトメッセージ)をベタベタ貼り付けて、それに薄っ~いコメントを付けて…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんのインスタグラムのポエムに、時々「オシャレが好き」みたいなテーマが出てきます。 内容はだいたい一緒で、「以前はこんな服は似合わないと勝手に決めつけていたけれども、そういう思い込みをやめて着てみた…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんがインスタでポエムを発表されて、それをブログにも転載されていました。 ameblo.jp それを何度も読んでいて、言いたいことはわかるんだけど、なんか違うんじゃないか?と思ったので、そのモヤモヤを書きなが…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 最近、「批評とは何か?」なんてことを考えていました。 批評というのは、深掘りし、対象に新たな解釈や視点を加えた上で自分なりの価値評価を下す行為だと私は理解している。なので批評を書くのは労力も時間もかかるし、相…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 先日、はあちゅうさんのnoteを読んで、「幸せって何だろう」「何があれば幸せになれるのだろう」みたいなことを、あれこれ考えていました。 www.dokudamiyoshiko.com その、あれこれ考えるのはまだ続いています。 というか、…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、「批評」についてこんなツイートをしていました。 批評というのは、深掘りし、対象に新たな解釈や視点を加えた上で自分なりの価値評価を下す行為だと私は理解している。なので批評を書くのは労力も時間も…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 今日も元気にウキウキ(ネット)ウォッチング。 あっちこっちそっちどっちいいとも~♪ 頭に詰まった昨日までのガラクタを処分処分♪ ・・・したいところですが、その頭の中のガラクタをまとめてしまうのが、このブログなので…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 私は少し前から、はあちゅうさんのウォッチャーをしているのですが、彼女のことが嫌いか?と聞かれると、答えはNOです。 好きでも、嫌いでもない。 自分と似ているところもあって、時々自分の嫌なところを見ている気分になる…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、「勝訴ッ!勝訴ォー!」と声高に叫んでいるようですね。 私は「PVを送りたくない(byはあちゅう先生)」のようなドケチではないので、きちんとリンクを貼りましょう。 ameblo.jp おやおや、随分としおらし…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんがブログで「息子が体調不良で、私は看病大変なの!同じようなママ集まれ~!」と、騒いでいるのを目撃しました。 あれれ? はあちゅうさんのブログやインスタをこまめにチェックしているファンの私は、引っ掛…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 多くの人には、超どうでもいい話だと思うのですが、私は最近気になって仕方がないことがあります。 それは、はあちゅうさんの幼少時代の読み書き問題です。 2歳で作家を目指したのに、小学校入学までひらがなが書けない? 20…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 ある日、カタカナの「ヒ」の字になって寝ている子どもを見てふと思いました。 「こんな小さな生き物を育てるという経験ができるなんて、なんて幸せなことなのだろうか」と。 子どもと一緒に、お風呂の「わかす」ボタンを押し…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんのブログを見ていたら、どうやら実家でクリスマスパーティーをやったようですね。 その理由に「クリスマスイブから旦那の前妻さんとの娘ちゃんたちが遊びに来るから、その前にうちの実家メンバーとクリスマス…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 なぜか、はあちゅうさんのこの言葉が少し前からずっと引っ掛かっていました。 「自分の興味のあることにしか興味がない」 たしか、『スッキリ』のコメンテーターをやっていた時の話か、「またコメンテーターの仕事をすること…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、「婚外恋愛」についてごご意見を述べているのを拝見しました。 多様な夫婦の在り方(別居婚、事実婚など)が受け入れられるようになってきても、性的に複数パートナーがいることに対しては世間の拒否感っ…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが2021年10月28日に行ったインスタライブを、アーカイブで聞きました。 約1時間半のライブを聞いて思ったのは・・・時間を無駄にしたわ!でした(個人の感想です)。 印象的だったのは、ライブ中「歯、キレイ…