ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

産後9ヶ月、気付いたことをまとめてみた


f:id:dokudamiyoshiko:20210930195540j:image
こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

早いものでもう、出産してから9ヶ月が経ちました。

毎月の振り返りも「え?もう来たの!?」って感じになりながら書いていますね。

なんなら、少し過ぎてから思い出しながら書いていますね。

 

・・・ということで、今回は8ヶ月になった頃~9ヶ月になる頃まで、つまり「8ヶ月児」の小ネタをお送りします。

 

最初から読んでくださる方はこちらから。

www.dokudamiyoshiko.com

 

先月のまとめはこちらから。

www.dokudamiyoshiko.com

 

乳首やぶける

突然乳首の話でごめんなさい。

でも、これは語らずにはいられない。

 

乳首が、破けたのです。

 

うちの子、歯が生えているのです。

もう上下4本ずつ、計8本生えているんですね。

 

その生えた歯の使い方をよくわかっていないらしく、モノを噛んだり、自分を噛んだり、私を噛んだりしているのですが・・・当然乳首も噛むのです。

www.dokudamiyoshiko.com

 

痛たたたたた・・・と耐えながらも授乳を続けていたら、ある日左パイから血が・・・!

そして膿のようなものまで・・・!

 

ただし乳は出さないとそれはそれでまた別のトラブルの元なので、搾乳機を使ったり、「ああ、もう搾乳めんどいから吸わせてしまえ!」からの「痛っ!痛たたたた!やっぱり痛い・・・」でまた出血してしまったりと、なんだかんだしながら、1ヶ月くらいで痛みは治まりました。

ただし今も乳首は噛まれている、痛い。

 

 

おもちゃに目覚める

前回の振り返りで、本をめくるようになったと書いていましたが、それ以外にもおもちゃに目覚め始めました。

特に、叩くと音が鳴る系のおもちゃが楽しいみたいで、ずっと叩いたりレバーを引いたりボタンを押したりとやっています。

 

アンパンマンのよくばりBOXを持っているんだけれども、よくボタンを連打していて「ぼく、アンパンマン」「しょくぱんまん様ぁ~」「コキンちゃんだよ!」「バイバイキーン」「こんにちは、ジャムおじさんだよ」と入り乱れて皆言いたい放題している状態になっています。

 

 

愛想をふりまく

うちの子・・・目が合うとニコっと笑うんですよ。

可愛いんですよ。

それが、パパママだけでなく、道行く人にも、スーパーやコンビニのレジの人にも、笑う。

そして、微笑みかけられて、にやけている人を見て、私もにやけている。

 

そうでしょ?うちの子、可愛いでしょ~?

 

ジジババとビデオ通話していてもよく笑っていて・・・もうジジババは狂喜乱舞していますね。

 

 

手をバタバタさせて喜びを表現する

ある日突然、「おいしい」「うれしい」を表現するようになりました。

手をバタバタさせて、笑いながら、時には息をハァハァさせながら・・・

 

そこからさらにツボにはまると、ゲラゲラと笑う。

可愛いけれども、興奮すると眠れなくなるので、そことのせめぎ合い。

そしてよく、夫がかわいさに負けて、夜にゲラゲラ笑わせてしまう(その結果、夜なかなか寝付けなくなる)。

 

 

ストロー飲みクリア・・・かと思いきや

ストロー飲みは、スパウトで鍛えた結果、結構簡単にできるようになったのですが、そこからあらぬ方向へ進み始めました。

 

「ストローで飲んで、そのままドバーって吐くのが楽しい!」

 

おいおい・・・服、びっちゃびちゃですけど!?

スタイも突き抜けて浸みまくっていますけど!?

 

「そんなんじゃ、ジュースを飲ませられないぞぉ?」と脅していますが、本人はジュースがどんなものか知らないので、とりあえず麦茶をドバーっとして楽しんでいます。

 

 

スケジュール変わりはじめる

少しずつ起きる時間が長くなってきた気がするのと、午前寝・昼寝・夕寝だったのが、午前寝&夕寝になってきました。

離乳食も2回食から後半で3回食にして、少しずつスケジュールを変えていった時期でした。

 

 

一人座り成功&倒れる

ああ、やっと・・・1人でお座りができるようになってきました。

どこかで聞いていた、うつぶせから大開脚をして身体を起こしてお座りに変形を見て、なんだか感動しましたね。

・・・次の瞬間、後ろにゴチーンと倒れて泣いちゃうんですけど。

 

そんなこともあって、お座りをしたら即後方でスタンバイorクッションの設置をするようになりました。

 

 

ずりばい成功

一人座りとほぼ同時期に、ずりばいも出来るようになりました。

きっかけは、ご飯。

 

普段から、食事前に離乳食を載せたトレイを見せて、「シェフのドクダミと申します。本日のランチですが・・・」とメニューの説明をし、ついでに匂いをかがせて食事に対する意欲を高めているのですが、そのトレイを説明前に床に置いてみたところ、ずりずりっずりっずりっと進んできました。

 

食欲ってすごい・・・

 

ずりばいを始めたばかりのころは、床にリモコンか離乳食を置かないとずりずりして来なかったですね。

目標がないと動かないタイプなのかもしれません。

 

 

夜のハイテンション

この月の・・・っていうか今もだけど、最大の悩み事はこれですね。

 

夜に突然ハイテンションになって、結果寝つくのが遅くなる。

 

リビングのおもちゃに囲まれたスペースでまったりし始めたので寝るスペースに連れていくと、そこから「自主トレ」を始めるのです。

 

菜々緒ポーズからのダウンドッグ、ずりばい、高速横回転・・・いやいや、さっきまでのリビングでやっておいてくれよ?と思うじゃないですか。

いや、思うだけじゃなくて本人にも言うんですけど、知らんぷりなんですよね。

 

「いや、私の運動スペースはここですけど?」と言わんばかりに、寝室で暴れまくる。

 

可愛さに負けて、ついつい寝室ではしゃぐのを容認してしまっているんですけどね・・・これって後々大変なことになるかもしれないな。

 

 

元気なことは良いことだ

なんだか、全体的に「元気」になってきたんですよね。

 

子育てのステージが少し変わった気がします。

 

第1ステージは身体ボロボロ&慣れない中での初めての授乳含めた24時間体制、第2ステージは寝たきり状態からいかに動くようになるか、そして第3ステージは動くようになってそれにどう対応するか・・・みたいな。

うちの子は第2ステージが長かったので心配していたけれども、いざ動くようになってからの第3ステージもなかなかハードだぞ。

特に体力が重要になってくる気がします。

 

来月は・・・もうこれを書いている今は9ヶ月児なのですが・・・どんな振り返りになるのか。

 

ヘロヘロになっていそうな予感しかしませんが、お楽しみに。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com