ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

2歳で平仮名を覚えた記録

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

我が家の2歳児が、平仮名を覚えました。

 

今回はそのまとめです。

最初に書いておきますが、たぶん汎用性とかはないです。

 

 

平仮名はなんとなく認識していた

うちの子は保育園に通っているので、持ち物には全部名前が書いてあります。

ですので、小さいうちから「これは自分の名前だ」とわかっていたようです。

 

喋り始めたくらいでオムツを指差して自分の名前を言って、先生に驚かれていたそうです。

 

でも、あえてそこから「早期に!平仮名を!」とはやらなかった。

 

理由はこちら。

 

www.dokudamiyoshiko.com

 

 

今なら平仮名行けるかも?から、やったこと

そんな感じで、本人に任せて文字は教えていこうと思っていましたが、「今なら覚えられそう」と思ったのが2歳10ヶ月くらい。

「今なら覚えられそう」は何で悟ったのかな?

先に数字が読めたりエレベーターのボタンを言った通りに押せるようになったとか、その辺かな。

 

そこから、平仮名のお勉強をスタートさせました。

 

やったのは下記。

 

お風呂にポスターを貼った

夫が買ってきた、あいうえおのポスターを貼りました。

 


 

そしてそれを見ながら「アンパンマンのあ!(ポスターはアヒル)、「いぬのい!」とポスターと同じ絵で言い続ける。

 

少し覚えてきたら、「金魚のき、どーこだ!?とクイズにしたりして遊びました。

 

これで2週間くらいでマスター。

 

 

街中で平仮名を探して読む

以上!なんですけど、もう少し補足をしましょう。

 

街中で平仮名を探したり、読んだりはしました。

マスターした段階ではすべて、「〇〇の〇!」みたいな言い方だったので、それは継続していました。

 

 

あいうえおの絵本を移動中に読む

あと、「暇つぶしにいいかも」と思ってこれを買っていた。

 


 

コンパクトで持ち歩きに便利。

 

あいうえおは乗り物しばりだから「なさのロケットのな」とか、かなり無理があるものもあるんだけど、うちはポスターと同じでやっていたので、乗り物は今のところあまり読んでいない。

今後、平仮名を読めるようになったら読ませてみる予定。

 

 

うんこドリルで仕上げ

読めるようになってから、うんこドリルを投入。

読みの仕上げと、指でなぞって書く準備に使いました。

 


 

うんこドリルは、やっぱり楽しく出来るのが良いかな。

色々と手を出しているけど、一番無理なく、楽しみながら出来ている気がする。

 

 

めちゃくちゃに褒めます

あとは、全部を通してだけど、読めたらめちゃくちゃ褒めていた。

最近だと他のママさんからも「平仮名読めるの?すごいね!」と褒められるのでとても嬉しそうにしている。

 

 

タイミングが大事

今回、2週間くらいで平仮名を覚えたのですが、そこで思ったのは、「タイミングって大事なんだろうな」ということ。

もっと早くやった方がよかったかな?と思った事もあったんだけれども、多分今が一気に吸収できるタイミングだったのだろうと思う。

そのくらい、マスターまでがめちゃくちゃ早かった。

 

 

読み方は修行中

今のところ、「アンパンマンのあ」みたいな読み方をしているんだけれども、少しずつ「つーーくーーえ」「かーーーーず」みたいな読み方が出来るようになっている。

そのへんは焦らず、本人のペースに任せています。

 

もう少ししたら、簡単な絵本は読むことができるようになるだろうな。

大変だろうけれども・・・めちゃくちゃ楽しみです!

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com