ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

うちの子どもの好きなもの

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

うちの子は、現在1歳7ヶ月。

 

1歳3ヶ月くらいの頃に「1歳児すげえ!」と書いたのですが、さらにそこから進化をして、「やっぱり1歳児すげえ!」となっています。

 

www.dokudamiyoshiko.com

 

 

そんな、うちの子が今好きなこと、今遊んでいることをダラダラと書いていこうと思います。

 

最初に言っておきましょう、今回は(今回も?)ただの親バカ日記です。

 

 

お散歩が好き

うちの子は、保育園でも「お散歩が大好き」「お外が大好き」と連絡帳に書かれていますが、休みの日もやっぱり、お散歩が大好き。

 

朝、8:30頃になると(平日は保育園に行く時間)、靴下を置き場から取ってきて「履かせろ」とアピールして、履いたら今度は下駄箱へ行き靴を取り出し「履かせろ」、履いたらドアの前に立ち「行くぞ」です。

そして、手を繋いでマンションのエントランスまで行き、そこからずんずん歩きます。

 

少し歩くと、電車が見られる場所があるのでそこまで行って電車が通るのを眺めたり、近所の公園に行ったり、車が入ってこない広場的な場所や通路広めのショッピングモールに行ったりと、日によって(気温によって)行く場所を決めてお散歩しています。

 

すべり台も相変わらず好きで、一度すべり出したら、腕と脚が疲れるまで滑り続けます。

 

最近やっと、座って滑れるようになりました。

 

 

お花が好き

お花を見るのも好きみたいで、最近だと日日草の花を、チョンチョンと指で触ったりなでなでしたりしています。

 

これは、「お花さんだね、優しくなでなでしてね~」とか声をかけていた私の影響なのか、保育園の先生の影響なのかはわからないけど、なんだか優しい気持ちになります。

 

小学生の頃の私は、花をむしりまくっていた記憶しかないけれども。

 

 

絵本が好き

絵本は生後3ヶ月くらいから読み始めたのですが、1歳過ぎくらいから「読んで」と渡してくれるようになりました。

 

色々試していたのですが、図書館で借りたことがきっかけで出会った、せなけいこさんの本がなぜかめちゃくちゃ好き。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ねないこ だれだ (福音館あかちゃんの絵本) [ せなけいこ ]
価格:770円(税込、送料無料) (2022/7/18時点)

楽天で購入

 

これは「夜寝ない子はおばけになっちゃうぞ」という脅迫じみた内容なのですが、なぜかお気に入りです。

このシリーズの『にんじん(人参食えよ)』も『もじゃもじゃ(髪の毛切らせろよ)』も、わりと脅迫じみた内容なのに、なぜかお気に入り。

 

その他も、「読んで」と渡してくれます。

かわいい。

 

 

歌が好き

歌も好きですね。

まだ歌うことはできないので、私や夫が歌うのを聞いているのですが、一曲歌い終わるたびに拍手をしてくれます。

ボタンを押すと歌が流れる本やオモチャもあるので、そういうのもしょっちゅう押しているかな。

 

 

ワンワンわんだーらんどが好き

そんな感じでお歌好きマンだったのですが、1歳6ヶ月くらいから、突然、NHK Eテレの「いないいないばあっ!」の舞台公演「ワンワンわんだーらんど」にハマりました。

(そんなこともあろうかと、3公演分くらいは録画しておいていました。さすが私。)

 

毎日暇さえあれば、リモコンを持ってきて「見せろ」と要求。

歌って踊ってのステージを見て満足そうにしています。

 

私は何をしているかというと、隣に座って一緒に歌うか、隣で歌って踊るかをするようにしています(家事をすることもあるけど)。

 

小芝居みたいなのはまだわからないようで、とにかく歌・歌・歌!って感じ。

ちなみに、この公演「パパママは座席で座って高い高いしてくださ~い」って曲もあって、腰への負担が意外と大きい。

・・・ので、ワンワン見せろモードになった時は「お散歩行こう!」とこちらから誘導することもある。

 

 

ピアノが好き

私の趣味で、結構早い時期にトイピアノを買っていました。

 

www.dokudamiyoshiko.com

 

私が弾いて遊んでいたのですが、子どもも最近、手をバァーンではなく、指で単音が引けるようになってきました(まだメロディを作ることは理解していない)。

キレイな音が出ると、にこーっと嬉しそうな顔をします。

かわいい。

 

 

おままごとが好き

おままごとも好きなんですよね。

なんでだろう?と不思議に思うのですが、ある日突然、それまでも同じ場所に置いてあったおままごとセットに気づき、目覚め、遊び始めたのです。

食材を切ったり、焼いたり煮たりして盛り付けて、ダイニングテーブルまで運び、食べて片付ける・・・の一連の流れをやっています。

 

ちなみに、うちの子はパパっ子なので、パパをおままごとに誘うことが多い。

 

パパは野菜が苦手なので、おままごとでも、ひたすらステーキを焼いています。

www.dokudamiyoshiko.com

 

 

食べることが好き

今まで色々書いたけど、これが1番かもしれない。

 

とにかくよく食べる。

最近は食べ過ぎて出べそになってきている気がする。

控えようと思うけれども、美味しそうに食べて「ウワーン(もっとくれ)」と言われると、ついついあげてしまうのが親心。

なので、「お散歩行こう」と食後の運動に誘うこともある。

 

・・・って、お散歩大好きなのも親がけしかけているからかもしれない。

 

 

うちの1歳7ヶ月児は、「親が好きなことが好き」な時期

うちの子はまだ1歳だからかもしれないけれども、今のところ「親が好きなことが好き」な時期なのだなぁと思う。

 

歌が好きで、本が好きで、ピアノが好きで、食べることが好きで・・・って、全部親も好きなことなんですよね。

 

低月齢の今の時期は、まだまだ親が遊んでみせて、親が楽しんで・・・ってやっているものが、子どもも楽しめるものになるのだと思う。

ここから、少しずつ「親がやっていないことで、自分は好きなものに気づく」はあるかもしれないけれども、今の段階だともう少し先な気もするな。

 

某所でチラッと、「2歳児にYouTubeを見せ続けているけど、色々接する中で何かの才能が開花するといいと思う(意訳)」みたいな子育て論的なことを聞いたけれども、私は幼児期にそれは難しいんじゃないか?と思う。

彼女的には、「私はマンガと韓流ドラマとSNS投稿が好き。子供には他の趣味があって、お互い趣味の時間を楽しむ」みたいなイメージなのかもしれないけれども、少なくとも1歳7ヶ月児を見る限り、そんな感じで放置しながら「勝手に何かの才能に目覚める」は難しいんじゃないかと思う。

せめて、親が興味があるフリをするとか、話を聞いてあげて「すごいね、もっと教えて」ともっと話したくなるように仕掛けてあげるとか、何らかの関わり合いは必要だと思うな。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com