ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

今日も一家総出で競馬場へ行くの巻

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

土曜日の私。

 

まずは朝5時前に起きて、ちょっとダラダラしてからチョコザップへ行きました。

 

なぜいつものジムではなくチョコザップだったかというと、チョコザップに2月の回数よりも多く行ったらAmazonギフトがもらえるというキャンペーンがあったからです。

 

2月に行った回数はたしか2回・・・ということは、3月に3回行けばアマギフゲットです。

会費が約3000円ですから差し引いてだいぶお安くチョコザップに行けたということになりますので、これは挑戦しなければいけない。

 

私の着替えは夫が今寝ている寝室に入っているので、気を遣って、起きたままのほぼ寝起きみたいな状態で行くことにしました。

おしゃれな感じで言うと「ルームウェア」のままという感じです。

もちろん、すっぴん。

 

まぁ着替えなしOKのチョコザップだし、土曜の早朝にはそんなに人はいないだろうと思って入ったら、3人ほど先客がいました。

しかも3人ともスポーツウェアを着て、ランニングマシンをするといったガチな雰囲気です。

そういうコンセプトだっけ?

まぁ、服装は自由ですから・・・私はちょっと他の方の「部屋着!?」みたいな視線をかわしながらバイクを10分ほど 漕いで、レッグプレスを30回ほどやって意識高い人達の集う場を出ました。

 

 

借りた本の返却からモーニングコーヒー

駅の近くまで来たので、図書館で借りている 本の返却ボックスまで向かいます。

子どもが図書カードを自動貸出機にピッとするのが楽しくて、あまり読まないくせにジャケ借りで本を借りてきてしまいます。

『しろくまちゃんのホットケーキ』があって、それは何度か読んだかな。

でも うちの子は今は『パンどろぼう』の方が好きみたいで、何度も読みすぎて『パンどろぼうとほっかほっカー』は私も子も暗記してしまいました。

暗記すると便利ですよ、真っ暗で寝かせたまま読めるので。

 

www.dokudamiyoshiko.com

 

5冊ほど貯まっていたのでそれを返しました。

 

それから、朝から開いている飲食店に行きました。

まだ7時になって ない中でオープンしている飲食店って少なくて、私の行動範囲だとここしかないんじゃないかな?っていうお店。

朝7時から開いてるところは結構あるんですけどね。

 

そこは時々早朝にコーヒーを飲みに行ったりすることがあるんだけれども、毎日毎日ほぼ同じ席に同じ人がいます。

私は昔ファミレスで早朝のアルバイトをやっていたんだけれども、この時間ってそういう 常連さんが結構多かったりするんですよね。

 

まぁそれも「朝の風景の一つになっている」っていうような感じだと思います。

 

コーヒーを飲みながらスマホでブログの仕上げをして、7時半ごろに起き出す残り2人の家族の朝ごはんを準備するために、家に帰りました。

 

 

朝ごはんは、玉子サンド

今日の朝ご飯は玉子サンドにします。

少し前に、子どもが料理に目覚めたというブログを書きましたが、そこから料理ブームというのは続いています(最近ピザは作ってない)。

 

www.dokudamiyoshiko.com

 

 

玉子をゆでたまごメーカーにセットして、出来上がったら冷ましておきます。

www.dokudamiyoshiko.com

 

あとはお気に入りのパスコの超熟ロールを用意して、縦に切り込みを入れておきます。

超熟ロールは、他のホットドック用のパンと比べてしっとりしていて美味しいので、よく買います。

 

子どもと夫が起きてきたら、ガラスボール(ピザ作りのために買ったけどなかなか役に立っている。適度な重さがあってよい)を渡しゆで玉子の殻をむいてもらいます。

 

殻をむいた玉子をマッシャーで潰して、マヨネーズ入れて混ぜる、というのが我が家の子どもも食べられる玉子サンドです。

夫と子どもがこれを一緒に作っている間に、私は残りの食材を並べて、皆で朝ごはんを食べます。

食事中の議題は、「今日どこに行く?」です。

 

そう聞いてもうちの子の答えはもう決まっているんですけれども。

「ぴょんぴょんの公園!」

 

 

 

今日も、競馬場へ

ここ1、2ヶ月ぐらい ほぼ毎週行っているのが、千葉県船橋市にある中山競馬場。

JRAの競馬場です。

競馬場というのは、どうやらとてもたくさんのお金を持っているようで、施設はどこも掃除が行き届いてキレイだし、馬たちが走っている中央の部分(陸上競技場 というフィールドの部分)には、子供向けの遊具がたくさん置いてあります。

 

馬とのふれあいイベント・お子様向け遊具のご案内:中山競馬場 JRA

 

うちの子は屋外の「くものじゅうたん」という名前のドーム型のトランポリン的なものにハマっています。

・・・ということで ぴょんぴょんの公園に行きました。

 

JR武蔵野線の船橋法典駅を降りて、競馬場行きの専用の通路を通り、あらかじめ購入しておいた入場券をスキャンして中に入ります。

専用通路から行くと一番手前が 馬場内エリアというところで、我々が行く「うまキッズひろば」があります。

 

初めて行った時は勝手がわからず、正門から並び窓口入場券を買って入って、キッズパークまでのある馬場内エリアまでまた歩くというめちゃくちゃ長い道のりでしたが、2回目からは慣れたもので、専用通路をささっと通って、馬場内エリアに入って遊んで帰って行く・・・という流れになっています。

 

スタンドが遠くに見える

 

公園とはいえ、子どもを遊ばせながら競馬に勤しむ方々もいらっしゃって、新聞を見ながら馬券らしきマークシートを塗り塗りしている方も ベンチに座っていたりして、ほんの少しだけ競馬場の気分も味わえたりもします。

馬も結構近くを走ったりしますね。

 

こちらの「くものじゅうたん」は親も入れるということもあって、たまに本気出して飛んでいるおじさんがいたりします。

そうすると、そのオッサンの着地の衝撃が伝わってとんでもないことになったりもします。

おじさんは自分が少年ではないということに気づいていないのかもしれませんが、せめて周りの人たちがその衝撃で吹っ飛んでいるということには気づいて欲しいなと毎度毎度思っています。

思うだけじゃなくて「うわぁ・・・すごい揺れるね」「大人が飛んだら怖いよねぇ」と聞こえる声で言っていますが。

 

今回はいつもより少し早く、9時半ぐらいに到着して、そこから途中休憩をはさみながら「くものじゅうたん」を堪能して帰りました。

3セットやって、1セット目と3セット目はパパが担当、2セット目は私が担当しました。

 

子どもはとても楽しそう。

ただ、自分が飛びたい場所に他の子がいたりすると、ちょっとムムっとなったりして、この時期のお友達と楽しく仲良く遊ぶっていうのはなかな難しい な・・・なんてことを思ったりもしました。

でも初めて来た時には、怖くてジャンプどころではなく、うつ伏せ(匍匐)になって安定姿勢をとっていたぐらいなので、今のぴょんぴょん飛ぶ姿を見ていると「成長したなぁ」と思うのです。

 

ドームに入っていなかった夫ですが、近くで見ていて、目を細めてニコニコしています。

この日は最高気温が25°cを超えるということで、かなり暑かったですし、子どもも頭皮まで汗だくになりましたが、水分補給をしながら夏の予行練習のような公園遊びをしました。



馬にちなんだ遊具が沢山あって、馬好きな子どもを養成したい気持ちが透けて見える

 

今日はカレーパーティー

くたくたで家に帰ってきたので、今日はカレーパーティーにしました。

「カレーパーティー」というのは子どもが命名した、「みんなでレトルトカレーを食べるイベント」です。

 

せめても・・・と思ってミニトマト・ベビーリーフ・アボカド・ゆで玉子(3人で1個)のサラダと苺を添えました。

 

そんなこんなで、ランチ。

 

 

久しぶりの自宅家事時間

そしてお昼寝をしてからまた夕方の活動です。

 

今日は衣替えをしたかったので、夫と子どもはお出かけしてもらうことにしました。

 

そろそろ春夏物を出さなければ・・・というのと、新しい保育園の準備もしなきゃね・・・ということで、今のクローゼットの中の衣類を取り出し、「戻す」「来シーズン用ボックス」「メルカリ(秋冬)」に仕分けする。

 

クローゼットの中に入っている服が90とか95のサイズがあって、うわっとなる。

うちの子はやたらと大きくて、3歳前半にして、もう100センチになりました。

90はパツパツ過ぎて無理だし、95もかわいそう。

今ある100の服ももうすぐサイズアウトか・・・と思いながら、春夏服をガンガンとタンスの中に入れました。

 

ここから、半袖下着がないことに気づいて買いに行き、夕飯を作って、子どもをお風呂に入れて寝かしつけ・・・とやりつつ合間に遊んだり知育ワークしたり叱ったり・・・とやるんだけど、さすがに長すぎるのでもうこの辺でやめておこうと思います。

 

メルカリ出品(春夏)と書かれたボックスは、まだ出品していないままパンパンになりました。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com