こんにちは、ドクダミ淑子です。
私はバスから降りるとき、後乗り前払いタイプだと、Suicaをピピッとしながら運転手さんに「ありがとうございました」と言います。
なぜ、お礼を言うのか?
関西人の「ありがとう」となんでも言う習慣?・・・違います、私は関東人です。
バスに乗りまくっているから?・・・それも違います、私の地元は、バス文化はほぼありません。
自分の記憶をさかのぼってよく考えたら、これって幼稚園バスの習慣のまま大人になったのではないかと思ったのです。
染みついた習慣というものがある
「三つ子の魂百まで」ということわざがあるように、幼い頃の習慣というものは、思った以上に染みついているもののようです。
同じように、社会人として押さなかった新入社員時代に、先輩や上司から教えてもらったことは鮮明に覚えているようです。
私の一番最初の上司は、「昔ながらのモーレツバリバリ系サラリーマン」でしたが、こんなことは今でも気を付けています。
靴はキレイに
足元が汚い=細かいところに目が行き届かない、ということの表れなので、靴はキレイになっているかどうかをチェックしなさい。
昔ながらのサラリーマンの言葉ですが、納得感はあるので、いまだに気を付けています。
カバンの中は整理整頓
カバンの中がぐちゃぐちゃだったりすると、だらしない印象があるので常に整理整頓をする。
特に、ガサゴソとカバンの中をあさるのは、最悪。
昔は結構ガサゴソやっていましたが、今は少し落ち着いたかな。
手帳を使い倒せ
これは時代と逆走しているかもしれないけれども、私はいまだに手帳派です。
特にタスクはすぐ忘れるので、手帳に書き込んでいます。
財布を開いている人の後ろに立たない
上司の懐を覗き込んでいるような感じになるのは失礼らしい。
社会人になるまで、そんなことかけらも考えたことなかったけど、確かにそういう印象もあるな。
ここぞというアポの時にはトマトジュース
何の根拠があるのか全く分かりませんが、たまにアポ前に飲んでしまう。
地味で目立たない服装をしろ
チャラチャラしている印象を与えるよりも、相手がちょっと「ダサいなこいつ」と思ってくれるくらいの方がいい。
これは新人の時はやっていたけれども、今は逆走しています。
ある程度年を重ねると、派手な格好していたほうができる女風になるなと思っている。
大柄のスカートとかワンピとか。
ジャケットは着るけれども。
最初の先輩は選べないけれども、誰でも半分くらいは「真理」を教えてくれると思う
その他、謎ルールも含めて、最初の上司からはいろいろと教えてもらいました。
会社員は上司を選べないというのは、たしかにその通りです。
私も、モーレツバリバリ系サラリーマンの教育が合っているかどうかは、いまだに疑問ですし、当時から反発ばかりしていました。
でも、なんだかんだで「教えてもらったことの半分は正しいし、10年経っても染みついていて、それが良い感じに作用することもある」のです。
そもそも、100%正しい人なんて、この世に存在しないですからね。
誰もが、何かしら、間違ってる。
そのくらい、ゆる~く上司や先輩の教えを受け止めて行けばいいと思います。
こちらもどうぞ