ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

保活が終わった(2回目)


f:id:dokudamiyoshiko:20240130130037j:image
こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

うちの子は、小規模保育事業所に1歳児クラスから通っています。

今年度が2歳児クラス(年少々とかプレとかいう年齢)なので、3月で卒園。

次の園を探していたのですが、この度・・・第一希望の園に決まりました!

 

(拍手喝采)(指笛)

 

 

これが、1回目。

www.dokudamiyoshiko.com

 

 

2年越しの第一希望です

実は、1回目の保活(2年前)から、その園に通わせたいなと思っていました。

でも、どう考えても倍率が高すぎて、「復職できなかったらどうしよう」ということもあり、「小規模の方が決まりやすいですよ」という役所の方のアドバイスに従って、小規模保育事業所を中心に希望を書いて出しました。

「卒園して転園時に加点がつく」というのも次に有利だなと思ったので。

 

そういえば、1歳になる直前の育休延長の時には、「ダメなのを見越して」春からの園を第一希望で出していたな。

 

まぁそんなこともあって、2年越しに決まりました。

 

 

教育熱心な親の多そうな園です

認可保育園なんですけど、内容的にわりと教育熱心な親が通わせそうな保育園です。

 

ブログを読んでいる皆様はお気づきかと思われますが、私も教育熱心だからさ・・・

 

保育時間中に英語教室と体操教室ついているし、その他、「かず」「ひらがな」あたりのレッスンもついている。

 

習い事って色々と悩むけど、土日を出来るだけ家族で遊びに行きたいって考えると、保育時間中に色々あると助かるよね。

 

 

運が良いのか何なのか

今、通っている保育園の同級生ママに会うと、進路の話で持ちきり。

その中で、うちの子の来春からの園のことを「すごい倍率って聞きましたよ!」って言ってたママさんがいたな。

 

まぁ・・・私・・・くじ運良いんで!

 

(これ半分ネタなんだけど、マジでくじ運いい気がしてきたな・・・)

 

今の園も第一希望、次の園も第一希望だからね。

しっかり働いて税金納めるよ!

 

 

保活は戦略や!

まぁそんな感じで、今回の保活もいい感じに終わりました。

 

私が保活で大切だなと思ったポイントは下記。

 

出来るだけ見学行く

1回目の保活で見学たくさん行って(9園)、2回目も説明会2件+見学1件の3園を見て、希望を書きました。

複数行くと、差が見えて、それぞれの特色もよくわかる。

 

 

自分の希望だけではなく「受かりやすそう」も考える

1回目の保活の時は倍率高そうなところは回避しました。

転園の時の加点が欲しかったのと、ちゃんと復職したかったのと、あとは小規模保育事業所でいいなと思える園に出会えたから。

 

今回も第一希望で決まりましが、第五希望以下は駅から遠くてクラスの人数が多くて現時点で既に空きがある園とかも書いたからな。

(1回目の保活で抽選ロジックを確認したので、希望順位は加味してくれるとわかっていた)

 

人気の園ばかり書いて外れて困るのは避けたかったからね。

 

 

住む自治体は大事

あとは、保活以前の問題だけど、住む場所は本当に大事だなと思う。

私が住んでいるところは、小規模を増やしているということもあって、育休明けの復職もしやすかったし、卒園後の転園も出来た。

(保育園→年少から幼稚園行く子も結構多いらしい)

 

保育料も、我が家はなんだかんだで最高ランクなんだけど、それでも他の自治体に比べてお手頃価格だと思う。

 

共働きで子育てを考えていて、住む場所を選べる状況なら、その辺も考慮して住む場所とか買う家を決めた方がいいと思う。

 

 

子どもにとって楽しい園でありますように

あとは、子どもにとって楽しい園になるといいなと思います。

もちろん、楽しそうだなと思って選んだ園なんだけど、子どもには新しい環境、新しいお友達になるからね。

 

慣らし保育もあるから、ママも仕事の調整頑張るよ!

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com