ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

【本感想】三千円の使いかた

こんちは、ドクダミ淑子です。

 

最近なかなか本が読めないのです。

いや、読もうと思えば読めるんだけれども、寝落ち率が高くて夜は読めないし、朝は朝で起きたらジム行ったりしているし・・・

移動中や昼休みだったら読めるタイミングはあるんだけれども、とにかく仕事リュックを軽量化したいんですよね。

最近腰が痛い上にもうすぐ3歳(体重は4歳並み)が「抱っこ抱っこ抱っこ~!」ですからね。

 

・・・ということで、電子書籍でこれをダウンロードしました。


 

ついつい、同じ著者のものばかり買ってしまうのも悩みどころ。

 

 

どんな内容なの?

公式サイトによると、こんな内容です。

 

「人は三千円の使いかたで、人生が決まるよ」突然の入院、離婚、介護費用……。一生懸命生きるあなたのための「節約」家族小説!

 

少し補足すると、主役となるのは4名の女性。

 

  • 節約に目覚める次女
  • 夫の残した一千万円があるのに不安な祖母
  • 若くして結婚して堅実に暮らしている長女
  • 娘たちが巣立った後の母

 

それぞれが、色々な「お金」について考えると言う話です。

プラスして、「定職につかず日雇い労働と旅行で生きている男性とその彼女」も出てくる。

三千円については、その話の中の色々なタイミングで出てくる。

 

ドラマみたいな感じで、ボケーっと読めるけれども色々と考えさせられる内容でした。

この方の小説は、ドラマみたいな感じでボケーっと読めるんだけれども、その中には社会問題をはらんでいて、この話なんかも思いっきり「格差」について触れている。

公務員の夫&専業主婦で賃貸アパートに住む長女と、タワマンと巨大なダイヤの婚約指輪を買ってもらった友人とか。

 

そして「解説」の話が解像度が高すぎて・・・って解説者のリアルな話なので当然なんだけれども。

そんな、垣谷美雨さんの解説だけでも面白い。

 

 

お金と幸せ

この話は、たぶん「お金」と「幸せ」の話として読む人が大半だと思う。

私も、そう読んだ。

最終的に「お金があるからといって幸せとは限らない」という内容でどの話も落ち着くし、それには納得なんだけど、なんとなくそこにモヤッとする私もいる。

 

「お金がなくても幸せ」ではなく、「そこまでお金がなくても幸せ」なのだ。

この物語は、だいたいの人が中流以上の生活をしている。

本当にお金がなくて困っている「貧困層」の人は出てこないのだ。

(一部それっぽい人もいるけど)

 

食うや食わずの暮らしをしているような人は、この世界にはいない。

だからこそ、「お金がなくても幸せ」なんて言ってられるんだろうなと思った。

そういう人達がたくさんいて、お金がなくて苦しい人は少ないに越したことがないけれども。

そういう意味では、「中流のお金あるある話」って感じなのだろう。

 

「とりあえず、生きていける。でも、この先を考えると不安。どうしよう」の先を考える小説、と私は読んだ。

 

 

私の三千円のつかいかた

さて、そんなこの本を電子書籍で読んだんだけど、さらに文庫本も買った。

 

なぜか?

実家に住む母に贈ろうと思ったのだ。

彼女はいつもお金の不安ばかり口にする。

 

お金がないわけではないけれども、たくさんあるわけではない。

将来になんとなくの不安があるが、その不安は漠然としていて何が不安なのか自分でもわからない。

不安だから、贅沢はできない。

そんな母に、コメカ(コメダ喫茶の電子マネー)3000円分と共に、この本を贈ろうかなと思った。

母はほぼ読書をしないので、コメカも付けてコーヒーでも飲みながらたまには読んでもらいたいな。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com