ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

かーよーびー、かーよーびー

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

最近、2歳10ヶ月の我が子が「嘘をついて遊ぶ」ということをし始めました。

 

・・・といってもまだ可愛いもので、たとえばウサギが描かれた看板を見て「アンパンマン!」と言い、パパやママに「違うよ、ウサギさんだよ」と言わせてよろこんだりとか、そういうの。

 

「アンパンマン」「ウサギさんだよ」、「ばいきんまん」「かたつむりだよ」、「カレーパンマン」「くまさんだよ」と延々やることもある。

 

たぶん「違うよぉ!」って言われるのが楽しいんだろうな。

時々「ちがうー!」ってキャッキャしているし。

 

今のところは「可愛いなぁ」で済ませている。

 

 

火曜日じゃないよ?

そんな中で、最近「かようびー!」と言うようになりました。

「違うよぉ、月曜日だよ」「今日は水曜日ー!」とやってゲラゲラ笑って、でも「かようびー!」とごり押ししてきます。

 

保育園で、毎朝「今日は何月何日の何曜日です」とやってくれているから、それで少しずつ曜日を覚えてきているのかな?と思っていましたが、それにしても突然、しかもなぜ火曜日なんだろう?と思っていました。

 

 

歌をうたえるようになるプロセス

話は変わるけれども、夫に「子どもっていつ、どうやって歌がうたえるようになるんだろうね?」という話を、少し前にしていました。

その答えはその後わかってきたんだけど。

 

うちの子は、まず音程はつかずに歌っぽいリズムになってきた。

「きーらーきーらーひーかーるー」とか伸ばして読むようになった。

そこから、なんとなーく、場所によっては「ドレミの音がついてる?」みたいになり、どんどんその「音がついてる?」って箇所が増えてきて、最近は「あぁ、歌ってますなぁ」と思うようになってきた。

 

そうか、こういう段階を踏むのか。

 

 

かーよーびー、かーよーびー

最近、「かーよーびー、かーよーびー」と言うようになったのです。

最初は、冒頭みたいな嘘の話だと思って、「違うよぉ、月曜日だよ~」とかやっていたんだけど、その続きも話し出して、「あれ?これ歌か?」となりました。

 

そういえば、先日「家で踊ろう」と思って、エビカニクスやらジャンボリミッキーやら流していた時に、そんな歌があったような・・・

 

と思って記憶を辿って「はらぺこあおむしの歌流して」とアレクサに言ったら流してくれました。

 

・・・ああ、これだ。

 

そこから、何度も観て聞いて、私の頭の中では、はらぺこあおむしのうたがグルグルと回るようになりました。

 

正確には「かよーうーびー、かよーうーびー」なんだけど、「かーよーびー」が可愛いからそっちでもいいか。

 


 

 

ついでに、ンジャナナナ!

ちなみに、最近は、いないいないばあっ!の新曲の『ンジャナナナ!』もグルグル回っていました。

 

子ども向けの歌って、リズムがよくて覚えやすくて面白いメロディだし、しかも何度も流れるから、すぐに頭の中で回り始めちゃうんだよな・・・

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com