こんにちは、ドクダミ淑子です。
子ども用品って何を買ったらよいのか悩むことがありますよね。
食べ物もそうだけど、オムツ、スキンケア用品、洋服、おもちゃ、絵本、食器(特にトレーニング時期)、その他もろもろ・・・
その度に試行錯誤して、色々買って試して、なんとか「うちではこれが定番」にたどりついてきました。
その中でわりと最近、「うちではこれが定番」が見つかったもの・・・靴について、今回は語っていこうと思います。
靴は大事だと聞いていたので
子育てをする前からなんとなくですけど、「子供の靴は大事だから、ちょっと高くてもいいものを買った方がいい」ということは聞いていました。
ファーストシューズはあまり考えずにアカチャンホンポのとりあえずガバッと開いて履かせやすいものを買ったけど、それ以降はちゃんとした靴にしようと思っていました。
・・・ということで、ニューバランスを買っていました。
理由は自分もよく履いていてしっくり来ていることと、公園リサーチの結果履いている子が多かったからです。
耐久力が課題だった
ただ、ニューバランスさんは耐久力に課題がありました。
うちの子がふざけて爪先を地面に擦りながら歩いていたからか、わざと側道の穴に足をつっこもうとするからなのか・・・とにかくすぐに爪先がやられる。
ある時は、卸したその日の散歩で爪先が擦って穴が空いて、さすがに凹んだ。
だいたい、1ヶ月くらいでダメになる。
1ヶ月の靴代が5000円って・・・高くない?
いや、子どもの成長に関わるお金をケチるつもりはないんだけれども、もう少しいい物があるんじゃないか?と思い始めました。
イフミージョーブに出会う
そんな時、アカチャンホンポでこれを見つけました。
画像は下記公式サイトより引用
IFMEのシリーズはニューバランスに決める前にも見ていたんだけれども、なんとなく薄い感じがしていたんだけれども、靴の損傷が激しくて悩んでいる中、ジョーブの方を見て、「これだ!」と思いました。
試しに1足買ってみたんだけれども・・・その名の通り、丈夫だわ!!!
爪先中央部分のゴムの部分、この辺がいつも擦れてベロンってなったり穴が開いたりしてたんだけど、見た目でわかるように、がっちりガードされているんですわ!
いやぁ、心強い!
今まで、1足が1ヶ月でダメになっていたのが、1ヶ月半・・・いや2ヶ月くらい持つ!?
それでも大人に比べると消耗早すぎだけど、うちの子めちゃくちゃ歩くし走るし、保育園も夏は抑え気味だけど、片道1キロくらいの場所へホイホイ行くからなぁ。
それで2ヶ月くらい使えるなら、まぁいいかとなりました。
イフミー、しばらくは使い続ける予定
そんな感じで、靴破壊地獄から抜け出た我が家。
今後もしばらくはこちらのサイズを上げながら、使い続けていくと思います。
子供が、靴に別のこだわりを持ち始めない限りは・・・
ちなみに、IFMEは電車とのコラボもありますので、そっち方面でしたら対応可能です!
こちらもどうぞ