ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

「あ」から始まるうちの子語録

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

嬉しいことに、子どもの言葉がどんどん進んできています。

二語文はあまり進んでいなくて、言うとしたら時々の「ママ、ぬりえ」なんですけど。

なんか「ぬりえ」って言う響きが難しいのにちゃんと言えるのが嬉しいのか、「ママ、ぬーりーえー」をエンドレスで言っていることが時々ある。

 

そんな我が子の、言葉発展中ならではの語録をまとめておこうと思います。

 

 

あーとぅー

これは「ありがとう」の意ですね。

何か物を渡した時は当然「あーとぅー」ですが、電車から降りた時や、ショッピングカートを置き場に返した時なども、感謝の気持ちを込めて電車やカートに向かって「あーとぅー」と言っています。

時々、自動ドアを開けてくれてありがとうと言っていることもあります(いいから、早く入ってくれと言いたくなることもある)。

 

 

あっけー

私がよく「おっけー」と言うので、当然オッケーは言えるのですが、「あっけー」は違う意味になります。

これはですね「開けて」です。

なぜ、「開けて」が「開っけー」になったのか、よくわからないけれども、時々言う。

 

最近、これの下のところが気になるらしく、よくお風呂場で「あっけー」って言っている。

開けて色々とボタンを押されると、良い事なんて全然ないし、むしろ困ることしかないので、出来るだけ開けたくないけれども、聞こえないフリをしても「あっけ―!」と言われるので仕方なく開ける。

ちなみに「あいた(開いた)」も言えて、自動ドアが開くたびに、電車が駅についてドアが開くたびに「あいたー!」とデカい声で言うので周りの人がびっくりする。

 

 

あちゃ

お茶のこと。

「オッケー」が言えるので「お茶」も言えるはずなんだけど、なぜか「あ」から始めたがる。

最近「あちゃ(お茶ちょうだい)」と言うので将来、「お茶」と配偶者に言うような大人にならないかどうかが心配になる。

 

 

あっくー

これは「トラック」ですね。

初めて聞いた時は「あっけー」の派生形かと思って、何かが開いたのかと探したこともあったけれども、トラックが通り過ぎたので、こっちか・・・と気づいた。

トラックが通るような道の歩道を歩いていると、毎回立ち止まって「あっくー」「トラックだねぇ」ってやらないと動き出さないので面倒くさい(けどそのやりとりでニコーっと笑うのがとんでもなく可愛い)。

 

 

あっちー

タクシーのこと。

これも初めはよくわからないくて、「まさか・・・タクシーですか?」と聞いたらご満悦な顔をしていたので、私の辞書にも追加された。

先日、サイレンを鳴らしていないパトカーのことも「あっちー」と言っていたけど、それは違うということをまだ教えられていない。

 

 

あぷ

バスのこと。

駅前のロータリーに行くと、「あぷ」「バスだね」「あっちー」「タクシーだね」と忙しい。

 

 

あぱーんち

アンパンマンのこと。

www.dokudamiyoshiko.com

 

語尾が「チ」の方が落ち着くらしく、「いないいないばあっ!」のことも、「いないいないばーっち!」と言っている。

 

 

あきーん

ばいきんまんのこと。

 

 

あっぺー

・・・これがマジで謎。

 

使い方としては、「シールを貼る時に発する言葉」なんだけど、「あっぺー」と言いながらペタッと貼る。

あと、キッチンにゲートをつけているんだけれども、その奥の棚の中にシールがあるのを分かっているので、時々私や夫の手を引っ張って「あっぺー(シールを持ってこい)」と言うことがある。

なぜ、あっぺーなのか、全然わからないけれども、我が家の中では「あっぺー」が定着している。

 

元々シールではなく、マグネットのこの絵本で貼る時も「あっぺー」と言っていたのが始まりなので、もしかしたら「あかまるぺたっ」を略して「あっぺー」なのかもしれない。


 

・・・そんなはずはない。

 

 

あっく

そういえば、トラック以外で「あっく」があります。

いないいないばあっ!で出てくる、ボールくん。


夫が「赤いボール君の略だから”あっく”だ」と言っていましたが、もしもあっぺーと同じ理屈なら、それもあるかもしれない・・・(ない)。

 

 

言葉が増えていくのも楽しいね

そんな感じで、「なぜその言葉なのだ?」というものも多少ありつつも、子どもは言葉を順調に習得しているようです。

 

好きなもの、重要なものから覚えていっているなぁと思う。

 

「おかわり」覚えるのはめちゃくちゃ早かったし。

 

「りんご」「いちご」は両方とも「んごっ」だったりして、面白いなぁと毎回スーパーの果物売り場を通るたびに思っている。

週単位で、いや1日単位で話せる言葉が増えていく2歳児とのお喋りが楽しくてたまりません。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com