こんにちは、ドクダミ淑子です。
これを書いているのは3月31日の午後、子どもが昼寝をしている時間帯です。
明日、4月1日から慣らし保育がスタートし、初めは1時間から、2週間後くらいにはフルタイムで保育園生活がスタートする(予定)です。
私の方は、いまだに会社からは連絡が来ない(想定内)ので、慣らし保育時間はカフェでモーニングでもつつきながら、ここ最近の人材系ニュースや専門誌などなどでも読もうかな・・・と割と真面目なことを考えています。
しかし・・・明日から保育園か。
正直言って、全然実感がないし、この子がよく公園で見かける*1ような「保育園の子たち」の1人になれる気がしない。
1歳で保育園に入ることへの葛藤
私が、我が子を保育園に入れることについて、葛藤があったかというと、正直あまりありませんでした。
自分自身が、新卒からずっと同じ会社で働いていて、仕事をしていることが当たり前だったし、「結婚しても出産しても働けるように」と、キャリアプランはそっちに寄せていたし*2、自分の性格的にもずっと家にいるよりも外で働いた方がいいだろうし・・・
・・・って、ここまで自分の話だけですね。
そんな私に、「子供が3歳までは手元で育てる派」の私の母は、チクチクと「(産休前に)それで、いつお勤め終わりなの?」「会社お休みして、赤ちゃんといると、ずっとこのまま働きたくな~いって思ってこない?」などなど、育児に専念しろプレッシャーをかけてきていました。
そうすると、揺らいでくる・・・と思いきや、特にそんなこともなかった。
それは、夫の存在も大きいと思います。
夫も、保育園には前向きです
私の夫は、家事は1%しかやりませんが、私が働くか否かについては、「淑子のしたいようにすればいい」しか言わないタイプ。
まぁ、幸いにも経済的にはそんなに逼迫していないということもあるんですけどね。
そんな夫ですが、子どもの件については「淑子の好きなように・・・」とは言いません。
「子どもちゃんのことを考えると、保育園じゃなくても、どこか同世代の子と遊べる場所には行った方が良いと思う」とハッキリ言っています。
うちは夫婦ともにアラフォーだから、このまま一人っ子の可能性もあるし、その辺は考えているのでしょう。
そんなこんなで、夫婦の意見は両方とも、「保育園に入れよう」になっているので、周りにあれこれ言われても、特に揺るがず、4月からは保育園へ・・・って感じでした。
保育園、楽しそう!
そんなこんなで、父母共に納得しての保育園でしたが、3月後半くらいになってから、急に不安になってきました。
「この子が、本当にママのいない環境に慣れるのか?」
「っていうか、私が保育園に送って『また迎えに来るからね』と別れることに耐えられるのか?」
まだまだ、ママのいない世界を経験したことがない(と思っている*3)我が子に、1歳という若さでそれを体験させることが現実味を帯びてくると、なんだか不安になってきました。
そんな時に、夫から嬉しい言葉がありました。
「保育園のブログ見たよ」
コンビニから帰ってきた夫が、私の顔を見るなり言いました。
そういえば、さっき保育園の契約書的なものに署名させた時に、保育園のサイトをブックマークしてたな。
夫の名前の署名欄以外は全部書いたけど、サインぐらいしろと渡したら、意外にもちゃんと全部の重要事項説明読んでたな。
「楽しそう!」
ほう・・・
「ほら見て、誕生日会とか、ひな祭りとか、節分とか、色々なイベントもあるし、月の工作とかもやっていて・・・楽しそう!」
「子どもちゃんも家にずっといるより、絶対楽しいよ!」
夫の無邪気な「楽しそう!」に、私の不安も和らぎました。
「そうだね、慣れれば楽しいだろうね・・・」
慣らし保育の間は大変だろうけど・・・と言おうと思いましたけど、止めておきました。
たしかに、そのブログを見てみたら、みんな楽しそうだった。
1ヶ月くらいは大変かもしれないけど、(慣れれば)きっと楽しいはず!と前向きになれました。
集団で、色々と学んで欲しいな
そんな中、公園のお砂場で、2~3歳児ママさんたちが会話をしているのを聞きました。
「うちの子は今年からプレで~。プレプレは行っていたんですけど、プレは子供1人だけで、大丈夫かなって心配で」
「うちは今年から入園なんです。プレに行っていた幼稚園にそのまま」
「3歳ってすごくお兄ちゃんですね。うちもプレで集団生活を経験してほしいなって思って。こういうおもちゃを取り合ったり譲ったりも、家だとないので」
「そうですよね、こういうの大事ですよね!」
幼稚園ママも、自分の子が集団生活に適応できるかどうか不安だったり、そのために早くからプレプレ(近所の幼稚園に1歳半~のクラスがあるらしい)に通わせたりと、考えていることはやっぱり同じなんだなぁ・・・と自分で自分に砂をかけて砂まみれになる我が子を見ながら、思いました。
まだ1歳で、集団生活がどうのっていうのは無理なのは百も承知ですが、少しずつ、他の子のボールを奪わないような子になって欲しいな・・・
こちらもどうぞ