こんにちは、ドクダミ淑子です。
保育園入園に向けて、少しずつ準備を進めています。
少し前に書いたけれども、私の子が入園予定の小規模園の方針+自治体の方針もあって、準備物は少なめ、日々の持ち物も少なめです。
一例を出すと、「水筒は毎日持っていくけど、コップは不要」とか。
これが当たり前なのか、すごいことなのかわからないですが。
なので、のんびり構えながら、とりあえずスケジュール調整だけは進めています。
そんな中、我が家の家事分担を少し見直しました。
共働き、家事の99%は妻の家です
うちは、結婚したばかりの時から、フルタイム共働きでありながら、家事の99%は私、という形です。
夫がやるのは、ゴミ出しのみ。
それも、私がゴミをまとめて縛ったものを、ゴミ捨て場に持っていくという、「家事分担を完全平等に!」と訴える人達にボコボコにされそうなやつ。
別に夫も一人暮らし経験が長いので、出来ないわけではないんだけれども、なんとなく「家事は淑子の仕事」みたいになっている。
それは稼いでいる額の差を考えても、納得なんだけどね。
だから、妊娠中や里帰り中、産後の24時間勤務中はちょこちょこと家事をしていたけれども、通常運転(育休中)に戻ってからは、元の99%私に戻りました。
まぁそれも、育休中だったから何も文句はない。
復帰後、夫の家事を増やすことにした
ただ、今、保育園入園&職場復帰に向けて、家事の方法や時間を見直している中で、「これはちょっと夫にもやってもらわなければな」と思うようになってきました。
今まで洗濯は朝にしていたんだけど、これを夜に変更しました。
うちのバルコニーは広めなので、手前側に干しておけばよっぽどの嵐じゃない限りは濡れないので、20時~翌日18時までの22時間干すスタイルに変更の予定。
夏場は20時~朝8時くらいでカラカラになるだろうし、雨の日は浴室乾燥機を使うことも検討しています。
掃除も、最近はコードレスでかけていたけれども、気になる部分以外はルンバに変更。
以前検討していた通り、朝にやる家事を無くしました。
さて、そうやって夜の家事のウェイトを高めていく中、ここは夫にやってもらおうと決めたところがあります。
それは、風呂掃除。
うちは夫が最後にお風呂に入るので、その時に洗ってもらえばいいかなと思ったんですね。
他にも理由はありますが。
そして、夫に宣言しました。
「4月からは風呂掃除は、夫君の管轄に変更します。理由はこれこれこうです。4月から掃除は一切しませんが、一切口も出しません。責任を持ってやってください」
ちょっと文句を言われましたが、「逆に言うと、朝の保育園の送りと、風呂掃除以外は全部私がやるんですよ!ご飯作るのも、買い物も、食器洗いも(食洗機)、掃除も(ルンバ)、共働きの!私が!」と言いました。
どこまで文句を言わずに耐えられるかの我慢比べだな
少し前に読んだツボウチさんのエッセイマンガでも同じような描写があって、とにかくポイントは「任せて、任せたところに文句を言わない」「出来ていなくても指摘せずひたすら放置して向こうがちゃんとやるようになるまで我慢比べする」だということを学んでいるので、それを実践することにします。
たとえ、ピンク汚れ(カビ)が発生しようとも、黒カビが発生しようとも、風呂釜に変なものが浮いていようとも・・・絶対に何も言わない。
いや、「お子ちゃんが汚い水を飲んじゃうなぁ・・・」くらいは言うかもしれない。
最後に、ピッカピカにして、「あとはよろしく」と言うまであとわずか。
我が家の風呂場はどうなるのか・・・ちょっと楽しみです。
こちらもどうぞ