ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

ひとつ問題が解決したら、何もかも上手く回り始めた

f:id:dokudamiyoshiko:20211028160043j:plain


こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

先日、「子どもの睡眠での悩みが解消した」という話と「峠を越えた」という話を書きました。

www.dokudamiyoshiko.com

 

そんなこんなで・・・色々乗り越えた今、めちゃくちゃ好調になりました。

 

 

お昼寝1回になったら、夜間授乳が減った

日中の睡眠が2回→1回になったら、夜寝る時間が遅くなくなったという話を書きましたが、それに追加して、夜間授乳も減りました。

いや、減ったというか「夜間」はなくなった。

今までは1時と3時と5時と・・・って感じで2時間おきくらいにウワンウワーンとやっていたけれども、朝の5時くらいにさすがにお腹が減って起きるくらいで、深夜はわりとぐっすりになった。

 

そして私が深夜に起こされることがなくなったので、朝すっきり起きて、子どもが目覚める前に色々できるようになって、「子どもを見ながらの家事って結構きついな」が減りました。

 

 

きっちりお昼寝するので、時間ができた

日中の睡眠2回の時は、初めの方はわりと3時間起きて2時間寝るって感じで安定していたんだけど、途中から睡眠時間がまちまちになって、起きるのか起きないのかハラハラしながら過ごす感じになっていました。

これもお昼寝1回になったら、また3時間きっちり寝る子に戻りました。

 

この「(わりと)確実に寝る」っていうのが結構重要で、家事等の見通しが立ちやすくなるし、「やろうと思っていたことができた達成感」に繋がるんですよね。

私はこの、計画したことが出来たことに達成感を得がちで、逆に「やりたいことができなかった」にストレスを感じてしまいがち。

育児に対してはこの概念をなくしたいなと常々思いつつも、やっぱりそう簡単に人は変われないのです。

 

ということで、再び「今日もブログが書けた」という達成感も得ることができるようになりました。

 

 

子どもの機嫌が良くなった?

我が子はわりとご機嫌なので、これは気のせいかもしれませんが、機嫌がいい時間が前よりも増えた気がします。

なんとなく、精神が安定している感じがする。

 

・・・いや、気のせいかもしれない。

安定しているのは、私の精神なのかもしれないな。

子どもがパンをポイっと投げても、「はいはい、食べ物は投げないでねぇ~拾いますねぇ~」って穏やかな心で拾えるようになった気がするし。

 

 

結局、「私」の問題だった疑惑

書いていて思ったのですが、結局のところ、少し前までの「大変」の原因って、「自分が睡眠不足だった」という1点なのかもしれない。

 

夜間授乳で夜中起こされるから睡眠不足で、頭が回らないから色々なタスクが遅れがちで、タスクが遅れがちだとなんとなく子どもの世話に対しても焦りを感じてしまって・・・っていう、悪循環。

子どもは大して変わらなくても、子どもと接する私の精神状態次第で、「見え方」が変わってくる。

 

やっぱり「自分の心の安定」って大事なんだなぁ・・・と改めて思ったのです。

育児しながらだと、「自分」を優先することはすごく難しいんだけどね。

 

あと、お昼寝3回→1回と一気に変化することは難しいと思うから、お昼寝2回の過渡期があったのは、仕方ないんだろうなとは思う。

 

 

午前の外出を意識する

そんなこんなで、少し大変じゃなくなったのと、1歳が見えてきたので、午前の活動を重視するようになりました。

2回寝ていた時には11時くらいに寝ちゃってたから、午前のお出かけって散歩かスーパーにちょこっと買い物くらいだったんですよ。

でも、寝る時間が遅くなった分、午前を活動する時間にしようと思って。

 

晴れた日は公園、寒い日は支援センター、雨の日はおうちで、しっかり遊ばせる。

・・・今更ながら、これを意識し始めました。

晴れた日に公園に行くと、同じようなママさんや、保育園児の集団(私の住む地域には園庭の無い保育園が沢山あるので公園で遊んでいる)や、高齢者などなど、色々な人がいる。

そんな中で、つかまり立ちの子どもを抱っこして歩いたり(私の運動)、私の膝を支えに芝生に立たせてみたり、おやつを食べてみたり・・・

・・・ほのぼのした思い出が午前にあると、午後もまたいい気分で過ごせる気がする。

 

そんなこんなで、とりあえずしばらくの間は、「絶好調カード」な感じでいられるといいな。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com