ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

「わかりやすさ」という毒


f:id:dokudamiyoshiko:20210607172450j:image
こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

育児休業中の今、「情報バラエティ」というジャンルのテレビ番組をよく見るようになりました。

朝~昼にやっている、MCとコメンテーターと専門家とアナウンサーが、わちゃわちゃやっている番組ですね。

 

そこでよく出てくるコメントが気になるのです。

それは、「わかりやすいメッセージを発信してほしい」「わかりやすい目標を掲げてほしい」「わかりやすい方針を」「わかりやすい行動ルールを」などなど。

 

とにかく「わかりやすさ」を求めているんですね。

MCとかコメンテーター達が。

 

 

「わかりやすい」は大切だけど

たしかに、「わかりやすい」ということは大切だとは思う。

誰でもわかり、誰でもできること。

でも、わかりやすくすることで抜け落ちている(抜け落としている)こともあるんですよね。

 

今、それをよく感じるのが「〇〇さんはオリンピック開催に賛成ですか?反対ですか?」ってやつ。

それって前提条件がどうなのかで変わってくるから、賛成/反対で一言で言うのって難しいじゃないですか?

「選手のことを考えると賛成ですが、感染対策が○○じゃないと開催するのはリスクがあると思います」とか答えると、「つまりは?賛成?反対?」って詰められる・・・そういうのを見ていると、いやいやそんな話は単純じゃないよね?って思ってしまうのです。

 

専門家は断言しない

専門家って、そう簡単に「断言」しないんです。

 

「先生、この病気は助かりますか?」という質問に対して、 「はい、100%助かります」と言う医師はほとんどいません。

それがたとえ、ほぼ全員が完治する病気であっても。

 

「有効性が90%ってことは、ほぼ100%有効なんですよね?」と聞く人に対して、「いいえ、有効性は90%です」と答える。

専門家は「断言できない」ということを伝えているんですね。

それに対して、「100%じゃなければ意味がないじゃないか!」とMCやコメンテーターがキレ気味になっていたり・・・と似たようなシーンも見かけます。

なんだか、論理が通用しない世界だな・・・と思って眺めてしまう。

 

そして、「有効性が90%ってことは、100%有効です!」みたいなことを言う人が「わかりやすい」と素人からは評価されているのです。

 

デマを言う人の方が自信満々で、専門家は断言しないという話は、1年前にも書きました。

www.dokudamiyoshiko.com

 

 

「わかりやすさ」と本質の溝

私は、こんなブログを書いているのですが、書きながら「ああ、なんてわかりやすいんだ」と心配になることがしばしばあります。

 

「ああ、わかりやすい・・・でも、あれとこれとそれを端折っていて、実はあの話についても触れたいけれども、そうするとわかりにくくなるから今回は触れずにして・・・」

そう、色々な要素が複雑に絡み合っていることを、「わかりやすさ」を重視して思いっきり省略しているのです。

だから、「わかりやすいけれども、全部を伝えられていない」と思うことが多い。

時々、ブログを事前に他の方に見せてチェックしていただくことがあって、そういう時に「~の話を入れた方がいいのでは?」とアドバイスをいただくことがあるんだけれども、「入れたいけれども、わかりやすさを考えるとその話は今回は入れないでおく」って返事をすることもしばしばある。

せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ないと思うし、そういう時、「わかりやすさ」って何だろう?と悩む。

 

わかりやすくないと伝わらないけれども、わかりやすさだけを重視すると伝えきれない。

伝えきることを目標にすると、長くて読みにくかったり、言いたいことがてんこ盛りで趣旨がわかりにくくなる。

 

悩んだ上で、「私は専門家じゃないし、まずはわかりやすく、入門編としての文章を書けばいいか」と開き直るんだけれども。

 

 

わかりやすさという毒

そう、「わかりやすい」というのは、毒なんだと思う。

 

パッと舐めて甘い砂糖のような甘味があり、脳みそも瞬間的に「甘い」「うまい」と判断できる。

でも、たくさんの野菜をじっくり煮込んで出したような、深みのある味わいは、そういう「甘い」「うまい」という一言で表せないけれども、言葉にうまく表せない「旨味」みたいなものがあり、そっちの方が、心や頭を豊かにするのだ。

 

私は、そしてあなたは砂糖に慣れ過ぎていないか? 

「わかりやすさ」だけを求めて、世の中の事件に絡まる糸を一つ一つ紐解いていくような知的好奇心の満たし方を忘れていないか?

 

「もっと、わかりやすい方針を!」

テレビで芸能人が叫ぶたびに、私はこういうことを考えているのです。

 

 

こちらもどうぞ 

www.dokudamiyoshiko.com