ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

16時になると1日の終わりを感じてしまう

f:id:dokudamiyoshiko:20210226193639j:plain


こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

2ヶ月児を育てている今日この頃。

ある日、ふと思ったのです。

「15時とか16時くらいになると、もう1日終わるって感じがする」

 

 

やることボリュームが朝~昼にシフトした

なぜだろう?と思ったのですが、仕事をしているときよりも、圧倒的に午前中にやっていることが多いんですね。

 

仕事をしていた時は、こんな感じ。

 

朝…朝食、身支度、通勤電車に乗る、仕事する

昼…昼食、仕事する

夜…仕事(残業)する、通勤電車に乗る、夕飯の買い物する、ジムに行く(時々)、夕飯作る、夕食、お風呂入る、趣味の時間、寝る

 

「仕事する」の中には、色々ありますが、感覚としては全部ひっくるめて「仕事」なんですよね。

休みの日しか掃除洗濯はしなかったな。

 

それに対して、今はこんな感じです(授乳&オムツ替えは除く)。

 

朝…朝食、身支度、洗濯、掃除(ルンバ)、子どもと遊ぶ、散歩に行く、昼食の準備

昼…昼食、買い物する、昼寝する、おやつ、子どもと遊ぶ、ブログ書いたりその他

夜…夕飯作る、夕食、お風呂入る、寝る

 

やることのボリュームが、朝~昼の方にシフトしたのです。

だから、16時のEテレタイム(※)になると、「ああ、もう1日が終わる・・・」ってなる。

 

※朝と夕方の「いないいないばぁ!」と「おかあさんといっしょ」の時間は、子どもが寝ていない限り、スマホを持たずに向かい合って遊ぶ時間にしています。写真撮りたい時にスマホが近くになくて困ることも多いんだけど、スマホ中毒者にはそのくらいの対策が必要なのです。

 

 

テキパキ動いているつもりだったけど

そう考えると、育休に入ってからの方がテキパキ動いているな。

 

「やりたいことは早めにやっておかないと、いつ出来なくなるかわからない」「子どもはいつまで寝ているか分からないから、今のうちにサッとやらなければ」という思考のもと、出来る時に・出来ることを・出来るだけ早く・・・って感じで動けるようになった。

これは仕事をしているときは逆で、「午前にできなくても午後に回せばいいや」だったし、余裕がある時は「午前にやりたい事が終わったら、ちょっと早め(&長め)に休憩して午後また頑張ろう」だった。

だって、午前も午後もやることは「仕事」だけだったんだもん。

仕事のことだけ考えて、仕事の中で優先順位を作るだけ。

・・・12年もやっていたら、まぁそうやって「手の抜きどころ」もわかるようになるよね。

 

まだ育休中の生活に慣れないからかもしれないけれども、仕事している時よりも、頭を使って迅速に動いている気がする。

「早急に対応します」が、「ちゃんとやります」の意ではなく、文字通り「早急に対応」している。 

www.dokudamiyoshiko.com

 

 

夜にブログを書いていると、深夜の気分になる

まぁそんな感じで、テキパキ動いているのですが、その合間でブログを書いています。

だいたい平日の日中の空き時間で、ただ書きたいことがある時は、夫とバトンタッチする22~23時から、寝る前のわずかな時間で書いたりもします。

私の感覚だと、15~16時から1日の終わりなので、18時くらいに書くと感覚的には「夜」だし、23時なんかに書こうものなら、もはやそれは「深夜3時」くらいの感覚です。

だから、22時くらいに書いたブログを読み返すと、深夜のテンションになってしまうこともあるのです。

 

なんだろう、この感覚。

新鮮だ・・・

 

じゃあ、本当の深夜3時はなんなんだろう?と思うのですが、それは「深夜3時」のままなんですよね。

深夜が長くなった、というか、長い昼と、短い夜と、長い深夜と、短い朝と・・・みたいな感覚になっている気がする。

 

 

朝が充実しているのは良い事よね

何にしても、朝が充実しているっていうのは、良い事だと思います。

朝のうちに色々な活動をしておいて、15時くらいに1日やり切った感が出ても、まだ「今日」はあと6時間以上もある。

お得な気持ちにもなれます。

 

朝4時とか5時に起きて、お散歩している人も(Twitter上で)見かけるけど、こういう気持ちを味わっているのかもしれないな。

 

 

こちらもどうぞ 

www.dokudamiyoshiko.com