こんにちは、ドクダミ淑子です。
何を隠そう、私にも「ネットからの収入」ってやつがあるんですよ。
GoogleAdSenseとか、アフィリエイトとかKDPとか。
あと、ポイントサイトもごくたまにポチポチしているかな。
まぁそのへんは、大した金額ではないのですが。
そんな中、たまに流れてくるこんな言葉を見ると、疑問に思うのです。
「ネットで1円稼げました! 会社員の20万円よりも嬉しい! これこそ自分の力でお金を稼げたという実感がします!!」
・・・アホか!!って思っちゃうんですよね。
ネットからの収益は嬉しいものだけど
たしかに、GoogleAdSenseで「推定収益」の欄に初めて数字が入った瞬間は、嬉しいものです。
「私のブログを読んでくれる人がいるから、Googleから広告費が入ったんだな」というのは何とも言えない感動があります。
もちろん、今も嬉しいですよ。
でも・・・そこで「ネットでの収入の方が、給料よりも嬉しい」とはならないのです。
1円と20万円だったら、20万円の方が価値があるよね
まずは、冷静に考えてほしいのが、金額の多寡ですね。
突然神様が表れて、「1円と20万円、どっちが欲しいかね?」と聞かれたら、考えるまでもありません。
「20万円下さい」ですね。
1円の方が価値がある、なんて言う人は「1円ください」と言うんですかね?
「この場合だとその金額に意味がない。ネットで稼いだ1円には大きな意味がある」という方もいるかもしれませんが、お金に色はついていないんですよ。
自分で稼いだ20万円じゃないの?
そしてもう1つ疑問なのが、「サラリーマン給料の20万円には価値がない」と思っているところ。
いや、あなた、1日8時間・週5日働いている仕事で得た給料を「価値がない」「自分の力で稼いでいない」って言うんですか?
・・・ってことは、会社員っていうのは「出勤してデスクについていれば給料がもらえる」と思っているの?
その意識、おかしくない?
私はここが一番疑問なんですよね。
特に営業をしているということもあるかもしれないけれども、出勤するだけでは自分の価値はないから、お客様と接点を持ちながら、提案して、契約をいただく・・・そんなことを日々意識しながら仕事をしています。
それで得た給料を「価値がない」なんて言えないですね、私なら。
会社員を辞める以外にできることがあるでしょ
「自分で稼いだネット収益1円の方が、給料の20万円より嬉しい」と言う人がなぜか陥りがちなのは、「自力でもっと稼ぐために会社を辞めてネット活動に専念したい」みたいな流れです。
中には「行動力だけが取り柄です→会社辞めました、SNS頑張ります!」みたいな人もいるんですよ。
いやいや、1円の仕事を20万円まで膨らませるって、結構大変よ?
価値があると自分では思っているかもしれないけど、1円は1円よ?
そんなに会社員の仕事に価値がないと思っている人がいるとしたら、その人がやることは「独立」ではありません。
転職です。
1日8時間・週5日でやる、サラリーマンとしての仕事をもっと充実させた方がいい。
そんなに「自分で稼いだお金」を実感したいなら、インセンティブ(報奨金・歩合)がある仕事に就けばいい。
ネットでお金が稼げることを実感して、ちょっと夢が膨らむ気持ちもわかります。
でも、よく考えてほしい。
1円と20万円どちらが「お金」として価値があるか?
1円しかない収益を、本当に20万円(20万倍)まで増やせる戦略があるのかどうか?
「行動力!」みたいな人達が、謎の言葉で人生を狂わせないことを、草葉の陰からひっそり見守っていきたいと思っています。
こちらもどうぞ