こんにちは、ドクダミ淑子です。
自分のブログの人気記事ベスト5のラインナップで、世の中のニュースが見えることがあります。
深夜番組が再放送したり、木下優樹菜が離婚したり、濱松恵が暴走したり、あいのりの桃が婚約したり・・・
そういえば、あいのり桃の婚約についてなんも書かなかったな。
で、今回上がってきたのがこちら、「にゃんこスター」。
にゃんこスターが注目されているということは、解散か、破局か、久しぶりにテレビに出て「この女ムカつくわ~」と思ったワードで検索をしているかのどれかなのですが・・・(Googleポチ―)
にゃんこスターが破局報道に「恋愛の方は活動停止」 - 離婚・破局 : 日刊スポーツ
・・・やはり。
なぜ他人のことにこれほど関心を持つのか?
アンゴラ村長の破局とか、心の底からどーでもいいーと思っていたんですね。
そもそも、『中居くん決めて!」って番組に出ていた時から、別れる確率100憶%でしたし。
もうね、相手に対して「変えよう」とか「変わってほしい」とか思ってしょっちゅうケンカする時点で、関係性って破局に向かうと思うんですよ。
「自分が変わろう」って思ったり、お互いを擦り合わせて行かない限り、延々と「アンタが変われ!私は変わらん!」ってお互い言い続けるんでしょ?
どうでもええわ!
そう、どうでもいい・・・でも、その一方で思うのです。
だからといって「なぜそこまで他人に関心を持つのか、赤の他人のことなんてどうでもいいじゃないか?」って言うのは違うんじゃないか、と。
人間は、想像力のある生き物だから
先日、ちょっと炎上していたアカウントに「直接被害にあったわけでもないのに、なぜこの人にリプライを送るのですか?」とリプライを送りまくっている人を見かけました。
つまりは、「自分と関係ない人なんだから、そもそもコメントすることが意味がないからやめるべき」という趣旨と、私は読み取りました。
こういう意見、ありますよね。
なんで自分とは直接関係のない出来事に対して、本気で怒ったりするのか?
意味がないからやめたほうがいい!みたいなやつ。
でも、自分と直接関係ないことに対して考えたり共感したり、逆に反発したりすることができるのって、人間らしさだと思うんですよね。
誰かがどこかで交通事故にあったというニュースを見れば、悲しくなるし、自分達が同じ悲しみを味わわないためには何をすべきか考える。
誰かがどこかで不倫をしたら、不倫された妻の気持ちを想像し、怒る。
誰かがどこかで金メダルを取ったら、自分の家族のように喜ぶ。
それって、人間だからできることだと思うのです。
ただ、それが暴走して、「この気持ちは社会全体、いや国全体が感じるべきものだぁぁぁー!!」ってなると、それは違うよねって感じなんだけど。
だから、赤の他人の話に「知らん人だから関係ない」って態度でいるべきっていうのは、ちょっと違うと思うのよね。
同棲解消・交際破局・コンビ継続?
話が大分それましたが、にゃんこスター。
以前は、「別れたらコンビ解消」と言っていたアンゴラ村長ですが、いざ別れたら「コンビは続けて行きたい」ですって。
まぁ、そう簡単に「テレビでいじってもらえるポジション」を逃さないよね。
今後ちょっとは別れたネタで食っていくのかしら?
私はひそかに楽しみにしています。
こちらもどうぞ