ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

書店がなくなって、その存在の大切さを実感した

f:id:dokudamiyoshiko:20190907154636j:plain

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

何でもネットで買える世の中。

私も、楽天ポイントをガンガンと集めている関係で、楽天ブックスは重宝しています。

あとは中古だとメルカリで買ったり売ったりしています。

 

www.dokudamiyoshiko.com

 

最近、最寄りの駅ビルが改装工事のため閉鎖され、その中にあった書店も一時的に営業休止となりました。

 

そしてしばらくして思ったのです。

 

「書店がなくなるということは、私の教養が衰退するのと同じである」と。

 

 

書店に行く意味はどこにあるのだろうか?

「ネット通販が普及したため、書店は存在価値がなくなっている」

「地方の書店はどんどん潰れて行っている」

こんなニュースを見かけます。

 

たしかに、書店にわざわざ足を運ぶよりも、ネットでポチッとして、家に届くのを待つ方が便利かもしれません。

私もそう思っていました。

 

でも、書店に行くことでしか生まれないことがあるのです。

 

それは、「偶然の出会い」。

 

売れ筋の本はどんなものなのか?

人々は、今どんなことに関心を持っているのか?

そういう「トレンド」は、ネットの中ではわかりにくい。

 

ランキング形式で紹介されていたりもするけれども、書籍とマンガとCD/DVDが一緒になっていたり、セール本が上位になったりして、 ちょっとわかりにくい。

 

でも、書店に行けば一発でわかるのです。

話題の本コーナー、平積み、POPなどの装飾・・・そういったものを見て、「ああ、この人がヒットしているんだ」とか、「キーワードは○○なんだな」ということがわかります。

 

 

既に知っている作家なら、ネットで十分

偶然の出会いは書店でしか経験できない、その一方で、既に知っている作家や、読み続けているものの新刊などは、ネットでも十分です。

 

書店で発見しなくても、100%買うから。

 

そして、ネットで買えば発売日当日には家に到着して、すぐに読むことができます。

発売日に書店に行けなくて、買えなかったなんてことには、なりません。

 

 

書店がない街には、住みたくないと思った

たった1000円程度で新しい発見ができ、自分の考えを見直したり、新しい発見をしたり、世界が広がる、本というメディア。

 

私はこれは「めちゃくちゃ安い」と思っています。

 

でも、1000円でできる学びのチャンスを「高い」「もったいない」「ムダだ」と思う人もいるかもしれません。

そういう考えの人が多い街では、きっと書店の売上は上がらず、潰れていくのでしょう。

(人口が少ないという問題もあるけれども、それは別の話)

 

書店が無い街。

私はそういう文化や教養が得にくい街には、住みたくないなと思いました。

 

 

ちゃんと書店で本を買おうと思った

幸いにして、建物の改装なので、来月には再オープンするそうです。

その時には、ちょこちょこ足を運んで、ちゃんとその書店で購入して、売上に貢献していく所存です。

 

今までは、書店で新刊や話題の本をチェックして、ネットで買うこともありましたが、今度から、書店で偶然見かけて「いいな」と思った本は、ちゃんとその場で買おうと思います。

そのほうが「いいな」と思ったその日のうちに読めるし。

 

ただ、楽天ポイントは欲しいので、本を楽天カードで買うことだけは忘れずに行こうと思います。

 

 

こちらもどうぞ 

www.dokudamiyoshiko.com