ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚40代女、ドクダミ淑子の毎日

子ども向けハロウィンイベントで過ごす土曜日

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

土曜日の朝。

 

いつもと同じように、4時過ぎに目が覚めました。

 

多分ホルモンバランスの影響的なものだと思うけれども、1ヶ月の中で朝早く起きられずにたっぷり寝てしまう時期っていうのが数日あって、今週はそこだったんだけれども、どうやら抜けたようです。

よしよし、いつものように朝活、行っちゃいますか。

 

 

朝マックへ行く

いつもだと、5時過ぎくらいからジムに行くんだけど、今日は朝マックに行くことにしました。

5kmくらい先・6時開店の店だから、1時間前に出れば開店とほぼ同時くらいに入れるでしょう。

・・・ということで、5時前に家を出ました。

 

まだ暗い。

あっという間に日が落ちるのが早くなって、肌寒くなって・・・となりましたね。

ここ最近は、楽天で買った「さらてろ」みたいなふざけたことを言っている激安ルームウェアを着ているのですが、それにちょっと厚手のカーディガンを羽織って出かけます。

 

気分はギャル、実態はただの小太りババアですが、羽織ればどうにかなると信じている。


 

その日は、イヤホンを持っていっていたので、Spotifyで友達のポッドキャストと、はあちゅうさんの『耳からはあちゅう』を聴く。

 

 

30分くらい耳から色々情報を仕入れて、飽きたので無音で歩く。

 

そんな感じで、朝のマクドナルドに到着しました。

土曜日の朝のマクドナルドというのは、オール明けの人たち(主に若手会社員)と、早朝から動いているジジババとがミックスされる、とても面白い空間なんですよね。

その中で、ついつい朝マックを食べてしまう。

・・・まぁ、歩いたからいいでしょ!

 

今回は、ソーセージエッグマフィンのセットで、ハッシュポテトとコーヒー。

 

そしてしばらくブログを書いて、電車に乗って家に帰った。

 

 

ハロウィンイベントへ行く

そして、昨年も行ったハロウィンイベントに家族で行きました。

 

商店会がやっているイベントで、町内の色々なところを回ってお菓子をもらいながらスタンプラリーをしていくという平和なイベントです。

結構な仮装をしているキッズたちもいるんだけれども、うちのコは正装(ポケモンががっつりプリントされた服)で参ります。

 

途中でイオンにも行って別のハロウィンイベントにも参加したんだけれども、管理職とおぼしきおじさん達の気合の入った衣装が大変よかった。

おばさんも負けじと炭治郎とかやっていてよかった。

 

そして、スタンプラリーの途中で、早めにマクドナルドへイン。

 

パンどろぼうのおもちゃをゲットした。
f:id:dokudamiyoshiko:20251025145728j:image

 

後ろに見える、ジャック・オ・ランタンのバケットなんだけれども、これは子どもが1歳くらいのときにカルディで買ったものなんですよね。

お菓子がちょこっと入って1000円という高価なものだったので、「ダイソーで探すか?」と迷ったけれども、その当時は子どもが散歩大好き・自分の行きたい場所に行くぜ期間だったので、なかなかダイソーに行くのがハードル高かった。

「値段なんて気にせず、楽しいものは買おう!」と思って買ったんだよな。

当時は「また無駄遣いしてしまった」と少し後悔していたけれども、そこから5年くらい使っているし、しっかりした作りで可愛いので、あの時買ってよかったな・・・と思っている。

 

f:id:dokudamiyoshiko:20251026104001j:image

これからも、楽しいものにはお金を使っていこうと思わせてくれたカボチャである。

 

そんなこんなで、土曜日の午前を楽しく過ごし、午後はちょっと家で休んでから歯医者行ったり、その足でロピアに行って翌日のサーモンパーティーの仕込みをしたりと、なんだかんだで楽しく土曜日を過ごしました。

 

これが家族3人で食べて一瞬でなくなるという



 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com