ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚40代女、ドクダミ淑子の毎日

朝マックのために走る

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

土曜日の朝、私は買ったばかりのランニングシューズとランニング用リュックを装備して、家を出ました。

 

行き先は、マクドナルドです。

写真はイメージです



 

ランニング宣言をしていました

少し前から(朝マックのための)ウォーキングをしていたのですが、ランニングしている人を見かけて、「私も私もー!」というブログを書いていました。

 

www.dokudamiyoshiko.com

 

陸サーファーならぬ、コタツランナーだと思いましたか?

 

いやいや私は意外と有言実行タイプなんですよ!

 

・・・というわけで、久しぶりのランニングをしようと、シューズを買い、リュックを買い、と着々と準備を進めていました。

 

 

シューズはいつものブランドを

大した距離を走るわけではないけれども、シューズだけはちゃんとしておこう!と新調。

私の場合、とりあえずニューバランスなら安心です。

 

楽天で5000円くらい(ランニングシューズとしては安い)のものを買いました。

 

 

リュックを買いました

ランニングの目的地はマクドナルドに設定しているので、朝食後にブログを書いたり読書をする用に、PCや本を入れられるリュックも新調しました。

 

以前のはスマホとペットボトルくらいが入るようなウエストポーチだったけど、それよりも大きいのが欲しくなって、こちらも楽天で購入。

 


 

 

軽くて良い感じ。

 

 

久しぶりにアプリ起動

さて、そんな感じで準備をして、あとは決行の日。

 

久しぶりにランニングアプリを起動しました。

 

RunKeeper!

 

ずーっとこれを使っていたんだけど、ちゃんと起動するかな?と心配したけど、大丈夫でした。

Facebookに連携していて、今までの記録もちゃんと残っていました。

 

120アクティビティ。

ほとんどがランニングで、たまに長距離ウォーキングの時も記録をつけていたようである。

 

機種変更をしてから起動してなかったので、しばらく準備運動をしながらログインや権限設定をして、出発。

 

 

目標は、5キロ

今回は久しぶりのランニングということもあったので、目標は5キロにしました。

外を走るのは久々だけど、一応クロストレーナーにはコツコツ乗っているからね。

 

・・・ということで、5キロ先のマックに行き先を設定しました。

帰りは電車に乗る気マンマンなので、駅からのアクセスの良いところを選択。

 

5キロのランニングとなると、私の場合、特に最初の0.5〜1.5キロくらいがしんどく感じます。

走り出した瞬間はテンションが高いけど、500メートルくらい走ると「今ならまだ引き返せるかな?」とか思い始める。

そこから踏ん張って走っても「1キロ?まだ4キロもあるじゃん」となる。

さらに踏ん張って、1.5キロを超えると、ちょっと身体が乗ってきて、「まぁこのまま走ってもいいかな」と思えてくる。

 

2.5キロを超えるともう残りの距離のほうが短いから、あとちょっと、あとちょっと・・・と自分を勇気づけつつ走ります。

走るのが好きなのか嫌いなのかって思うかもしれないけど、私はこんな調子で自分の面倒臭がりと戦いながらもフルマラソンを複数回完走できる女なのです。

ただそのためには明確な目標(行き先マック)や周りの目(大会参加やSNSでの発信やアプリでの記録)がないとやる気がなくなる。

・・・そういうタイプのランニング好き(好きなのか?)。

 

特に今回は、最初の3キロくらいは知っている道、後半2キロが初見の道だったので、自分の飽きやすさとの戦いでもあった。

やはり、朝マックという目的地は私にとって大きい。

 

 

のんびり走りました

そんなこんなで、時々信号待ちで休憩しつつ、5キロを走り切りました。

 

あんなに面倒臭い、嫌だ、引き返したいと思いつつも、走り終わると待っているのは有言実行できたぞという達成感と爽快感。

だからやめられないのよね、ランニングは。

 

最後にアプリ使って(つまり屋外を)走ったのは2019年11月っていうね・・・


f:id:dokudamiyoshiko:20250329071410j:image

 

1番頑張っていた年でも年間走行距離にして150キロ。

f:id:dokudamiyoshiko:20250329203329j:image

 

これからもコツコツと走っていこうかな。

 

出来れば年間走行距離100キロは行きたい。

すぐに目標設定しちゃうのが良いクセでもある。

 

 

たった5キロで筋肉痛ですわ

それにしても・・・最後にまとまった距離を走ったのは34歳の時だったということもあって、たった5キロ、たった30分走っただけで走り終わった直後から筋肉痛が出てきた。

 

どんだけなまってるんだ自分よ。

 

でも、このタイミングでランニングを再開して、まもなくやってくる40代も走れる女として生きていけるようにしたいな、と思えたので、それはそれでよかったんじゃないかなと思います。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com