こんにちは、ドクダミ淑子です。
私は17時過ぎくらいに迎えに行くのですが、その時に思うことがあります。
「1歳児クラスの子の方が残っているなぁ・・・」と。
うちの子をお見送りしてくれる後輩がいつも3人くらいいて、その子達に「ばいばい、たっち、ばいばい」と言いながらファンに囲まれた野球選手が短時間でよりたくさんの子にタッチしながら歩く、あんな感じで挨拶をしている。
18時まで保育園
0~1歳児さん達の方が残っている理由の1つは、我が子の通う2歳児クラスさんの場合は、赤ちゃんの弟や妹がいて、育休中の短時間保育利用の子がいるから、というのもあるんだけれども、それにしても遅いなぁと思う。
私もごくまれに仕事の都合で18時前くらいに迎えに行くことがあるんだけれども、そういう時に残っている子も、年下の子が多い。
1歳さんや、時には0歳さん。
特に、1歳児クラスからではなく、0歳児クラスの時から入園している子の方が遅くまでいることが多くて、お父さんお母さんの忙しさを感じている。
うちの子は9時ギリギリに登園するんだけど、その子達は既にいるから、小さいながらに長時間保育園で頑張っているんだろうな。
小さい頃から長時間いれば、慣れちゃうものかもしれないし、ピーク時の保育よりも先生とじっくり触れあえるのかもしれない。
・・・と、なんとなくポジティブには捉えているんだけど、やっぱり、なんとかならないのかなぁと思うこともある。
乳児で延長保育の是非
少し前に、来年度新規開園する園の説明会に行ったんだけど、そこで抱っこ紐で生後半年にもならなそうな赤ちゃんを抱えたお母さんが質問をしていた。
「延長保育は何歳からやっていますか?」と。
パンフレットを見直したら、延長保育は18:30からだった。
園の回答としては「柔軟に対応するが、おおよそ1歳くらいから」だったけれども、他の園の園長をしている先生はこう付け加えた。
「私達も最大限努力しますが、お父さんお母さんも会社と交渉して働き方を見直してください。それが会社の後輩のためにもなります」と。
私は復帰して1年半になるからかもしれないけど、あああそうだよなぁと改めて思った。
復帰する立場になると、どうしても「復帰前に近い働き方」を想定する人が多いだろう。
前例がなかったりすると、特に。
復帰前と同じ働き方ができたら、色々な歪みは少なく済むと思う。
・・・んだけれども、実際そうもいかないことの方が多い。
朝目覚めたら(もしくは深夜から)高熱で、病院に連れていったら登園5日間禁止のウイルスで、ゲロだの下痢だの高熱だので掃除や洗濯に追われてちょっと休憩と思ったら起きちゃうとか。
うちは腕枕で看病したりしていたから、とにかく何も手がつかん!って状態だったな。
フルタイムで復帰して産休前と同じ働き方がしたいなら、その辺の対策もセットですべきだろう。
質問したお母さんはフルタイムで復帰するか時短で復帰するか悩んでいるのかもしれない。
フルタイムで復帰するにしても、その理由は様々だろう。
時短で復帰すると、なんだかんだでしばらくキャリアは停滞する。
でも・・・と、子どもを2年弱保育園で預かってもらって仕事をしてきた私は、まずは無理すんな!と思ってしまう。
我が家もフルタイムワーママみたいなスケジュールなんですけどね
・・・とか書いているんですけれどもね、我が家のタイムスケジュールもフルタイム勤務ママくらいの感じなんですけれどもね!
うちは寄り道して外で遊んでいるだけなんだけれども、帰宅が19時前後、お風呂が20時過ぎ、寝室に入るのが21時半~ダラダラしていると22時くらい、寝るのはその30分後くらいみたいな感じ。
なので、フルタイム勤務+即帰宅と同じような暮らしをしている。
寄り道2時間弱のこのリズムで、1歳半くらいからずっとやっているから、うちも似たようなもんなのか・・・
・・・って考えると、18時半に迎えに行って爆速で色々やれば、まぁどうにかなるのかもしれないな。
ただ、「急に休む」の対策だけはした方がした方がいいとは思うぞ。
こちらもどうぞ