ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

ダイニングテーブルでメイクするのをやめた

f:id:dokudamiyoshiko:20230720092149j:image

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

最近、子どもは色々なことがよくわかっているし、親のことをよく見ているなぁ、と思うことが増えてきました。

 

 

2歳って人間だよね

職場で、小学生の親のいる方に「子ども、いくつになった?」と聞かれたので、2歳半ですと答えたら、「そのくらいだともう人間だな」という答えが返ってきました。

 

わかる。

 

ドアを開けたり閉めたり、スーパーで買い物したり(最近はセルフレジのスキャンが好きだし、クレジットカードのタッチ決済も出来る)、ご飯だって親の食べているものと自分の食べているものが一緒どうか確認しているし、よく乗るエレベーターで押すボタンは把握しているし・・・とにかく、いっちょまえの人間ぶって動いているのだ。

それがかわいい(時に大変だけど)。

 

 

ダイニングテーブルでメイクするのをやめました

そんなこともあって、今までワンオペ時は平日朝に子どもにはご飯を食べさせながら自分はダイニングテーブルでメイクしていたのですが、それはやめました。

 

そもそも、片時も目を離さず見ていないとヨーグルトや野菜ジュースをぶちまけたりすることがあったというのが、ダイニングテーブルでメイクしていた理由なのですが、最近は上手に食べられるようになったので、片時くらいなら目を離してもまぁ大丈夫になった。

元々夫がいる時はやってませんでしたが、夫が仕事等で不在の時もやらないように場所を変えました。

夫がいない時はキッチンで、いる時は洗面所でメイクしています。

 

(そこで、「子どもが起きるより前にメイクします」と言わないのが私である。)

 

 

「まだ子どもだし」はナシよね

色々なシーンで「まだ子どもだし、わからないでしょ」という考えがひょこっと出てくるんだけど、それは「わかっている」と思った方がいい。

 

親が声をかけてくれてはいても、その目はスマホを見ていて、自分のことを見てくれていないとか、そういうのはしっかりわかっている。

家で仕事の電話がかかってきて対応することも時々あるんだけど、子どもはしっかり自分の声を出してアピールしてくる。

遊んで欲しい時はノートPCを勝手に閉じたりもする。

子どもは色々なことがわかっているのだ。

 

特に、自分のことを見てくれているのか、見ていないのかについては、すごく敏感だと思う。

別に常に一緒にいて、常に子どものことを見ていろって話じゃないんだけど、「見てるよ~」と言いながら実のところは見ていないとか、「本当はマナー違反なんだけどまだ子どもだしわからないから大丈夫でしょ!」っていうのは、見透かされているんだよな、と思ったのです。

 

私は、なるべく子どもに対して誠実にしていたいな。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com