こんにちは、ドクダミ淑子です。
以前、KALDIのシリアルクッキーについて書きました。
これを書いた当時の私の中での話題は、クランベリーがめちゃくちゃ美味しかったのになくなってアメリカンチェリーになったということでした。
それから時は流れ、今度はまた新味を見つけたのです。
その名は、キャラメルカシューナッツ
ある日何となくふらりと寄ったKALDI。
そこで見つけてしまったのです。
あれ?
シリアルクッキーの新味出てるやん!!
前回の苦い思い出があったので、私は迷わず2袋をかごに入れ、レジに向かいました。
ついでに坦々スープも買いました。
気になるお味は・・・
家に帰り、コーヒーを淹れ(ドリップマシン派)、さっそく食べることにしました。
前回のアメリカンチェリーはちょっと苦手だったけど、キャラメルもカシューナッツも大好きだから、今回はきっと美味しいはず!
開けてみると、こんな感じです。
割ってみると、こんなかんじ。
スタバのホワイトチョコレート&マカダミアナッツクッキーみたいなゴロゴロ感はないけど、きっと入っている・・・カシューさんが。
思い出って味覚も美化されるのだろうか?
食べてみて思いました。
「たしかに美味しい。しかし、箱買いしたいレベルかと聞かれると、そこまでではない・・・」
すっごく美味しいんですよ、1日3枚ずつ食べてるので、1袋が3日でなくなるペースです。
でも、あの日に食べたクランベリーの衝撃に敵うかというと、クランベリーの方が美味しかったなぁって思うんですよね。
そんなことを考えていると思えてくるのが、「本当に私のクランベリーの感想はリアルなのか?」ということです。
もしかして、脳内で自分の都合の良いように改竄してるだけじゃないの?って思えてくる。
そのくらい、人間というのは自分の都合の良い情報は美化し、都合の悪い情報は消去するのではないかと思うのです。
この仮説の検証は、再びクランベリーが発売される時にしかできないようです。
よって、私は引き続き、クランベリーがまた販売される日を楽しみに待っているのです。
こちらもどうぞ