こんにちは、ドクダミ淑子です。
コツコツ系のポイントサイトを試したり、辞めたり、また始めたりする日々。
断捨離をしながらも、小銭をかき集めるライフスタイルについつい手を出してしまう・・・自分のケチな心と戦う毎日です。
その中でも、「生活を楽天ポイントに集約させる」「楽天ポイントは投資信託(投信)を買う」「ポイントサイトで貯めたお金は、投信に回す」「時間対効果を考えて、効率の悪い方法には手を出さない」とルールを決めて、自分の時間をできるだけムダにしないように・・・を第一に心がけながら、コツコツと貯めています。
その中で、キャッシュビー。
キャッシュビーは私のサイト断捨離時も残された数少ないサイトです。
先日やっと出金額まで到達しましたので、こちらの紹介をしようと思います。
CASHbとは?
CASHbは、ざっくり言うと「レシートアプリ」です。
買い物したら、レシートの写真を撮り、バーコードをスキャンして、送信。
・・・これをアプリだけで完結できるサービスです。
注意点はこのへんでしょうか。
- 買い物をする前に「広告を見る」でCMまたは表示される広告を見なければいけない
- 広告を見てから14日以内にお買い物
- 写真が切れていたり、バーコードが間違っていると非承認になる
逆に、これを守れば大丈夫なのです、簡単♪
詳細はダウンロードするとHELPってところに書いてあるのでそちらを見てください(丸投げ)。
CASHbのおすすめポイント
私がキャッシュビーをおすすめする理由はこちらです。
1回10円相当以上のポイント
ポイントサイトって1回のアクションで0.5円とかざらにあるんですよね。
その中で1回10円以上もらえるのは、結構ポイント高いです。
その分、すべての商品が申請できるわけではなく、対象になっているものだけなんですけどね。
でも、その方がやる手間が少なくて効率がいいと思います。
普段のお買い物で買うようなものが定期的にアップされる
普段、スーパーやコンビニで買うようなものが対象にか上がります。
しかも、当てはまればどんなブランド・どこの店でもOKなので、やりやすいです。
たとえば、こんな感じでピックアップされます。
- 野菜
- 果物
- 肉
- 魚
- 乳製品
- 水
- 炭酸水
- 野菜ジュース
- 麺類
- 缶詰
- かまぼこ(ちくわなどの練物もOK)
- 餅
- ワイン
- ビール
- 日本酒・焼酎
- シャンプー・リンス
- ボディケア
- 化粧品
- 洗剤
- トイレットペーパー
などなど。
だいたい1回10円で2回申請できます。
20CB×20種類=400CB。
これで400円相当のポイントが貯まります。
こちらにプラスして、特定のブランドの商品を買うともらえるポイントがあり、そちらはわりと高額です。
15~50CBくらいが多いですかね。
1年3ヶ月で貯まったポイントは?
そんなCASHbの最低出金額は、1000CB~です。
私はヘソクリ用口座にダイレクトにインしたかったので、2000CBまで貯めました。
つまり、私が1年3ヶ月で貯めたのは・・・2000円分!
たまに対象商品をちょっと無理して買ったりもしたのでそのへんは「てへへっ」と笑ってごまかしますが、まぁ、コツコツ系かつ労力少なめサービスならまだいいかなぁと思っています。
やってみたい方は私の紹介コードをどうぞ
CASHbに興味を持った方は、ダウンロードの上、ぜひ私の紹介コードを入れてください。
残念ながら、始める方にはポイントは入らないのですが、ダウンロードして、初回のレシート送信が終わると私に200円分のポイントが入ります。
紹介コードはAC57Zです。
CASHbに興味を持った方、ドクダミに小銭を投げたいと思ってくださった方は、ぜひこちらでお申し込みくださいませ。
最後に・・・コツコツ系おこづかいサービスは、自分の性格と時間対効果を考えて、しっかり見極めてから始めましょうね。
こちらもどうぞ