こんにちは、ドクダミ淑子です。
前回、「ポイントサイトの誘惑が来たけれども、回避した」という話を書きました。
さて、その中で私は楽天ポイントを貯め、なおかつ楽天系についてはコツコツ系もやっているということに改めて気づいたので、今回は何をやっているのかと大体毎月どのくらいポイントが稼げているのかを見直してみたいと思います。
- 給与振込は楽天銀行
- 楽天ポイントカードは、アプリ版をダウンロード
- 買い物は、楽天ポイントが貯まるものをチョイス
- コツコツ貯まる系も、楽天ポイントへ
- どのくらいポイントが貯まるの?
- ポイントの使い道は?
- ポイントを集約すると、コツコツ系よりも手間なくお得に貯まると思う
給与振込は楽天銀行
まず、給与の振込口座は、楽天銀行です。
会社からは、「推奨は○○銀行だけれども、どこでもいい」と言われたので、楽天銀行にしました。
当時はネット銀行の黎明時代・イーバンク銀行という名前だったのですが、その頃から愛用しています。
楽天ポイントカードは、アプリ版をダウンロード
楽天ポイントカードは、アプリ版をダウンロードしています。
バーコードを表示させたりできるやつです。
ただし、アプリ版は大丸(デパート)では使えなかったので、制約はあるかもしれない。
でも、持ち歩くカードが減るので、圧倒的に楽。
買い物は、楽天ポイントが貯まるものをチョイス
日々の買い物も、できるだけ楽天ポイントが貯まる先のものを使っています。
楽天カード
言わずもがなですね。
楽天市場での利用も、街中での利用も、とにかく楽天カードを使っています。
カード利用額自体の還元率1%(100円で1ポイント)も良いのですが、楽天市場・楽天ブックスなどを使うとさらにポイント+1倍とか、SPUとか、よくわからないうちに楽天ポイントが貯まります。
楽天カードは、カード用アプリの楽天カードe-naviというサイトで、キャンペーンをやっているので、とりあえずエントリーだけしておけば、忘れたころにキャンペーンポイントが入ってきたりもしています。
楽天Edy
続いて、楽天Edy。
コンビニや飲食店で、「シャリーン♪」って言わせるアイツです。
こちらは還元率が0.5%(200円で1ポイント) と楽天カードよりも低いのですが、楽天カードでチャージすると、チャージ金額も楽天ポイントが貯まるので、二重にポイントがたまります。
楽天市場
これは言わずもがな。
ただし、送料がかかったりするので、リアル店舗の方が安くない?って場合は多い。
買い物に自由に行ける身としては、ネットショッピングがお得かどうかは、ちゃんと見比べないといけない。
楽天ブックス
普段の買い物は考えちゃうけど、本・DVDなどを買う場合は、圧倒的にネット!
こちらは、送料無料なので検討することなく、使っています。
そして、買った本は、よっぽどのことがなければ、1回読んで即メルカリで売ります。
kobo(電子書籍リーダー)も持っているけれども、メルカリで売れた場合を考えると、実物の方が安く済む場合が多いですね。
本当は、フリマアプリもラクマにしたいけれども、売れるスピードはメルカリが圧倒的に早いんだよなぁ。
楽天トラベル
もちろん、旅行も基本的には楽天です。
コツコツ貯まる系も、楽天ポイントへ
日々の買い物以外にも、ポイントがたまるものをやっています。
楽天チェック
楽天ポイントアプリに付帯されている、チェックインでポイントがもらえるアプリです。
よく行くスーパーやお店と提携していると、行ってポチッとするだけで1回10ポイントたまります。
楽天ウェブ検索
日々生きていると、ちょっとした疑問がわいてきて、スマホで検索するシーン、ありますよね。
そういうときにも、楽天ポイントがたまるアプリを入れています。
PCもChromeの拡張機能で入れています。
ただし、検索精度はグーグルさんの方がよさそうなので、公式サイトを見たい時に使うことが多いですね。
公式サイト以外で情報をゲットしたいときは、グーグル先生で。
楽天スーパーポイントスクリーン
こちらはスクリーンセーバー+5秒くらい表示させると1ポイントもらえるものです。
だいたい、1日5ポイントずつくらい貯まり、あとはくじ引き的なものもある(大体3位の1ポイント)。
ただし、急いで起動させたいときはこいつが邪魔になるので、ちょっと続けようかは悩み中。
Web版もできるようですね。
どのくらいポイントが貯まるの?
私の場合、家計の支出は絡めていないので、期間限定ポイントを除くと、大体月に1000~2000ポイントくらい、年間で1.5万~2万ポイントくらい貯まっているかなという感じです。
結婚式・海外旅行とか大きな支出があると、きっともっと貯まりますが、普通に生活していると、このくらいが私のスタンダードだと思います。
ポイントの使い道は?
さて、そんな風に生活のすべてを楽天ポイントに集約することで、貯まったポイントはどうしているかというと、以前はギフトカードを買って現金化していました。
でも、最近はポイント投資に切り替えて、毎月ポイントで投信を買っています。
ポイント投資の良いところは、現金に近いことと、多少損しても「でも、ポイントだしぃ~私はお金出していないしぃ~」と自分に言い訳できるので、評価額の上下にキリキリしないで済むことです。
これからも、毎月決まった日(15日)にポイントを切り替えていくことで、コツコツとへそくりを作っていこうと思います。
ポイントを集約すると、コツコツ系よりも手間なくお得に貯まると思う
世の中、色々なポイントがあふれています。
そんな中、いかに1つのポイントにまとめるかどうかが、手間なく・ポイントを貯めるために一番大事だと思うのです。
そういう意味では、楽天にすべてを集結させる方法は、わりとよいのではないかと、私は思っているのです。
こちらもどうぞ