ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚40代女、ドクダミ淑子の毎日

実家のデカプールで遊ぶ

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

去年、辻ちゃんネルに影響されてポチって実家に送ったプールがありまして。

 

www.dokudamiyoshiko.com

 

 

今年もそれを使うべく、実家にプチ帰省しました。

 

f:id:dokudamiyoshiko:20250727090628j:image

私はこういう風景がほんの少し歩くと見られるような片田舎出身の者なのです。

都心部にも2時間弱でたどり着けるはずなのに、いまだに楽天モバイルは圏外っていうね・・・

まぁそれも、デジタルデトックスになっていいかなと思っている。

 

 

デカプールで遊ぶ

デジタルデトックスというのは子どもについても当てはまって。

普段、家にいるとゲームしたりテレビでYouTube見たりすることが増えているのですが、私の実家に行くとそういうものが少ないし、プールがあるしで、なんだかんだで電子機器から離れてプールで遊んでいることが多い。

 

庭にプールがあると、暇さえあればプールに入れるからいいなぁ・・・(いつぞやの、はあちゅうさん的な発言)

 

今回も、午前にプール、昼寝して午後にまたプール、とプール三昧で楽しんでいた。

 

 

夏はプールが1番楽なのよね

そういえば、先日ママ友とも話をしていたんだけど、夏はなんだかんだでプールが1番楽なんですよね。

運動にもなるし、汗疹とかで肌が荒れないし、イオンとかよりも無駄なお金使わないし、そして何より楽しい。

 

我が家の場合、家でのプールは厳しいから外のプールに行くけど、これが自宅の庭だったらさらに楽だよな・・・そのうち夏は実家に長期滞在とかしようかな。

 

 

庭で騒いでいますが

そういえば、Twitter(現X)では、プールで遊ぶ子どもの声がうるさいとか、そういう揉め事についての書き込みなんかを見たことがある。

我が家は、その辺全く気にせず庭で遊んでたな・・・

 

昔から住んでいるということもあったり、隣近所のおうちにも皆孫がいて、時々帰ってきて同じように庭で遊んでいるから、あまりその辺を「近所迷惑」とか考えたことがなかった。

なんなら家の前やら公園やらでガンガン花火もやってるからな、昔から・・・

まぁ、その辺も片田舎のいいところなのだろうと思う。

 

義父母の家も関西の片田舎の住宅地だけど、そっちの方がわりと慎重な感じなので、まぁその辺は郷に入れば郷に従うということで、私の実家で花火を楽しんでいる。

 

 

ご飯が出てくるってサイコー

今回は、私と子どもだけで行ったので、ご飯も簡単なもの(豚しゃぶサラダ)をリクエストして、私はサニーレタスをちぎってペーパータオルで拭くという簡単なお仕事だけ担当させてもらって、あとは子どもと塗り絵をしていた。

 

母に思いっきり甘えてのんびりさせていただいて改めて思ったんだけど・・・座ってるだけでご飯が出てくる環境ってサイコーですね。

・・・っていうか、毎日この状態で寝転びながら「男尊女卑ガー」とか長文ストーリーズ作成できちゃう神経がわからない。

「お母さん、楽させてもらっちゃってスミマセン」とならないなんて、どんだけその環境に慣れすぎているんだろう?と思っちゃうぜ。

 

 

たまには実家でのんびり

実家に帰ると、義実家とは違う安心感がある。

義実家も義実家で楽させていただいているんだけど、でもやっぱり脱力100%ってわけにはいかなくて、ある種の緊張がある。

 

そういうのが、実家に帰ると全部なくなるからな・・・たまには実家でのんびりさせてもらって、子どもも大人もデジタルデトックスしながら近所のドデカいスーパーなんかでお買い物するのよいなぁ、と思いました。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com