こんにちは、ドクダミ淑子です。
今年は万全な対策を取っていたと思っていたのですが・・・とうとうお電話がかかって来てしまいました。
「保育園です、ドクダミ子ちゃんの体調のことでご報告がありまして・・・」
キター!
それがですね、2日前に予防接種をしたんですよ、インフルエンザの。
「フルミスト」っていう、鼻にシュッシュするやつなんですけれども。
ただ、予防接種当日の午前に「当園でインフルエンザと診断されたお子様がいらっしゃいます」というコドモン(アプリ)の恐ろしい発信がありまして・・・
「間に合うか!?間に合わないか!?」という状況でした。
結果どうだったか・・・
(ここまでがお迎え前の記録)
お迎え後の怒涛の時間
お迎えに行くと、コットでぐったりと寝ている、我が子。
あちゃー、これはアレだわ。
フラフラするので、500メートルくらいをおんぶして帰りました。
そして、家に帰ると怒涛の時間が始まります。
いや、今日はもう、そのまま寝かせたい!
・・・と、帰ってそのまま寝室直行作戦をしましたが、「ご飯食べたい」と。
あれ?食欲あり??
自動調理ポットでおかゆを作るも、30分くらいかかるんだよな。
待てる?
「やだ、おなかすいた」
では仕方がない。
そんな時の冷凍焼きおにぎり。
おかゆはもう作り始めたから、あとで私が食べよう。
翌日は休み、早朝の仕事タイム
そんなこんなで、子どもは19:30くらいに、私も深夜対応に備えて21:00過ぎに就寝。
そして、私は3時過ぎに起床。
幸いにして、深夜対応などはなく、そのまま寝続けていた。
しかし仕事が休みなのは確定なので、絶対にやらねばならぬ仕事だけ片付ける。
そして、気合を入れるためになのか、ルーティンを崩さないためなのか、理由は不明だけど、とりあえずいつものジムへ行く。
そんなこんなで、夜〜朝の戦いは難易度イージーで終わった。
気になる結果は…
そして、いつもの起床時間を超えても眠り続ける、我が子。
その間にまいばすで買い物したりして、帰ってきたら、子どもは起きていて、夫が言いました。
「平熱だよ」
嘘でしょ!?
しかし今日の休みは確定。
予防接種した小児科には、午後の診療で来てください、と。
そんなこんなで、元気な我が子と家の中で遊んで過ごしました。
この展開、うちの子あるあるだったりもする。
体力ありだから、ガーッと熱が出て、スッキリ直るんですわ。
そして、登園禁止期間が果てしない。
本人的には超元気なのに、外に出られないし保育園にも行けない。
仕方ないのでどうしようもない時は誰にも接触しないように移動しながら、野に放つんですけどね。
今日は折り紙で切り絵?をして、コイキング他を作る。


私は休むことになったら、中途半端に仕事するのではなく、子どもに専念するようにしている。
とはいえ、ちょっと会社スマホ見ちゃったりして、子どもに怒られちゃったりもするんだけどね。
そして午後からの診療では・・・
「おそらく、フルミストの副反応かと」
ですよね〜!
「熱が下がっていて、夜や明日に上がらなければ大丈夫ですよ」
はい、今日1日クッソ元気でした!
有給1日で済みました
そんなこんなで、翌日はケロッと回復し、どうにかなりました。
予防接種して発熱したってことは、めちゃくちゃ抗体できたよね!?
期待していいよね!?
ちなみにフルミストは鼻にシュッシュするだけなのでノーダメージでしたが、「一緒に日本脳炎の追加接種も」と勧められたので、結局注射があり、子どもからは「注射しないと言ったじゃないか」とクレームがありました。
ごめん・・・
というわけで、今日も元気でした!
こちらもどうぞ