こんにちは、ドクダミ淑子です。
はあちゅうさんが、最近ずっと病気らしく、メソメソしています。
すごいよ!!マサルさん - LINE スタンプ | LINE STORE
まぁ、マサルさんの話は置いておいて。
はあちゅうさんは「嫌なことだらけで泣きそう」というタイトルのブログを更新しています。
嫌なことだらけで泣きそう | はあちゅうオフィシャルブログ「お買い物日記」Powered by Ameba
私、今気持ちが結構つらいです。
体調不良とかで予定変更や
自分の実力を出しきれない日が続いて、
それが重なって、
胸がきゅーってなってる。
これが12/2(月)の午前ね。
ちなみにその前々日の11/30(土)はご友人のお子さんの誕生日パーティーに子連れで言っていますし、当日の昼は女友達とランチに行ったりしていました。
パーティーの後にはあちゅうさんと息子さんが発熱して、「また体調悪い・・・息子保育園休ませなきゃ・・・」となってしまったのでしょう。
「嫌なこと」とは、自分の体調不良・息子の体調不良・パパに会えない・仕事があるようで無い、というあたりでしょうか。
「自分の実力を出し切れない」とな・・・38歳でそれか・・・と思ってしまったわ。
実力が出せないなら、そもそも実力がない
はあちゅうさんは「私は悪くない、悪いのは私をこういう状況に置いている環境だ」という沼にどっぷり浸かっている人なのでこう言われたら嫌な気持ちになるかもしれませんが、仮に実力を出し切れないというのならば、それは「自分が置かれている環境」が問題なのではなく「自分が身を置いている環境」の問題なのだと思います。
38歳にもなって、「自分が置かれている環境のせいで、実力が出しきれない」というのなら、そもそも出せるほどの実力なんて無いのです。
時短勤務・子どもの発熱・家事や育児のタスク・・・やらねばならぬことは沢山あって、それに対して「わー…」とか言っている暇はないのよね。
あとウサギが泣いているスタンプとか押している場合でもない。
え?ブログ書いている暇人に言われたくないって?
こんなん自分時間の息抜きよ、息抜き。
大人になればなるほど、制約は増えてくる。
時間の制約・立場上の話・会社のしがらみなど、諸々。
その制約の中でいかに自分の実力を出していくか・・・というのが課題になってくると思うのよね。
とりあえず、幼児期は子どもが平日保育園に通っている間に仕事をできるだけ進めることがポイントで、もっと仕事をしたい人は寝かしつけの後にやったりしているのよ。
私は「ゆる」系だから、そこまでやらないように努めているけれども。*1
結局のところ、自分の問題なのよね
今回のはあちゅうさんの「嫌なことだらけ」というのは、自分と息子さんの体調不良だと思っているけれども、そもそもその「体調不良」も管理不足じゃね?と思ってしまう。
息子さんは週6~7日保育園に行き、その合間で移動時間の割合高めの弾丸旅行、海外にも行ったりしていて(ベトナムで息子さんは嘔吐した)、それで体調不良・・・って、そりゃそうなるわな!としか思わないわ。
世の中のお母さんが、体調崩さないようにってどれだけ気を配っているか、わかるかい?
大きな旅行の前も後も、ゆっくり過ごさせたりしているし、家で休ませる時間を確保したりしているんだわ。
そういうのを全く無しで、毎日あちこち連れ回していたら、そりゃ疲れるわ・・・
とはいえ子どもの体調不良は「まぁ仕方ない」と言えるけれども、それを100%の確率でもらって「息子から移された・・・わーん」とか言っている38歳も問題やなと思うわ。
早く寝ろ!
朝活どこ行った?
色々書いていたら、本当に甘ったれで自己愛の強いアラフォーで、あたしゃイライラしてきたわ。
こんな甘ったれが、自分が想像している「私の実力」とやらを出しきれる日が来るのかどうか・・・
・・・いや、来ないっすね。
こちらもどうぞ
*1:あとは、私はミスが多い人間なので、就業時間外に仕事をして事故が起きたら困るというのもある。