ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

相変わらず子は寝ないけれども

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

少し前に、「子どもが寝ない!」という話を書きました。

www.dokudamiyoshiko.com

 

あの後も寝ないのは続いているのですが・・・保育園の先生とちょっと面談をしてもらって、私の心は少し落ち着きました。

 

 

きっかけは、連絡帳

少し前に、子どもが日曜から火曜まで3日連続で、23時過ぎまで寝ない日が続いたことがありました。

 

さすがにこれは心配になって、連絡帳に「23時過ぎまで寝ない」「園で眠そうにしていないか?」などともろもろ書いたところ、担任の先生が「お迎えの時に面談しましょうか」と返信を下さりました。

 

以前の小規模園では未満児だということもあって、毎日連絡帳で細かくコミュニケーションを取っていたけれども、今のクラスは年少以上は「必要な時にだけ書いてください」というスタイル。

でも、こういう時にちゃんと書いておくことは必要だよな・・・と思った。

あまり一人で抱え込まないことが、大事だと思う。

 

・・・というわけで、翌日ちょっとした小部屋で面談をしてもらいました。

 

 

第三者に話ができると

夫はとにかく子どもが大好き過ぎるので、子どもが寝ないことに対して、「淑子の不手際」みたいな感じで色々言ってきていて、寝ない問題については「とにかく改善を要求する」みたいな感じだった。

 

じゃあ貴様がやってくれよ!と思うんだけれども我が夫は激務なので、普段から21時過ぎまで仕事をしているし、出社すると23時過ぎくらいの帰宅になったりもする(それでも昔よりもだいぶ早い)。

土曜日だけ寝かしつけまでやってくれるけれども、その時は慣れないパパと何もない寝室でストンと寝る。

・・・ということもあって、「寝室で絵本を読んだりするのが問題」と指摘されているけれども、それがルーティンになってしまっていて、なかなか寝付かないのだ。

 

そう、我が子の問題は「ルーティンが長すぎる」というのもある。

 

・・・という話を、担任の先生と同席してくれた主任の先生に話した。

 

そうやって、自分の中であれこれ思っていることを整理しながら声に出して他の人にぶつけると、少し冷静になってくる。

話ながら「あれ、そこまで思い詰める問題ではないのではないか?」という気持ちになってきた。

 

 

ちょっと心が軽くなる

そして先生方にはこんなアドバイスをもらった。

 

  • 子どもが寝ない問題は、毎年クラスに1~2件ある
  • 園で眠そうにしている様子はない
  • 園では13時半までには寝付いている(睡眠障害ではない)
  • 日中の活動量は意識していて、身体をしっかり動かしている
  • ねんねのルーティンが決まっていて、たとえ長くてもそれをこなして寝たいという本人の意識があるなら、パパママが耐えられるならそれでいいと思う
  • 夜寝る時間が遅くてもトータルで睡眠がとれていれば問題がないという学説もある(本当か?)

 

まぁ・・・私も「私のストレス以外の問題はないのでは?」と思い始めていた。

でも、それは私が都合よく解釈しているだけで、本当はダメなんじゃないか?と悩んでいたので、そう言われると少し気持ちが落ち着いた。

 

うちの子は、寝たくなったらストンと寝るタイプで、逆を言えば寝たくない時には寝ないでいつまでも喋っている。

ルーティンをこなせば寝るって感じなので、まぁ今のところ心配しなくてもいいのかもしれない。

 

 

私の甘さの問題でもある

あと、話をしていて思ったんだけれども、「何が何でも寝かせなければ」みたいな気持ちにはなれないのも問題なのかもしれないなと思った。

私だって、できれば夜更かしして、好きなことしていたいもん。

 

子どもにだけ、早く寝なさいっていうのは、なんだか申し訳ないなと思ってしまうのだ。

www.dokudamiyoshiko.com

 

 

とりあえず、様子見で

寝ない件については、時々寝ない日もありつつ、ストンと寝る日もありつつで、なんとか体調は崩さずにやっている。

・・・とはいえ、あまりにもこの状態が続いたり、なかなか寝付けないようになったりしたら、早めに受診はしようと思っている。

 

1つ良い兆しとして、ねんねルーティンの長時間化の原因だった「本(長尺)を読み終わったら寝る」が別の本に変わったので、そこはちょっと短くなった。

すやすや寝ている姿はめちゃくちゃ可愛いし、なんなら暗闇でニコニコしながら話す顔もめちゃくちゃ可愛い

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com