ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

転園で、3歳の知能にアプデがかかった気がする

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

最近、子どもの知能が急速に発達しているのを感じています。

 

 

きっかけは、保育園の転園

もともと、「わりと賢い子なのかな」と思っていたんですけどね。

半分以上が親の贔屓目だと思いますけど。

 

www.dokudamiyoshiko.com

 

ただ、ここ1~2ヶ月で、さらに大きく変わった気がします。

 

きっかけは、保育園の転園が大きいと思う。

 

そこで言葉がグッと進んだ。

多分、新しい環境で、新しい先生とお友達で、今までよりも「自分の気持ちを伝えなければ」と思うことや、逆に「相手の言っていることを理解しなければ」みたいなこともあったのだろうなと思う。

最初の2週間くらいは、園のルールがわからずストレスに感じていたみたいだけれども、今やルールを覚えて「時計が3になったら○○の時間だよ」などと教えてくれるようになりました。

そうなんです、うちの子は仕切りたがり・リーダーシップ取りたがりなのです。

 

とにかく新しい環境に揉まれて、言葉がググっと進んだ。

 

今までの保育園は、どちらかというと「可愛い可愛い」で育ててくれていました。

子どもの「自分でやりたい」を重視して、靴を履くのを延々と待ってくれていたりとか、ちょっとふざけてしまってもとりあえず一緒にふざけてから「そろそろお仕度しようか~」みたいな感じ。

それはそれで、0~2歳児への対応として良かったと思うし、「可愛い可愛い」で育ててくれたのはとても感謝しています。

 

今の園は、そういう時に「ふざけないでちゃんとやろう!」と叱ってくれたり、あとは子ども達同士でも「きまりを守ろう」とか言い合ったりしているようで、なんだかより「ルール」を意識して生活するようになった。

歩道のない道路を歩いていると、「はい、ジテンシャくるからとまってー」とか言い出す。

帰宅ラッシュの時間とかだと、めちゃくちゃ自転車来るから、こちらが全然進めないんだけど、それもまぁ「ちゃんとしている」ということなのかな・・・とあまり私がせかせかしないように心掛けている。

 

 

鉛筆でワークができるようになりました

今まで、あまり鉛筆の持ち方はしっかり教えていなくて「そろそろかな」と思っていました。

 

一応初めての鉛筆セットみたいなのは買っていたんだけど、ちょっと放置していて。

(上のリンクの定規以外、鉛筆は6Bを買った。)

 

ちょうど「スプーンを鉛筆持ち出来るように練習してきてください」と言われたので、鉛筆の方にはサポーターもあるし、鉛筆の練習をしつつスプーンの持ち方も直してみた。

サポーターが結構よくて、わりとすぐに正しい持ち方ができるようになった。

 

 

そんなこんなで鉛筆が持てるようになり、今までなんとなく子が避けていたワークも楽しく出来るようになった。

 

「対応」の概念がわかるようになったというのもあるかもしれない。

 

今まで苦戦していたので、すんなり出来るようになった時には感動した。
f:id:dokudamiyoshiko:20240518213224j:image

 

その数日後に、こんなワークを一人でやってきた。
f:id:dokudamiyoshiko:20240518213241j:image

もう寝る時間なのに全く寝ないから、「ママ、先にねんねの部屋に行ってるよ」と置いていったら、しばらくしてからこれを持ってやってきた。

 

「じぶんでできたよ!」と、満面の笑みで。

 

もう、寝ない問題は忘れて、めちゃくちゃ褒めちゃったよね!!!

 

 

しばらくは、自宅学習で

そんな感じで、転園をきっかけに、ぐんぐん成長する子どもの頭脳。

 

親としては見守りつつ、しばらくは家庭で私セレクトの知育ワークを買うのを続けていこうかなと思っています。

保育園も結構色々やってくれるタイプのところなので、自宅では宿題などはなくマイペースでやっていければいいかな・・・と。

 

最近、これも買いました。

 

ドハマりまで行かないけれども、子どもと一緒に少しずつ進めています。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com