ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

気づいたら保育園の行き帰りがめちゃくちゃ楽になった

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

ねえねえみんな、聞いて~!

 

保育園の行き帰りがめちゃくちゃ楽になったの!!

 

 

進級で大型アプデが入った

少し前まで、今見たら約2ヶ月くらい前まで、こんなことを書いていました。

 

www.dokudamiyoshiko.com

 

まぁそんな感じなんだけど、少しずつ、少しずつ、状況は良くなっていると思う。

というか、まずはママと普通に歩ける幼児になって欲しいと思いつつも、今日も一緒に手を繋ぎながら小走りしている。

 

・・・ってことは、「ママと普通に歩けない幼児」だったわけですよ、2ヶ月前までは。

 

でも、4月に進級して、小規模園では2歳児が最上級生になって、変わった。

2歳児で「上級生」っていうのがもう可愛くてニヤニヤしちゃうけど、お兄さんお姉さんになったんですわ。

ワンフロアの小規模園なので教室が変わるとかではないけれども、メンバーが代わって、靴箱やロッカーの位置なんかが変わって、手を繋いでもらう立場から手を繋いでリードしてあげる立場になって・・・ってなって、急激に責任感というか何というかが生まれてきた気がします。

 

時々「わぁっ!さすが○○組さんだねぇ!」とか褒めると、すごく誇らしげな顔をしていて、それも可愛い。

それとGWの長期連休を挟んで、急にちゃんと手を繋いで歩くようになりました。

 

長かった・・・長かったよう・・・

 

 

全ては「訓練」なのだ

あんまりブログでは書いていないけれども、まぁうちの子もなかなかな感じで、直近の年末年始の帰省の時なんかは、突然裸足で歩くことが楽しくなったみたいで、新幹線の中を新大阪~東京までの2時間半、裸足で走りまくっていたこともあった(当時2歳0ヶ月)。

家から現地まで電車バスで30分程度のお出かけも、まぁ大変だったこともあった。

スーパーでも走り回ったり、カゴを持ちたいけれども通常のカゴは大きすぎて持てなくてワンワン泣いたり、商品をレジまで持って行きたい気持ちはあるのにうっかり落としてギャン泣きしたり、子ども用のカートを押したいけれども2歳には操縦が難しいからママがサポートするとキレたり・・・まぁ大変だった。


 

スーパーに関してはまだまだ修行中なんだけど、徒歩と電車バスの移動に関してはだいぶ楽になってきて、大変だったけれども色々と言い聞かせて教えながら頑張ってきた甲斐があったな、と思っている。

 

とはいえ、雨が降ると「無理ィ・・・」ってなってべビーカーにチャッと乗せちゃうけど。

 

まぁとにかく、子どもとの移動は「訓練」なのだ。

 

 

振り返ると、ほんの少しの間

子どもが大変な感じの時は、「きっつー」って感じだったけれども、こうやって「あれ?いつの間にかちゃんと歩くようになったじゃん!」と思って振り返ると、「子どもが歩かない」という悩みは、1年弱くらいで落ち着いたな、あっという間だったな・・・と思った。

 

妊娠・出産・新生児期・乳児・幼児・・・と、ここまでで大体3年くらい。

人生のうちで、子ども1人あたりで3年と考えると、まぁある程度「自分の時間」とやらを犠牲にしてもどうにかなるかな~と思う。

 

もちろん、これからも大変なこともあると思うし、子どもの人数が多ければそんな呑気なことを言っていられないだろうけど。

でも、「たった○年」なのだ。

 

 

子育ては、暇つぶし

私は、『地獄のガールフレンド』っていうマンガが結構好きで、LINEマンガやピッコマなどで時々読んでいる(最終話や番外編は課金済み)。

 


 

 

その中で、シングルマザーが「子育ては20年くらいの暇つぶし」みたいなことを言っていて、時々それを思い出す。

たしかに、「私はこの目標を全てを差し置いて成し遂げなければいけない」くらいの使命感がある人じゃなければ、生きていてどうしてもやらなければいけないことなんてあまりない。

その分、子育てというのは、自分が「やりたい/やりたくない」みたいな意志は関係なく、「やらねばならぬ」と自動的にタスクがやってくることで・・・色々考えると、つまりは「暇つぶし」なのだ。

 

・・・と思うと、少し心に余裕がない時も、楽になる。

 

こんな文章を書いていたら、またちょっと別ジャンルの困り事が出てきたんだけど、1つのクエストが終わると、また次のクエストがやってくる「暇つぶし」だと思って、もう少し頑張りましょうかね。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com