ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

「コンサルティング」って言っても結局は「当たり前のことを教える」が大半だったりする

 

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

人材サービスの仕事をしていると、なぜこんな当たり前のことをアドバイスするだけで顧客は「なるほど」と新しい発見をしたような顔になるのだろう?

なぜこんなアドバイスをすることが仕事になっているのだろうか?

・・・と時々不思議になります。

 

 

人として当たり前のことなのですが

私が顧客に言っているのはだいたい「人の嫌がることや、不快に思わせたり不安を抱かせることはやめましょう」「相手の立場に立って考えましょう」ってことばかり。

 

面接結果を1週間経っても伝えないのは不安になりますよね?

いや、なんなら3日でも不安になりますよね?

早めにお返事してあげた方がいいですよね?

「あなたの代わりはいる」なんて言われたら、やる気無くなりますよね?

・・・こんなことは「人として」当たり前だと思うんだけど、それが企業の手続きとかプロセスとかワークフローとかと絡まると、「出来ないこと」「難しいこと」になる。

「そこをどうにか!ほらほら、こんな方法もありますので・・・」とか言ってるとそれがアドバイスになりコンサルティングになり仕事になる。

 

でも、冷静になって考えると時々愕然とする。

私はなんて当たり前のことを言っているのだろうか、と。

 

 

恋愛塾とかもそうだよな

たぶん、恋愛塾とか婚活コンサルティングとかもそうで、「相手の立場に立って考えたら初回の顔合わせで全身アーミーな柄とかでは行かないだろうと思うんだけど、なぜかそれをやる人がいて、「清潔感のある無難な服装で行きましょう。たとえば・・・」みたいなのがコンサルティングになる。

 

どう考えても当たり前なのに、それが出来ないし知らない人がいて、その当たり前を教えるのが仕事になる。

 

 

誰かの当たり前が、誰かの出来ないこと

まぁ、でも色々考えていくと、そういう、ある人々には「当たり前だろ、何考えているんだ?」みたいなことが、またある人々にとっては「知らなかった、教えてくれてありがとう」となるのが、世の中というものなのかもしれない・・・とも思う。

私も、他の分野だと「知らないなぁ」と思うことがあるかもしれない。

 

なーんて思うこともあるんだけど、「仕事が出来る人」ってどの業界でも似たり寄ったりなんだよなぁ。

相手に対する思いやりがあって、理想と現実のバランスというか折り合いをつけるのが上手く、物事の優先順位を付けるのが上手い人。

知識とか経験とかは置いておいて、結局「それ」だと思うんだけれども、でも「それ」が出来ない人が大半なんだよな。

かく言う私も、「ダメだなぁ、自分」と思うことも沢山ある。

 

だから、自分にとって「当たり前」のことでも、それを教えることで仕事になるなら、まぁそれはそれで良いのではないだろうか(ボッタクリでなければ)。

 

・・・とか思いながら、日々「相手の立場に立って考えてみましょうよ、ねぇ?」とやっている。

 

 

でも、情報商材屋は、ねぇ・・・?

そんなことを書いていたら、「はあちゅうさんが副業スクールの全力プロモーションをやっているという非常に面白いストーリーズを見てしまいました。

 

 

インスタでママアカウントをやっているとね、こういうの、めちゃくちゃ多いんですよ。

「育児で忙しい中、在宅でWebデザイナーの仕事をやって、収入アップ☆」的なやつとか、「上位1%だけが知っている真実」とか、「詳細は公式LINEへ」とか・・・

 

少し前に「ブログで稼ごうぜ」みたいな広告もめちゃくちゃ出ていたし。

www.dokudamiyoshiko.com

 

はあちゅうさんのご友人がやっているから絶対安心安全とか言っているけれども、「妊活詐欺」とか「オンラインサロンなんとか隠蔽疑惑」とか「小夏タクシー事件」とかしている人が安心って言っているスクールや無料面談なんて、全然信頼できないのになぁ・・・と思う。

 

なんか、「当たり前のことを懇切丁寧に教えることでお金を取る、高齢者向けパソコン教室」みたいなスクールなんじゃないか?と勘ぐってしまう。

 

別に悪い事ではないんだけれども、なんか「自分でやってもどうにかなることでお金取られるなんて気の毒だなぁ」と思う自分がいる。

そして、先ほどの「とはいえ、私の仕事だってそんなもんだしなぁ」と思って、ぐるぐるするのだ。

 

まぁ、きっとシングルマザーになって、何が何でも、お金を稼がないといけないのでしょう。

 

 

唐突にミュゼプラチナムのアフィリエイトを挟む、今のはあちゅうさんに投げつけてあげたい言葉ですな・・・*1

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com

 

*1:ちなみに、このツイートについては、過去の発言を探すのが得意なTwitterの鍵アカウントさんが掘り起こしていたのをパクらせていただきました。