ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

小規模保育事業所の良さについて語る


f:id:dokudamiyoshiko:20221122124609j:image
こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

我が子が通っている保育園は、ジャンルで言うと「小規模保育事業所」です。

多くの方が想像する「保育園」とは違う部分もあるのですが、違うからこその良いところもあるので、今回は半年通って感じた、小規模保育事業所の良いところを書いていこうと思います。

 

 

定員19名、0歳児~2歳児クラスのみ

我が子の保育園は、3学年しかありません。

 

幼稚園の年少(4月時点で3歳)~年長(同5歳)の3学年みたいな感じの、小さい版って感じ。

 

ですので、うちの子は来年度で卒園、また保活(幼活する家庭もあり)しなければいけません。

ここがかなり、共働き世帯には敬遠される部分だと思います。

うちのエリアも激戦区と言われつつも、その希望には偏りがあるようで、就学まで入れる園に希望者が寄り、我が子は1次募集かつ第1希望者で入れました。

 

 

見学の時に驚いたこと

色々な園を見てきましたが、今の園に見学に行った時にいいなぁと思ったことが結構ありました。

 

2歳児クラスはほぼトイトレ完了

ちょうど見学に行った時が、トイレ行って支度して外に出かけるって時間帯だったんだけど、そこで当時10ヶ月の子を連れていた私は驚きました。

みんな、自分でズボン脱いでオムツ脱いでトイレに並んでいたから(未満児なので男女別ではない)。

 

あんな小さい子まで、自分でオムツ脱いでトイレ出来るの!?と驚きました。

お兄さんお姉さんと同じフロアで、同じ部屋で生活していて、色々な様子を見ているから、自然と早くから出来るようになるらしい。

 

うちの子は今はまだおまるに座ることしか出来ないけど、同学年の子(2歳ちょっと)はトイトレ完了している子もいるらしい。

 

 

2歳児クラスが上級生

この園では、0~3歳(2歳児クラスの子は3歳の誕生日を迎えていく)までしかいないから、2歳児クラスの子が最上級生になります。

本人達も「先輩」っていう意識があるようで、後輩の手をつないで歩く時に気を遣ったりしているらしい。

 

先生も先生で、2歳児クラスの子をわりと大人扱い(まではいかないけど)していて、その辺は5歳児クラスまである園とは少し違うかもしれないな、と思った。

通わせたことがないからわからないけど。

 

 

全学年が同フロア

これは小規模でも園それぞれだと思うけど、うちの園は、朝の会、帰りの会、給食、お誕生日会、身支度、トイレなどなどは、全員一緒にワーッとやっています。

ワンフロアで一応しきりはあるものの、全員の先生で全員を見るみたいな感じでやっている。

私はそれもいいなと思った。

 

このまま一人っ子かもしれないしな。

集団生活で、色々な年の子を見てほしい。

 

 

がっつり外遊び系です

これは完全に園によると思うけど、今の園は小規模で園庭がないけど、がっつり外で遊ばせてくれる園だったことも、よかったと思う。

他の園だと、11:30くらいからご飯で12:00くらいからお昼寝とか、午前は英語教室だけの日もあるってところもあったけど、ここは基本毎日ザーザー降りではない限り、お散歩して外遊びしている。

雨が降っても、屋根のあるところをお散歩しているようで、とにかくちゃんと毎日運動していて、毎日ぐっすりお昼寝している。

そのおかげあってか、保育園後も1時間くらい歩き続けられるくらい、体力がついている。

 

これは、次の園を選ぶ時には注意しておかなければなと思う。

 

 

保育園に通わせてよかった

うちの子は、もともとわりとしっかり者*1っぽい感じなのであまり厳しくしつけていないのですが、保育園に通うことで自然とルールを身に付けているなぁと思う。

 

これは小規模だからは関係ないと思うけど、とりあえず小さいうちから保育園に通わせて良かったと思っている。

 

 

小規模園もいいところあると思うよ

特に今はコロナ禍ということもあるし、小規模の園で少数で見て貰えるっていうのは、色々とメリットもあると思う。

 

また保活しなければいけないのは超面倒だけど、1度通わせてみたからこその重視すべき点も見えるし、子どもに合わせた次の園が選べるのは、そこも案外良いのかもしれないな。

うちのエリアは小規模園が多そうだから、そこまで「転園」「編入」みたいなのが珍しくなさそうだし・・・

 

と、ポジティブに考えておきましょう。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com

*1:定位置にうるさいので遊び終わったら片付けるし、時間になったら食事の支度や出かける支度を自分でしたりします。