ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

1歳児と暮らす時短ワーママのスケジュールの話


f:id:dokudamiyoshiko:20220921003500j:image
こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

1歳9ヶ月児を育てつつ、仕事をしている今日この頃。

そういえば、以前「タイムスケジュール」について書いていましたね。

「ちゃんと生活出来る気がしない」と。

 

www.dokudamiyoshiko.com

 

その際に、復帰したら詳しく書いてほしいというコメントがあったので、今回は私のお仕事のある1日のスケジュールをまとめてみようと思います。

 

 

仕事のある日のスケジュール

大雑把な性格なので、状況に応じて時間は前後30分くらいずれる場合もありますけど、だいたいこんな感じでしょうか。

 

 

7:00 目覚ましが鳴る

目覚ましが鳴ります(起きるとは言っていない)。

起きられたらいいんだけど、子どもが起きちゃってワンワン泣いたり、寝起きのご機嫌ななめのまま腕枕を求めてきたり、私がもう少し寝ていたかったりして、なかなかこの時間には起きられません。

連絡帳アプリを更新したり、Twitterしたりして寝ながらダラダラ過ごす。

 

 

7:30 朝食

でも、7:30くらいには起きて行動開始しなければ間に合わない!

なので、7:30になったら起き上がります。

別室で寝ている夫も起こして行動開始。

コンタクトレンズを装着したりトイレに入ったりしてから、朝食の準備を2分くらいでします。

 

8:00 身支度

ご飯を食べさせるのは夫担当、私は自分の朝食を食べてから、子どもの水筒やらを用意します。

その後、夫が子どもの検温やら着替えやらをやって、テレビを見ながら爪の手入れなんかもやってる。

その間に私は連絡帳を仕上げて、自分のメイクをして着替えをする。

ちなみに夫がいない時は、この辺の自分の身支度は、朝食を抜いて行います。

 

8:25 いないいないばぁっ!終了

いないいないばぁっ!が終わると、出かけるモードへ。

しかし子どもは現実逃避して絵本コーナーへ行き「あ、ちょうどこれ読みたかったんだよなぁ~」みたいな小芝居をする。

それをいさめつつ、渡された絵本を「1回だけよ?」と読みつつ、保育園に行くよ~と何度も言って刷り込んでいく。

 

8:30 家を出る→保育園→駅へ

最近は保育園行き渋りタイムが長引いてきているので、最終的にはエイヤっとベビーカーに載せる。

そこからガーッと保育園へ送り、駅に向かう。

 

行き渋りタイムに声をかけつつおもちゃの片付けをして、ベビーカーに載せたらルンバのスイッチを押す。

平日の掃除はルンバにやらせていて、ルンバが通れないゾーンは見ないようにしている。

 

9:30 勤務開始

仕事は営業で、客先に行くときにはだいたい直行、そうじゃない日は会社に出勤か在宅勤務か。

日によってまちまちだけど、わりと真面目に働いている。

 

12:00 昼休み

昼休みは何がなんでも取る!

外で食べたりコンビニでなんか買って食べたりして、残りの時間は散歩したりカフェでぼけーっとして過ごす。

1日の中で一番「自由」な時間がここだと思う。

もう少し落ち着いたら時々はお弁当を作りたいけど、あまりそこを頑張りすぎないようにした方がいいかなと思っている。

 

13:00 勤務再開

時短なので午後も3時間半しかない。

わりと真面目に働くが、集中しすぎると頭痛がするので適度に息抜きをしたいところ。

だけど、バタバタやっているとあっという間に時は過ぎていく。

 

16:30 退勤

何がなんでも定時退社なので、時々色々なことを明日の自分へぶん投げて帰る。

翌日に子どもの発熱などがないことを祈りつつ・・・

 

17:15 保育園迎え

実は駅に到着から保育園まで10分くらい空白タイムを設けている。

トイレに行ったり、1つだけ買い物したりしてから、迎えに行く。

迎えに行った後は、お散歩タイム。

夜ちゃんと寝るように体力を使っていただくために、ベビーカーを押しながら子どもの手を取り歩く・・・って書くと簡単そうだけど、これはなかなか神経使うししんどいんだな。

時々、買い物に行くけど、最近は「動きたい!」って欲が強いので、疲れていない時にベビーカーに載せても抜け出そうとするし最近は買い物もなかなかしづらい。

というわけで、平日ご飯はパルシステムに頼りがち。

 

18:30 帰宅

果てしない散歩を終えて帰宅すると、だいたい「疲れた~」「家が遠いわ」とか言いながら家に入る。

でも、ここで手を止めるわけにはいかないのだ、夕飯の準備をしなければ。

こんな調子だから、平日のご飯はミールキットか買ったお総菜か冷凍庫に眠る何かのことが多い。

 

18:45 夕食

「早く早く」の声を受け流しつつ夕飯の支度を爆速で仕上げて、夕飯タイム。

子どもと2人で食べる。

子どもは好き嫌いはないけど、だいたいご飯を最後まで食べずにおかずとスープを先に食べる。

そしてご飯を残す。

 

19:30 お風呂

夕食後に、私は洗濯物をたたみ、子どもはちょっとテレビを見る時間をはさんで、お風呂に入る。

お風呂上がりに20まで数を数えるんだけど、声に合わせて湯船の中でジャンプするようになってきた。

元気だなぁ・・・

 

20:00 お風呂上がりのケア

夕飯の時に食べなかったご飯をこの時間になって食べたがることもある。

いやいや、スッポンポンでご飯食べたがらないでくれ・・・

身体を拭いて保湿クリーム塗ったり、着替えさせたり、髪の毛を乾かしたりする。

 

20:30 ねんねルーティン

この辺はもうあっという間ですよね・・・

歯磨きしたり、絵本を読んだり、ねんねの前に流す曲があって、それを流すようにしている。

でも最近ねんね前の曲でリズムに合わせて足踏みしたり回転したりするようになって、大興奮で逆効果なのでは?と思っている。

 

21:00 寝室へ

平日は、21時には寝室に入るようにしている。

もちろん、すぐ寝ることはなく、ここから脱走を試みておいかけっこしたり、絵本を持ってきて「あいっ(読んで)」と言われたり、でんぐり返ししたり組体操したりする。

元気だなぁ・・・

 

22:00 子ども就寝

なんだかんだで寝るのはこのくらいの時間になる。

最近は寝た後に起きることは少なくなってきたので、ここから大人の時間。

・・・なんだけれども、高確率で私も寝落ちする。

 

洗濯は、私と子どもがお風呂に入っている間に洗濯機を回しておいて、干すのはお風呂上がりちょっとずつ進めるか、終わらなかったらこの時間にする。

洗濯物が終わらず寝落ちした日は、無意識でも気になっているのかだいたい深夜3時くらいに起きるから、朝まで放置したことは今まで一回もない。

自慢になんて、ならないけど。

 

洗濯物は、広いバルコニーの手前の雨が入らないエリアにだいたい24時間干しっぱなしか、雨が強いなら夫のお風呂の後に浴室乾燥機をかける。

 

食器洗いは食洗機に頼りっぱなしだけど、寝落ちした場合は放置されている。

深夜に起きた時か、翌朝に食洗機をかける。

夫には期待しないし、手洗いもしない。

 

そういえば夫のことを書いていなかったけど、早くて21時退勤、遅いと22時過ぎくらいの退勤になる。

寝かしつけから合流する時もあるけど、途中で「お腹空いた」と抜けるのがほとんど。

夕飯は私のご飯の時に用意しているか、冷凍庫に眠らせておいて、念のためLINEでメニューを送っておく。

とにかく寝落ちの頻度が高い。

 

23:00 私、就寝したい

運良く起きていた場合は、ゲームしたり晩酌したりブログを書いたり読書したりするんだけど、そうすると時間が全然足りない!

気づいたら0時くらいになる。

そして翌日は高確率で寝落ちする。

 

 

割り切り、大事だと思います

こうやって見てみると、私の平日は掃除や洗濯といった家事を「割り切り」という名の元で時には放置し放棄しつつ思いっきり簡略化して、子どもと直接的にふれあう時間を最大限取ってる、って感じなのだろう。

寝落ちもまぁ・・・仕方ないよね。

 

そうやって、「仕方ない」「働いてるし」「頑張ってるもん」と、自分を納得させつつ、なんとかやっていくのが幼児持ちワーママなのだろうな、と思う。

 

休日のスケジュールはまた後日、機会があれば。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com