ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

「無限の可能性」なんて悠長なことを言っている場合ではない


f:id:dokudamiyoshiko:20220813032615j:image
こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

はあちゅうさんが、「幼稚園にしようか保育園にしようか、悩む~」みたいなブログを更新していました。

 

どこの区が子育てしやすいんだろう…? | はあちゅうオフィシャルブログ「お買い物日記」Powered by Ameba

 

私の脳内には、あの有名な「お前は何を言ってるんだ?」の画像と、宇宙猫の画像と、その流れで「チャリできた」の画像が思い浮かびました。

 

「チャリできた」まで出てきたのは、このへんのブログで書いたけど、「ヤンキーって計画性ないな」と思った出来事を思い出したからです。

www.dokudamiyoshiko.com

 

いや、もしかしたらチャリできたの輩たちも、ノリと勢いで「よし、あそこまでチャリで行くべ!」でペダルを漕いだわけではなく、綿密な計画を立てて行ったのかもしれないけど・・・

 

 

何もかもが白紙の来年度3歳児のママ

はあちゅうさんは、冒頭でとりあげたブログでこんな風に書いています。

 

子どもがいると、引っ越しって

自分がどうしたいかよりも

子どもをどう育てたいか、の問題になって。

 

保育園?幼稚園?インター?

小学校はどこに通わせる?

私立?公立?お受験させるの?

はたまた海外留学??

 

と無限の選択肢が湧いてきて、

 

この間までお腹の中にいたのに、←

もうこんなこと考えなくちゃいけないのか…ってなってます。

 

(まぁ、早い人はお腹の中にいる時から

考えて対策してると思うんですけど…)

 

情報量多すぎてパンク。

 

ほうほう、お子さんの今後のことを考え始めたのか・・・って、来年の4月の入園のことが白紙状態なの!?

今、もう8月なのに?

 

「無限の選択肢」って書いているけど、そんなに無限でもないぞ・・・

っていうか、今から「どうしよう~」で考えて大丈夫なのかしら?

 

ためしに、ある幼稚園の入園案内を覗いたら、10月上旬~中旬に願書受付→10月下旬に入園試験でした。

まぁ、そんなもんよね。

ってことは、もう見学もやっているだろうし、早い子だとプレ(未就園児クラス)にも通わせているだろうし、お受験系なら対策の幼児教室にも通わせているだろうし・・・

 

保育園はもう少し遅いし、別に4月以外にも入園は出来るだろうけど、子どもが集団生活に慣れることを考えると、出来るだけクラス替えの時期に入った方がいいと思うんだよね。

特に、3歳未満クラスじゃなければ。

 

 

幼稚園or保育園という選択も本当はなしよね

そもそもね、「幼稚園にしようかな~保育園にしようかな~」という「どっちにしようかな~」も、本来はなしなのですよ。

 

保育園は「親が就業中に子どもを預かる福祉施設」で、幼稚園は「幼児教育のための施設」なのです。

まぁこの辺は幼保一体化とかで線引きがなくなりつつはあるし、私の育った田舎とかだと専業主婦の子が定員に空きがあるから保育園に入ったりしてたから、「絶対になし」ではないけれども、保育園に空きがないエリアで、待機児童がいる状態で「どっちにしようかな~」は失礼な発言にあたると思う。

保育園の必要がないなら、幼稚園にしなさいよ。

 

はあちゅうさんは時々「のびのび自由に育ててもらうなら保育園」「がっつり教育してもらうなら幼稚園」みたいな発言をしているけれども、そういうことで選ぶもんじゃないと思う。

保育園でもかっちり教育するところもあれば、幼稚園でもカリキュラムをほぼ設けないところもあるし。

 

 

とはいえ、私も実は悩んでいる

そんな風に書いているのですが、実は私も悩んでいます。

 

私は、平日働く正社員なので、復職にあたって子どもを預けるのは保育園一択でした。

でも、保育園に通わせている中で、この子は幼稚園の方が合っているのかもしれない、って思い始めた。

 

誰に似たのか性格がとても「かっちり」していて、この時間になったら何をする、みたいなのをしっかり守りたがる。

家にいても、この時間には何をすると決めていて、先回りしてなにやら準備したり、いそいそと「仕事」をしている。

歌やダンスのレッスンが好きらしいっていうのもあって、これはちゃんとカリキュラムがあって曜日ごとの時間割のあるような園の方が向いているのでは・・・と考えるようになった。

 

といってもまだ「かっちり」はどの程度なのかは、わからないけどね。

 

夫は「あそこの園は園庭広いし楽しそう」とか言っていて、さっき入園の例にあげたのもそこなんだけど、「わが園の伝統は週3のお弁当」「おうちの方とのコミュニケーションのため通園バスはありません」「あずかり保育は17時まで」「早朝(8-9時)の預かりは1日500円」とか書いている、白エプロン着るような園なので、私はちょっとウッ・・・ってなっている。

お弁当はあんたの伝統ではないぞ・・・作っているのはおうちの方や・・・!!

 

でもたしかに、白エプロンで外遊んでも問題なさそうな、野性味ひかえめの園児の姿を見かけるから、その辺もうちの子にあっている(かもしれないなぁ)とは思っている。

ただし、私には全然合っていない。

だから、まだ先のことで保活は来年だけど、今から悩んでいる。

 

 

お子さんに合っているか、で選んであげてほしい

前回もブログで書いたけど、親が「子どもをどう育てたいか」で園を選ぶよりも、子どもの特性に合わせて教育を選ぶってスタンスの方がいいんじゃないかと思う。

「子育てでライフスタイルが変わる」って当たり前じゃない? - ドクダミ自由帳

 

はあちゅうさんのお子さんは、野性味溢れるタイプに見受けられるけど、ここからガッチガチの教育します!みたいな園に入れたら、ちょっと本人は大変なんじゃないかと思う。

 

「三つ子の魂百まで」って言葉があるように、3歳までである程度人格って出来上がっている気がする。

だからもしも「こういう子に育てたい!」っていうのがあったなら、もっと早くに教育した方がよかったんじゃないだろうか。

 

・・・とこの辺を、自分のうちでも考えなきゃなぁ、と思っている。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com