ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

子どものスケジュール変更に試行錯誤している

f:id:dokudamiyoshiko:20220319151544j:plain


こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

そろそろ、保育園入園が見えてきました。

 

・・・といっても、4月1日からは慣らし保育だし、会社も復職に慣れているからか、「慣らし保育は4月中旬で終了予定で、5月10日までの復職ね!じゃあ、余裕を持って5月10日の復職ってことで!近くなったら連絡しますわ~」という感じで、まだまだ仕事復帰するという実感がない状態。

 

ですが、ちょっとずつ、準備を進めていることがあります。

 

それが、育児スケジュールの変更。

 

 

早寝早起きへの移行計画

うちの子は、7時30分起床、13-16時昼寝、22時就寝というスケジュール。

 

この辺は色々あったので、気になる方はその前に過去のブログを読んでください。

www.dokudamiyoshiko.com

 

ただし、保育園だと、お昼寝は15時前までなので、今の状態だと睡眠不足になってしまう。

www.dokudamiyoshiko.com

 

ですので、3月中旬から、「15時30分に起こし、21時30分には寝かせる」作戦をスタートさせました。

本当は、「15時で昼寝終了、21時就寝」と1時間前倒しで行きたかったのですが、そこはやれる自信がなかったので、とりあえず30分前倒しにしました。

 

 

大人の時間が減る

30分前倒しにしただけだったのですが、思った以上に変化があったのは、私の自由時間。

13時昼寝と言っても、「もう大丈夫かな?」と思うのは13時30分くらいだし、うっかり一緒に寝てしまったら14時くらいになる。

そこから起きて、散歩して買い物してついでにコンビニコーヒー買って、おやつ食べながらブログ書いて、筋トレして、スプラトゥーンをして・・・という、自由時間を満喫していると、すぐに15時30分になる。

「ブログ書いて」くらいで、15時30分になる日もあって、ああスプラと筋トレがぁ・・・ってなる。

 

じゃあ、夜は30分早く子どもが寝る分、大人の時間が増えるのか?というと、そうではなくて、私も30分早く寝るだけになる。

その結果、単純に私の自由時間が、減る。

 

まぁ、私の都合なんて、別にどうでもいいんですけど。

ただ、Twitterやブログやブクマ等でいただくコメントへのお返事を書く時間がなくなり、なかなかお返事が書けなくなっているのが、申し訳ない。

 

 

子どもの睡眠時間が減る

問題なのは、子どもの方で。

最近体力がついてきたからか、興奮しているからか、13時30分くらいまで寝ない時もあって、「それでも15時30分には起こす!その分夜早く寝かす!」と固い意志で起こすのですが、夜寝るのがなんだかんだで22時だったりして・・・

あれ?昼寝の分の睡眠時間が単純に減っただけやん!?ってなっている日がある。

 

だいたいそういう日の翌日の昼寝は、いくら揺さぶっても明かりをつけても頑なに目を開けず、16時くらいまで粘って寝ているんだけど・・・おいおい、保育園に入ったらそのスタイルは出来ないんだぞ?と心配になる。

 

そうそう、元々昼寝3時間っていうのも、夜泣きがひどくて睡眠不足が心配になって、「昼は寝るだけ寝かせてみよう」ってなったのが始まりだったんですよね。

 

それでも、「昼寝は終了時刻を決めて起こす!」ってやり続けていたら、夜は早く寝るようになるのだろうか?

とりあえず、続けてみるけど、やっぱり心配になってしまうんだよな。

 

 

ちなみに、授乳の話

そんな感じで、少しずつ、スケジュールの改革を進めています。

本当は、2週間くらいで上手く行ったら、15時昼寝終了・21時就寝までガッと持っていきたかったけど、まだまだ不安定な感じなので慣らし保育に突入してからもゆっくり変えていこうかなと思っています。

 

ちなみに、授乳についてはまだ続けています。

  • 午前(朝食後)
  • 風呂上がり
  • 寝る前
  • 深夜×1~2回

 

前回(先月)と比べると、夜間の授乳が減りました。

これは以前のブログ、「1歳児、腹パンパンになるまで食べさせるのか問題」に、Twitterでいただいたコメントを参考に、夜寝る前のパイ後にフォローアップミルクを100ml飲ませるようにしたら、深夜0~1時くらいに起きることが減りました。

お腹空いていたのか・・・と反省し、また先輩方から色々アドバイスいただけることがありがたく思いました。

 

 

楽しめないと、やってらんねぇよな

改めてだけど、育児って、本当に考えることが多いな、なんて思う。

考えて、実践して、失敗して、上手く行ったら続けて・・・でも時間が経つとまた上手くいかなくなって、また考えて・・・ってやり続ける。

同じことの繰り返しのようで、少しずつ変化していく。

 

・・・ので、月並みな言い方だけど、この試行錯誤をなんとか「楽しむ」って方向にもっていかないと、しんどくてやってらんないよなぁ、と思う。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com