ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

離乳を考えるのをやめた@1歳2ヶ月

f:id:dokudamiyoshiko:20220219160142j:plain


こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

離乳について、ああだこうだ書くエントリー、今回で5回目となります。

はじめはこちら、生後10ヶ月からでした。
www.dokudamiyoshiko.com

 

これまで、あれこれと書いてきて「離乳出来なそうだぞ」と心配していましたが・・・もう、私、決めました。

 

離乳のことは考えないようにするわ!

 

 

飲みたいんだから仕方ないじゃん

もうね、あのパイに対する子どもの情熱を見ていると、「離乳・・・できなくても、まぁいいか」ってなっちゃったんですよ。

午前9時半くらいに、ハッと「あの時間だ」と気づいてワンワンと泣き出して(ただし涙は出ていない、つまり噓泣き)、「おっぱい飲む?」と聞くと、「ウフゥーン」と笑顔になり、私がソファに座るとトテトテとやってくる感じ・・・かわいいんですよね。

 

たとえば私が、突然コーヒー飲むなとかビール飲むなとか、炭酸水を飲むなと言われたら、キレると思います。

そりゃ、「カフェイン取り過ぎているから、今のままコーヒーがぶ飲みしてたら死ぬぞ?」とか言われたら、ちょっとは控えるかもしれないけれども、母乳に関してはそういう害はないからな。

むしろ、飲んでいると良い事もあるという説もあるし・・・真偽のほどはわからんけど。

2人目の予定は今のところあまりないし、そういう意味でもやめる意味がわからなくなってきた。

 

離乳食もちゃんと進んでいて、毎朝100mlの牛乳1本飲むし(その後さらにパイを飲みたがる)、バナナくらいのものなら齧りとって食べることも出来るようになっているし、毎食お腹パンパンになるくらい食べているし・・・そっちも問題なさそうだから、「離乳食の妨げ」にもなっていないはず。

 

ちなみに、授乳は、日中は午前1回・風呂上がりに1回・寝る前に1回・夜間授乳2~3回くらいで、先月とほぼ変わらず。

だけど、土曜日とかはパパと一緒に過ごさせると、午前の1回を忘れたりもする。

だから余計に、保育園入ってもどうにかなりそうだし、もう離乳を頑張らなくてもいいかな~と思えてきた。

 

 

問題は夜間授乳なのだが

そうすると問題は、夜間授乳で2時間おきくらいに起きてしまうということだけなんだけれども、それももうね・・・慣れました。

 

ええ、私はわりと強靭な体力をお持ちなのです。

www.dokudamiyoshiko.com

 

子どもの方はどうなのか?が心配なんだけれども、だいたい夜中はフエェ~と起きて、10分くらいおっぱい飲んだらそのままコテンと寝てしまう・・・って感じなので、そんなに睡眠が乱れて云々って感じじゃないのかな?と思っている。

添い乳で寝落ちすると、睡眠が浅くなった時に乳がそばにないと不安になって起きてしまうという説も知っているけれども・・・もうね、悩みすぎて「飲めば寝るんだから、それでいいじゃん」となった。

 

復職したらどうなるかはわからないけれども。

 

 

家庭によって「ベスト」は違うよね

育児をしていて、すごく思うのは、その家庭によって「ベスト」は違うよねってこと。

いくら育児本に「生後○ヶ月で○○しましょう」って書かれていても、子どもによって出来る/出来ないは全く違うし、「○ヶ月になったら○○しなきゃ」って思うと、それが出来ないことにモヤモヤ、時にはイライラしてしまうし。

 

そりゃ、発達・発育の目安の月齢っていうのがあるし、大半の子は「生後6ヶ月前後で○○ができるようになる」に当てはまるんだけれども、だからといってそれは「生後6ヶ月で○○しなければいけない」ということではないんだ。

うちは離乳問題で、だいぶ標準から外れてしまっている気がするけれども、それもあってついつい、「○○しなければいけない」と意識しがちな自分の性格が矯正されているような気がするな。

 

・・・かといって、最初から放棄するのではなく、チャレンジしてみて諦めるってことも大事だと思うんだけどね。

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com