ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

ネットゲームのランク落ちからポンコツ組織について考える

f:id:dokudamiyoshiko:20220217153756j:plain


こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

私は、いまだにスプラトゥーン2を熱心にプレイしているオバサンです。

 

www.dokudamiyoshiko.com

 

1回5分のガチマッチを、週5日・1回につき最低3ゲームはやっている。

・・・といったら1日15分なんだけど、まぁそれで終わらない時もあるよね。

 

ずっとずっと、ガチマッチばかりやっているのですが、ランクはここ数年ずっと上がらず、A帯をうろうろしています*1

・・・まぁ、この伸び悩みについては、幼少期にゲームをして反射神経を養った経験がない大人が突然ジャイロ系のアクションゲームに手を出したからだと思っていて、もう仕方ないなと諦めている。

もしかしたら、この「諦めている」っていうのがよろしくないのかもしれないけれども。

ゲームだからね、楽しいのが一番!と、ブツブツつぶやきながら、毎日プレイしています。

 

そんな中、時々、負けが続いてB帯に落ちてしまうこともあるのです。

・・・本当に雑魚だな、私。

んで、A帯に戻ろうと頑張るんだけれども、そこでぶつかる壁があります。

 

B帯のやつら、ポンコツ過ぎる・・・

 

 

ランクが変わると動きも変わる

ええ、そこに落ちるということは、私もポンコツなのは承知の上ですよ?

でも、明らかに違うんです。

身のこなし、戦況全体の読み方、状況判断、スペシャルを使うタイミングなどなど・・・

 

なんというか、「スプラのプレイヤーとしての常識」が備わっていないというか、なんで今それやる?みたいなのが多すぎるんですわ。

 

・・・ということを、約2年前にも愚痴っていた。

www.dokudamiyoshiko.com

 

なので、B帯に落ちてしまうと、一緒にプレイする仲間のレベルが変わり、勝てるゲームも「なんでそこでそんなことをするんだ!?」と思うような珍プレーが相次ぎ・・・負ける。

そして私のイライラボルテージは上がり、自分も「自殺行為か?」みたいなあり得ないプレイをするようになる・・・って、この突然敵陣に飛び込むのってザコの動きと一緒じゃねーか!と自分にツッコミを入れる。

 

 

優秀な組織とポンコツ組織

そんな感じで、B帯にズブズブと沈んでいき、なかなか浮上できないルールもあるのですが、この問題でふと、「ポンコツ組織ってポンコツがいるからポンコツ組織なんだよな~」というポンコツ論にたどり着きました。

もう少しわかりやすく書くと、会社に在籍している人の「質」みたいなもので、その会社の業務がどのくらいスムーズに回るかが、めちゃくちゃ変わってくるという話。

 

同じメールをポンと送った後の理解度は、取引先によって全然違うという話を書いたことがあるのですが、まさにそれと同じ話で。

www.dokudamiyoshiko.com

 

しっかりした会社と取引をするときは、あらかじめメールで手順をバーっと送るとその通りにやってくれるのですが、うっかりした会社の場合は、同じメールを送った後に説明のお電話を入れて、締切前にリマインドをして・・・ってやらないとやってもらえないということがあって、「会社によって、というか在籍している人によって全然違うなぁ」と感じたんですね。

 

それと同じことをスプラでも感じたのです。

Aランクにいると各自が各自の仕事をこなしつつ、それぞれが全体も見ていて、自然と連携が取れていて勝てるけど、Bランクだとそれがないからなかなか勝てないなぁ・・・と。

A帯でそれを感じるくらいだから、S帯やX帯はもっと優秀なチームになるのだろう。

 

B帯を、先ほどのうっかりした会社にたとえると、そもそもメールを見ていないし、メールをもらった人が必要な作業を社内で割り振ったりしないから、締切をリマインドされて慌てて動き出し、突然タスクを増やされた人はテンパり、他の業務との調整をすることになり締切ギリギリに間に合うように動くから他の業務が後回しにされて、残業確定、さらに慌ててやったからミス発覚・・・みたいな感じになる。

こういうポンコツ組織に入ってどっぷり浸かってしまうと、なかなか抜け出すのが難しいのだ。

 

 

頭1つ抜きんでるしかないのだ

そんなポンコツ組織の中で、どうやって這い上がるのか・・・というと、とにかく頭1つ抜きんでるように足掻くしかないんですよね。

もしかしたら、A帯で連携しつつプレイしている時よりも、高いスキルが必要になるかもしれない。

回りがポンコツでも、自分がカバーすることで勝ってやるぜ!みたいな。

 

それを企業に例えると、うっかり組織の中で自分だけはしっかりやる・・・なんだけど、それってやっぱりしんどいよなぁと思う。

いくら自分が余裕を持ったスケジュールで進めていても、それを確認する上司が「締切の1秒前までに確認すればOK」な人間だったら絶対に滞るし。

だから、やっぱり最初に入る会社って結構重要なんだなぁと思うのです。

 

私の場合、新卒で入社した当時は、なんでもアリのベンチャー気質というかテキトー気質のいい加減な組織だったんだけど、経営陣が色々あってホワイトニングして、今までグレー(という場合は大抵黒)だった社内手続きだの契約書だの締め日だのが厳格化されていって・・・と、勝手にホワイトニングされていったけど、普通はそういうことが起こりにくいだろうから、特にそう思う。

 

ああ・・・早くB帯を抜け出したい!!!

 

 

こちらもどうぞ

www.dokudamiyoshiko.com

*1:C→B→A→S→Xとランクが上がっていく仕組み