こんにちは、ドクダミ淑子です。
私はコーヒーが大好きなのですが、現在授乳中ということもあって、カフェインレス生活をしています。
もうすぐ授乳は終わる(予定であり願望)のですが、このままカフェインレス生活を継続していくかどうかは、ちょっと悩んでいます。
カフェインレス生活の理由は、子どもでした
私がなぜ、カフェインレス生活をしているかというと、子どものことを考えてでした。
色々調べていると、「1日1~2杯までならOK」とか書かれているサイトにたどりつくんんですけどね。
でも、私は限度というものを知らない人間。
1杯ならOKが2杯になり、3杯になり、4杯になり・・・となってしまう可能性もあるし、1日くらいだったらオーバーしてもOKとか、濃いめの2杯もOKとか自分ルールを設けてしまいそう。
そう考えると、きっぱり「ゼロ」にした方がいいと判断しました。
産後も授乳しているので、同じくカフェインレス生活を続けていました。
ある日うっかり、カフェイン入りのカフェラテを飲んでしまった後、寝つきが悪い気がしてしまった事件もあり、「この寝つきの悪さの原因はカフェインなのか、または別の問題なのか」と考えるのは嫌だなと思って、やっぱりカフェインは摂らないようにしようと決めました。
カフェインレス生活のメリット・デメリット
そんなこんなで、カフェインレス生活を続けているのですが、そろそろ「離乳後の生活」を考えるようになって、カフェインレス生活を続ける/止めるを考えるようになりました。
カフェインレス生活のメリット
カフェインレス生活をしている上での最大のメリットは、「自分のテンションや眠気をカフェインによってコントロールされない」ってことですね。
「なんだかイライラしているけれども、コーヒーを飲んだら落ち着く」ならいいんですけれども、逆に「コーヒーを飲まないからイライラしてくる」になるのは、ちょっと嫌な気分になります。
カフェインに、自分のテンションをコントロールされているような気分になる、という意味で。
眠気も同じくで、コーヒーを飲んで眠気を覚ます→コーヒーを飲まないと眠気が覚めないっていうのも、なんだか癪です。
自分のテンションも、自分の眠気も、できれば自分の支配下においておきたい。
カフェインレス生活のデメリット
カフェインレス生活のデメリットは、コーヒーが飲める場所が少なくなることです。
私の知っている範囲だと、自宅・スタバ・タリーズ・コメダ珈琲・ローソンくらい。
たとえば、ランチの後にコーヒーを一杯とか、ファミレスでスイーツを食べながらコーヒーを飲む・・・とかが出来なくなるんですよね。
これが地味に、つらい。
地味にっていうか、これはめちゃくちゃつらい。
インスタントコーヒーも種類が限られるし。
また、スタバとタリーズは、デカフェのドリップコーヒーを注文すると、そこからドリップしてくれるので10分は待つことになります。
だから、急いでいる時にパッと頼んでササっとカップを持ってテイクアウト、なんていうのもできない。
・・・ので、エスプレッソ系の商品を注文することになる。
あとは、カフェインレスにすると、だいたいカフェインありのものから+50円になるのも地味につらい。
こっちは地味につらいだけど、年間200杯飲んだら1万円違うと思うと、地味でもないかもしれない。
カフェインあり生活に傾いてきている
今はまだ「地味につらいわぁ」で済んでいるけれども、仕事に復帰したら「つらい!つらすぎる!」になりそうなカフェインレス問題。
そんなこんなで、私はカフェインあり生活に戻す方に心が傾いてきています。
まだ授乳はほぼフル稼働状態なのですが、最近毎日13時~19時の6時間くらいは間が空くようになりました。
というか、それ以外は2~4時間おきくらいに授乳しているんだけど。
なので、その時間帯にちょこちょことカフェインを摂取するようになってきました。
ファミマでフィナンシェとコーヒーを買って飲んでみたり。
泡がふんわり出てくる、ブレンディ カフェラトリーシリーズに手を出してみたり。
|
うん・・・買える場所が固定されずにどこでも「コーヒー飲みたい!」で買えるのって、やっぱりいいなぁ。
カフェインの離脱症状が怖い
問題なのは、再びカフェインレス生活に戻す時に、前回みたいな離脱症状に悩まされることがあったらどうしよう・・・ということです。
カフェインなのか、つわりなのかはわかりませんが、結構長い間頭痛に悩まされていたんですよね。
だから、次回カフェイン抜きをするときには、計画を立てて、1日1杯から2日おきにして3日おきにして・・・とかきちんと無理なく抜けるようにやっていきたいと思っています。
それにしても、コーヒー好きなのに、私結構頑張ってカフェインレス生活してるんだな。
たまには自分を褒めてあげようかな。
こちらもどうぞ