こんにちは、ドクダミ淑子です。
先日、久しぶりに幼馴染みとビデオ通話でおしゃべりしたんですよ。
わりとよく会っていた子なんですけれども、コロナのあれこれ&私の妊娠出産で、ここ2年くらい会っていませんでした。
最後にビデオ通話したのも、ちょうど1年前くらい。
その子に、こんなことを言われたのです。
「なんか・・・雰囲気変わったね」
営業っぽさが抜けたんだと思う
自分でもわかります。
きっと、営業職特有の「眼」が弱くなったのでしょう。
重要な情報を見逃さないぜと観察を怠らない眼、何かつかむとキラーンと輝く眼・・・一言で言うと「ハンターの眼」。
どんなにふわふわほんわかした人でも、営業職(+一部の販売職・接客業の人)が持っている、あの「眼」が弱くなったのだと思います。
だって、ここ1年くらい、人の顔色を見て考え、会話から商談の確度を予想し、相手の予算感や財政状況を値踏みする・・・なんてことを一切していないんだもの。
やっていることと言えば、「もうすぐ寝る時間だ」「お腹減ってますよね?」「もしかしてウンチですか?」と子どもの顔を見ることだけ。
それも、本心を隠さない赤ちゃんですから、何かを見透かそうとする必要もないのです。
人はそれを「お母さんらしくなったね」と言うのだろう
そんな牙の抜けた私に、友人はあえて「雰囲気変わった」以上のことを言いませんでしたが、きっとこう言いたかったのだと思う。
「お母さんらしくなったね」
私の性格をよく理解している彼女だからこそ、こう言ったら噛みつかれるかもしれないとか、モヤモヤするかもしれないとか、気遣ってくれたのかもしれない。
・・・本当のところは、わからないけど。
でも、自分でも思う。
きっと、1年前より「お母さんの顔」になっているのだろう。
愛にあふれた・・・というわけではなく、世間の荒波から少し避けて、平和な入り江か洞窟かなんかで暮らしている、そんな少し「離れた」存在の人の顔。
去年、「働いていない自分に慣れない」「育休が怖い」とか書いていたけれども、気づいたらめちゃくちゃ慣れていたし、全然怖い事なんてなかったし、むしろ新鮮で楽しいことばかりだったなぁ・・・
保活の波が押し寄せてくる
しかしですね、そんな凪のような状態は、長くは続かないわけで。
というか、長く続かない方向を選択しようとしているのです。
先日、夫が代休を取ったので、子どもを任せて保育園の相談に行ってきました。
職員さんから、保育園探し~願書の書き方まで一通りレクチャーを受けて、やっと「育休が終わり、子どもを保育園に入れて働く自分」という像がおぼろげながら浮かんできたのです。
ああ、これから保育園の見学をしたり、願書を書いたり、役所の人とやりあったりする、働くお母さんとしてのミッションが始まるのか・・・
まぁ、それはそれで、楽しみっちゃ楽しみなんですけどね。
こちらもどうぞ