こんにちは、ドクダミ淑子です。
我が家では、子どものオムツを取り替えた時に中身が何だったのかを報告・共有しています。
特にウンチの時には、いつの間にかその量まで報告するようになりました。
大中小&特大の4段階、または5段階で言うといくつ、のような形式でに報告していますね。
よく考えたら4段階か5段階かどっちかにしろよって思うのですが、まぁ伝わっているから問題はない。
そんなある日、夫がこんなことを言いました。
「オナラをした ら『み』が出たくらいの、ほんのちょっと出た」
「あー、それ〇〇には『大人になったら大惨事になるやつよ』って言い聞かせてる・・・って、この『み』って何なんだろう?」
「わかんない。おならが種でうんこが『実』?」
「え?中身の『身』じゃないの?」
あまり意見が割れることがない我が家で、まさかの真っ二つ!
両者とも自分が正しいと譲りません。
こうなったら・・・Twitterで聞いてみよう!ということで、私はTwitterでアンケートを取ってみることにしました。
ふとひらめいた夕方4時から、翌日の深夜4時までの12時間でアンケートを取ってみたところ、なんと229名の方からご回答をいただけました。
そしてこの結果はこちら!
どうでもいい話ですが、「オナラしたら一緒に『み』が出た」の『み』ってどっちだと思いますか?
— ドクダミ淑子 (@dokudamiyoshiko) February 6, 2021
自信がなくてもどっちか押してね~!
※赤ちゃんの話です
「実」だろうと考えている人が、圧倒的に多かったという結果になりました。
私がTwitterをこんな名前でやっていることは 夫には内緒なので、この結果を共有することがないのですが、なんとなくスッキリしました。
ネットで意見を聞くのは面白いよね
それにしても、ネットって面白いですね。
今回みたいに多くの人に意見を聞くこともできるし、匿名だから顔が見えないからこそ言えるウンコ漏らし話(もしかしたら堂々と宣言しているかもしれませんが)も聞くことができました。
冒頭で私は子どもに「それ、大人になったら大惨事よ」と言いましたが、その大惨事をわりと頻繁に経験されている方が出てきたのも、興味深く拝見しました。
「どうでもいい話だけど気になる」「みんなの意見を聞いてみたい」ーーこんな時に Twitterのアンケートって本当に面白いなと思います。
過去には「ホムパ」と連呼する人がいたので、気になって現代ではホムパとかホムペとか呼ぶのかしらと思ってアンケートを取りました。
どうでもいいことなんだけど、ホームパーティーを「ホムパ」、ホームページを「ホムペ」って言いますか
— ドクダミ淑子 (@dokudamiyoshiko) December 10, 2020
◯→言う・あり
✕→言わない・なし
でお答えください。細かいご意見はコメントで!
これはTwitterではないですが、以前このブログについてのアンケートを取ったことがありました。
7月でブログが4周年になるので、またアンケートも取ってみようかなと思っています。
ネットの良くないところもあるよね
そうやって色々な人の声を聞くと、今まで自分が考えていなかったこと、想像していなかったことが見えてくることがあります。
今回のウンコの話もそうですが、ブログのアンケートでいただいたご意見から、ブログのコメント欄を承認制ですがはてなユーザー以外にも開放しました。
色々な人の意見が聞けるというのはネットのいいところではありますが、最近Twitterのフォロワーさんの質問箱の内容を見ていると、ちょっと眉をひそめることもあります。
質問箱というのは、匿名で質問を送れるサービスで、匿名だからちょっと面と向かって聞きづらいことも聞けるものです。
でも、最近目に余るのは匿名ということをいいことに質問ではなく誹謗中傷に近しいようなことを言っている人達です。
これは質問箱の仕組み的に、出てきてしまうんだろうな・・・とも思うのですが、でもやっぱり見ていて良い気分にはなれません。
アンケートテロの思い出
もう一つ、ネットでの暴挙について語りましょう。
その昔、あるブロガーさん達が、トンデモ発言を見かけたら、そのリプライにアンケートをつけてしまうという「アンケートテロ」をやっていたことがありました。
私も実はそれに乗っかって、1回だけアンケートテロをしたことがあります。
それはこちら!
いつも面白い主張を楽しく拝見しています。タレ派・既婚です。
— ドクダミ淑子 (@dokudamiyoshiko) October 6, 2018
気になったのでアンケート作りました!
※4択しかできないので、ケースバイケースの方は「どっちかというと」でお答えいただくか、結果発表をお待ちください。
婚活アドバイザーを名乗る人が、なんと「焼き鳥のタレ派は結婚出来ない」など意味不明なツイートしていたので、だったら実際に確認してみようじゃないか!と思いアンケートテロを実施しました。
結果としては、タレ派も塩派も関係ないということがよくわかりました。
もう最近はアンケートテロなんてやってないですけどね。
腹立つことがあったら、自分のTwitterかブログで書くかしています。
私も丸くなったものです。
たまには真剣にふざけたい
最近、このドクダミ自由帳は割と真面目路線だなと、このウンコ話を書いて、過去の記事を読み直して思いました。
でもたまには、「実」なのか「身」なのかということを、真剣に考えてもいいんじゃないかな。
みんなが普段真剣に考えないけれども、よく考えたら気になること。
そういうことを、ポロっと言えるのがネットの面白さでもあると思います。
Twitterでバズる話って、そういう皆が「その手があったか」「確かにそうだ」って思うことじゃないですか。
もしかしたら。意識高い系の方は違うネットも使い方があるかもしれませんが、意識低くネットを楽しみたい私は、今日もどうでもいいことをネタを探し続けてネットを徘徊するのです。
こちらもどうぞ