こんにちは、ドクダミ淑子です。
私の目の前には、生後3日目の泣き止まない、わが子。
私の頭の中には、複数の「?」が浮かんでいました。
なぜだ?
さっき、ミルクは言われた量を飲ませたぞ。
オムツは今見たけど何もなし。
抱いてみると・・・泣き止む。
置くと・・・泣く。
寝心地?
もしかして、「服の乱れが気になって泣いちゃう子もいるんですよ」とか言っていたから、それか?
そうしながら、慣れない新生児の肌着だのなんだのを調整してみましたが・・・状況変わらず。
ナースコールで助産師さんを呼んで、聞いてみました。
(私が産んだのは最大7床のクリニックで、ナースコールで助産師さんが来て、大小問わずいろいろとアドバイスをくれます。他は知らんけど)
助産師さん、私の説明を聞いて一言。
「ミルク、足りてませんね。2倍にしましょう」
そうか・・・食欲か。
私の子が、服の乱れでなくような繊細な子なわけないか。
それより、食欲・・・でーすーよーねー!
こんなんで足りるか!の泣き
産後3日目ですからね。
まだ私からは数滴のパイ的なものしか出ないんですよ。
でも、刺激も兼ねて吸わせます。
・・・なんだこの、明らかに不満そうな顔。
「なんですか、このハズレ乳首は?」
「この前の乳首(哺乳瓶)がいいんですけど・・・」
と言いたいばかりのムッとした顔で、虚空を仰ぎます。
そして、そのハズレ乳首を離すと・・・泣きます。
「こんなんでワシが満足すると思てんのか!?」
「前のを出せ!今すぐに!!持ってこい!」
はいはい、わかりましたよ。
そう言われると思って、用意してありますから。
あらかじめ作っておいた哺乳瓶を差し出すと、一心不乱で吸う、わが子。
なんか、映画とかに出てくるマフィアに見えてきたぞ・・・
小太りでハゲで眉毛薄めの、葉巻をくわえて、いかにも悪そうな顔した人。
ミルク搾取を企むマフィア、思いどおりにならないと泣きながら「死刑だ!この者を連れていけ!」とか言っちゃうマフィア・・・ああ恐ろしい。
際限無き食欲
そんなこんなで、最終的には1回のミルク量は、(この医院のやり方でこの日齢では)食の細い子の3倍、60mlになりました。
これってすごいことで。
3kgで60mlを3時間おきに飲むなら、60kgの人間なら1200mlを3時間おきですよ。
牛乳なら、ちょうど紙パック(1000ml)と牛乳瓶(20ml)を1本ずつ飲むんですよ!
おっぱいマシーンとしての器が問われる
今後、母乳になるかミルクになるかはわかりませんが(これを書いている今は開通工事中)、将来この子を満足させられるような母乳量が供給できるのかどうか?と不安になりました。
たまにママ達がおっぱいマシーンとか言って、育児中の自分を表現したりするけど・・・いや、マシーンになれるのは、それはそれですごいことじゃないか!?
食いしん坊なのは遺伝なのかも
私も夫もかなり量を食べる方なので、子の食欲が旺盛なのもまぁ当然なのかもしれません。
妊娠中の妊婦おやつ生活などなどを思い出しながら、私の食欲がこの子を目覚めさせたのか、この子の食欲が私を突き動かしていたのか・・・答えはないとわかっていることを、ウンウン考えてしまうのでした。
あ、これでも泣くのね
生後3日で、「あ、これでも泣くんか!」と思ったことがあと2つありました。
1つは、「真っ暗にするな!」。
帝王切開だったこともあり、生まれてから3夜連続でナースステーションで過ごしていたので、初めて夜間同室にした時に明かりを消したら泣かれました。
え・・・夜中も蛍光灯オンじゃなきゃダメ?
1ヶ所オレンジっぽい明かりをつけていればセーフでした、ホッとした。
もう1つは、「うんちが出そうで出ない!」。
これが、食後ずっと寝られずぐずぐずして、1時間後に泣き出すから「ミルク足りない?足りないのぉ?」ってなった。
これからどんどん、こんな発見があるのだろう。
赤ちゃん、気まぐれで難しくて、面白いなぁとしみじみしたのでした。
こちらもどうぞ