ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

全ての始まりは、るろ剣だった

こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

先日、ファミリーマートにいた時に、懐かしいイントロが流れてきました。

 

おっ・・・

「大キライだった そばかすをちょっと ひとなでして タメ息をひとつ ヘヴィー級の恋はみごとに 角砂糖と一緒に溶けた」

 

はい、私と同年代の方なら、あの声とメロディーが思い浮かびますよね?

JUDY AND MARYの『そばかす』です。

 

ふとした瞬間に、そばかすに触れてしまった私。

そこから、ムクムクとこんなことを考えました。

 

私の思春期の好きだったものって、だいたいが「るろ剣(るろうに剣心)」から繋がっているんだよな。


 

というか、「るろ剣」、めちゃ好きだったな・・・

ということで、今回は私とるろ剣の話を。


  

ジュディマリとるろ剣

冒頭の『そばかす』もそうなんだけど、私、中学生のころJUDY AND MARYがめちゃめちゃ好きだったんですよね。

 

このアルバムが好きすぎて、MD(懐かしい)に落としたものを、何度も何度も聴いたものです。


 

 

・・・と思ったら、このアルバムは2006年に発売された2枚組だった。

 

私が聴いていたのは、2000年3月に発売されたこちらですね。

 

  1. POWER OF LOVE
  2. BLUE TEARS
  3. DAYDREAM
  4. Hello! Orange Sunshine
  5. RADIO
  6. 小さな頃から
  7. 自転車
  8. Over Drive
  9. KYOTO
  10. ドキドキ
  11. そばかす
  12. クラシック
  13. くじら12号
  14. 散歩道
  15. ミュージック ファイター
  16. LOVER SOUL
  17. Brand New Wave Upper Ground

 

 あまり声が高くないのでジュディマリは結構きつかったんだけど、無理して歌っていましたね。

あゆとか安室ちゃんとかモー娘。というよりも、「YUKIちゃん、かわいい♥マネしたい♥」っていうタイプの子だったな。

 

当時は恋愛経験全然なかったけど、将来は『散歩道』みたいな季節ごとの何気ない幸せを感じたいなぁと、そんなことを考えていたな。

今は・・・うん、思い描いていたような、ほのぼの生活ができている気がする。

 

ジュディマリの歌詞は、どこか切なさもあるんだけど、明るくて楽観的で・・・今聞いても元気になるな。

 

『そばかす』は思いっ切り失恋ソングなのに、「想い出はいつもキレイだけど それだけじゃおなかがすくわ」とか、「壊して直してわかってるのに それが私の性格だから」とか、「あの人の笑顔も思い出せないの」とか・・・なんか、切なさ100%じゃないとことが好きだし、その後の私を作っているような気がするんだよな。

最近よく野菜を摂るためにスープやら味噌汁やらを作っているんだけど、 自然とでてくる「ごちゃまぜにしたスープに溶かすから」っていう歌詞。

こういう、あっけらかーんとした感じが、好きだったな。

 

 

ラルクとるろ剣

そして、ラルク(L‘Arc~en~Ciel)。

大好きなラルクも、るろ剣とのつながりがあるんですよね。

 

エンディングで『the Fourth Avenue Cafe』が起用され(たけど、当時のドラマー逮捕で4話で終了)、『虹』も映画のオープニングになったし。

 

世界観が合っているのか、当時流行っていた同士でくっついたのか・・・わからないけれども、両方好きだからやっぱり運命を感じちゃうな。

 

 

というか、るろ剣

というか、るろ剣そのものが好きだったんですよね。

あの、ちょっと優男な感じなのに本気出すと強いとか、過去に色々あるとか、飛天御剣流とか・・・あの中二な設定に、めちゃくちゃ心奪われてしまったんですよね。

 

好きすぎて、それこそ夢に剣心が出てきたことが何度もありましたね。

アニメの状態で動いていて、私は生身で、でも違和感なかったんですよね。

夢って不思議。

 

特に、「京都大火編」が好きで!

あの、剣心が蒼紫・宗次郎・志々雄と3連戦するところが一番好きですね。

何度読んだことか・・・でも、実家に里帰りした暁にはまた読むと思う。

 

ちなみに、現在もジャンプSQで「北海道編」の連載しているんですよね。

読んでいるけど、うーん・・・剣心がちょっと引退間際って感じなのが、私はちょっと切ない。

やっぱり剣心は無敵でいてほしいんですよね・・・

 

コロナの影響で、映画の上映は伸びてしまいましたが、今までは全部映画館で見ているので、できたらFinalも映画館で見たいなぁ・・・でも行けるかな・・・と思っているところです。 

 

 

こちらもどうぞ 

www.dokudamiyoshiko.com