ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

割引の計算、%の計算がわからない人向けに、図で説明をしてみる

f:id:dokudamiyoshiko:20190617221041j:plain


こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

私は、ほとほと疲れ果てたのです。

 

「ドクダミさーん、ぱーせんとの計算がわからないんですけどぉ」というアラサーに。

 

www.dokudamiyoshiko.com

 

そして、何度も、一生懸命説明しても、伝わらないのです。

 

まず、3000円の15%引きとなると、3000×15%(電卓には%というボタンがあるからそれを押す)をして、「あれれ?安い・・・?」となっています。

電卓が手元になくて、スマホの電卓機能を使おうとすると「%ボタンがありません!」となる。

 

どうしたら覚えてもらえるのだろうか・・・

私も教え方が悪いのかもしれない・・・

 

そう考えた私は、わかりやすい図解で説明してみようと思ったのです。

 

ということで今回は、実は割合の計算が危うい人にしか役立たない情報をお伝えします。

 

これを読めば、「3000円の15%引き」の計算がわかるようになるはず!

 

 

「%」と「×」を分けて考える

f:id:dokudamiyoshiko:20190617202834j:plain

まず大事なのが、前提の話です。

100%は、×1。

これは、もう「そういうものだ」と覚えておきましょう。

後で出てきます。

 

次に、「15%引き」と言われたら、「じゃあ何%残るのか?」に意識を向けましょう。

割引の計算で最初につまずくのはここですね。

100-15=85%残ります。

足すと10になる、足すと100になる組み合わせは、覚えておくと何かと便利です。

 

 

%を×に変換するポイントは、小数点の移動

f:id:dokudamiyoshiko:20190617202847j:plain

%がない電卓の場合は、×に変換しなければ計算できませんね。

100%は×1ですので、「%」を100で割ると、「×」の数字になります。

 

「100で割るってどうやるんだっけ?」というあなた!

小数点の移動を思い出しましょう。

 

もともと数字の後ろには見えない小数点がついています。

割るときには、小数点が 左に動きます。

割る10・割る100・割る1000・・・と左に動き、少数点の間と頭には、ゼロが入ります。

掛け算の時は、逆に右に動きますね。

 

85を100で割って、0.85。

85%は、×0.85になります。

 

 

3000円の15%引きはどうやって計算するの?

f:id:dokudamiyoshiko:20190617202900j:plain

さて、では最後に「3000円の15%引き」をやってみましょう。

 

  • 15%引き→85%残る
  • 85%は×0.85

 

3000円の15%引きは、3000円×0.85=2550円になるのです。

 

 

 

いかがだったでしょうか?

これでわかる人が増えるといいなと思っていますが、伝わるのかな?

 

 

こちらもどうぞ 

www.dokudamiyoshiko.com