ドクダミ自由帳

モテない精神を持ち続ける既婚30代女、ドクダミ淑子の毎日

ついつい挟んじゃう「えー」「あのー」が気になる

f:id:dokudamiyoshiko:20190613213515j:plain


こんにちは、ドクダミ淑子です。

 

ある日、テレビを見ていて驚いたことがありました。

 

「現場の〇〇く~ん!」

「はいこちら現場の〇〇です」

 

いつものように現場レポートが入ったと思いました。

 

しかしこのレポートは、いつもとはちょっと違ったのです。

 

 

緊張のせいか、はさみまくる

若手レポーターはあまり慣れていないのでしょうか?

とりあえず、一生懸命喋ってはいました。

しかし何か違和感・・・なんだろう?

私は違和感の原因を突き止めようと、じっと画面を見つめました。

 

そして気づいたのです。

 

「まぁ、この異臭というのが」

ま、ま、ま、ま、まぁ、殺人事件の発覚の、まっ、理由に、まぁなったんですけど・・・」

 

マ?

※「マジで?」の略語

 

「まぁまぁ」言い過ぎ!!!

アナウンサーとかレポーターでこんなにひどい人がいなかったので、ちょっと驚きました。

 

その後は、「ま」を探すことに集中してしまう私がいました。

まぁまぁまぁまぁ、「ま」って言いまくりでしたね。

 

 

いろいろある、はさむパターン

こういう、ついついはさんでしまう言葉ってありますよね。

分類してみましょう。

 

えー

わりと多いパターンです。

「えー本日はー、えー私どものー、えー創立記念パーティーにー、えーお越しいただきー、えー誠にありがとうございますー」

 

おじさんに多い印象です。

 

 

おー

「えー」と併せて使われることが多く、「えー」からの「おー」は、いいアクセントになります。

「えーワタクシどもはー、えー創業以来ー、えー地域の皆様のためにー、おー力を尽くして参りましたー」

 

 

あー

これもありますが、「あー」は「えー」に比べてなんとなく「何も考えていない感」が出るのか、シェアは低いように感じます。

「あー・・・そうですねー」 とか言うと、なんか焦っている感じが出るような気がしませんか?

 

 

あのー

「あー」よりも「あのー」の方が多い気がしますね。

しかし、「あのー」は、多用しすぎると、「あー」「えー」「おー」より違和感が増すので要注意です。

「あのー、そうですねー、あのー、今回の件につきましては、あのー、弊社としましてはー、あのー」 

 

 

ええっと・えっと

私はこれをよく言ってしまいます。

「えっとぉー」と、「え」に気合いを入れて言うのですが、新人の頃に「バカっぽいからやめろ」と言われて治しました。

でも、緊張したりしどろもどろになると、出ちゃうんですよね。

 

 

要は・つまり

常に「要はぁー」と言う人、いますよね。

「要するに」とか、何が「要」なんだと疑問を呈したい。

「つまり、今回の課題点はつまり端的にいうと・・・」とか、はよ言えって感じになる。

「あるある言いたい~」みたいな、引っ張りすぎ感。

 

 

逆に

これを言う奴は、裏の裏の裏の裏をかくような感じになり、何が逆なのか何が表なのかわからなくなる。

 

 

まぁ

これは比較的若者が使いつつある印象。

冒頭のレポーターみたいな感じで、「ま、ま、ま、ま」みたいに言う人、いるよね~

 

 

はさまない方が聞きやすいよね

これは言うまでもありませんが、こういう言葉というか音って、できるだけ挟まないに越したことはありません。

 

アナウンサーが聞き取りやすいのって、「あのー」とか言わないからだし。

 

校長先生のお話だって、「あのー」って言いまくらなかったら、もっと内容を覚えていたかもしれない。

小学生だったから、「校長先生が何回『あのー』って言うか数えようぜ!」ってなっていただけかもしれない。

 

・・・いや、今でも私は気になる。

気になって仕方がない。

  

違和感なく、すっと話せる営業を意識しようと、朝の「まぁまぁレポーター」を見ていて思ったのでした。

 

 

まぁ、こちらもどうぞ 

www.dokudamiyoshiko.com