こんにちは、ドクダミ淑子です。
私の会社用メールアドレスには、相変わらず迷惑メールがやってきています。
とあるお客様からのメールが「迷惑メールフォルダ」に入ってしまう現象が相変わらず続いています。
「会社のメールアドレスを何に悪用しているのだろうか?」と疑いの目を向けながら、定期的に迷惑メールフォルダをチェックしています。
以前も迷惑メールについて書きました。
ですがこちら、なかなか面白いんですよね。
バカみたい・・・ではなく、全くもってバカなので。
そこで今回も、迷惑メールフォルダの中からバカ丸出しのものを引っ張って晒してバカにしようと思います。
迷惑メールにもトレンドがある
ここ最近、迷惑メールフォルダを開き、タイトルだけざっとみるということをやっているので気づいたのですが、迷惑メールにもトレンドと言うものが存在します。
ちょっと前だと、ビットコインをくださいとか、オレオレ詐欺も還付金ブームとか不倫ブームとかもあったようですね。
そして、2019年になってからのブームは、こちら!
ZOZOとPayPay!
これらがどのように利用されているのか、見てみましょう。
お金ばらまきます
ZOZOやPayPayでお金を簡単にもらえることに対する警戒心が緩んでいる私たちに、魔の手(ただしマヌケ)が迫っているのです。
【第3のヘリコプターマネーが来ました!!】
ZOZOタウン・PAYPAYに次ぐ!!
※開始と同時に応募殺到により公開中止となる可能性があります。【ヘリコプターマネー】
政府や銀行がタダで、市中にお金を支給する政策。
要は現金をバラまくから、物やサービスをたくさん売り買いして、景気を底上げしよう。
そういった目的で行われるのが、この【ヘリコプターマネー】なのですが、実は今、【大企業によるヘリコプターマネー】なのです。
ちょっとちょっと、最後の部分の意味がよくわからないよ!
実は今、「政府や銀行ではなく、大企業によるヘリコプターマネーが流行っています」って言う意味なのかしら?
短縮しすぎだろ。
関係ないけど、メールの件名とかに【○○株式会社 ○○です】みたいな件名つけて、しかも【 】で囲っている人いるよね。
センスないなって思うのよね。
記憶に新しいものだと、ZOZOの総額1億円のお年玉キャンペーン、PAYPAYの総額100億円のキャッシュバックなど、こうしたキャンペーンを行う事で、ユーザーに金銭的なインセンティブを直接与えて、自社のサービスを利用してもらう。
TVCMを打たなくても、SNS上で話題になって、TVや雑誌などでも大きく取り上げられる。などの効果を狙っているのです。
まぁそれっぽいことを言っています。
PayPayはめっちゃCMやってたけどな。
そして、今回こうした大企業の事例にならい、ある金融系の大企業がヘリコプターマネーを実施するようです。
PAYPAYの100億円のキャッシュバック企画もZOZO前澤氏の1億円お年玉キャンペーンも応募殺到につき、わずか数日で終了となりましたので、今回のキャンペーンも、開始直後に終了する可能性が大です!
興味がある方もない方も今すぐ登録することをおススメいたします。
このメール、1週間くらい前に来ていたけど、 特に話題にならなかったなぁ。
おかしいなぁ・・・?
算数を勉強してから出直してほしい
続いてはこちら。
こちらは1ヶ月ほど前に来ていましたが、なかなかおバカな方が書いているようで、思わず保存していました。
『市場最大級』と呼ばれた総額100億円を応募だけで手に入るキャンペーン!
このキャンペーンで山分けのチャンスを手に入れるのは『合計3,000名』
「史上最大級」ね。
しょっぱなから誤字、マイナスですよ!
1/100だったら手に入れるのは相当難しいかもしれません。
ですが・・・
今回は1/3000でお年玉が手に入ります。
『それも大金のお年玉』
100分の1だと難しくて、3000分の1だと簡単・・・?
うん、バカなのかな?
バカですね。
「ZOZOのお年玉は当選者が100人しかいないから、当たるのが大変だけれども、今回の当選者は3000人いるので当たりやすいよ」という意味ですね。
分かっていないなら分数は使わないほうがよかったかな、出直して来いっ!
しかもこれって、総額100億円が3000名様に当たるのね。
割り切れないんですが・・・一人当たり333万3333円が当たるのかな?
せめて割り切れる数字にしたほうがリアリティ増すよね。
もしかして、大金って言っているし、1人100億×3000名なのかな?
そしたら総額100億円じゃなくて、30兆円だけど、もしかしたら世界的大企業ならそのくらいばらまくかもしれないしなぁ・・・。
騙すのにも、才能は必要だと実感した
一流の詐欺師になるためには、やっぱりある程度の学力と、文章力が必要だと思うのです。
まだまだ私の元に届く迷惑メールは、そのレベルに達していません。
迷惑メールのレベルが上がったらそれはそれで迷惑でたまりませんので、今くらいバカっぽくて、明らかに怪しい方がいいですけどね。
こちらもどうぞ